Diary
2008-02-01(金) [長年日記]
_ [tdiary] recent_imageプラグインとImage Galleryのインストール
日記に貼付けた画像を月毎にガスガス見れたら便利かなってことでインストール.
とりあえず drop down で月毎にselectできるプラグインを書いてside bar(過去の画像)に配置.
ここまでがImage Galleryで,これはrecent_imageプラグインを必要とするので,合わせてインストール.
せっかくインストールしたので side bar の一番下に「最近の画像」として表示するようにしてみた.
日記内検索もいいんだけど,貼付けた画像のほうがイメージしやすい時もあるし,過去の作業の進行具合いが画像だけでわかるんで,こりゃいいかも.
インストール時に修正した点は以下の通りです.
image_ex.rbの入れ替え
作者のページを読んでいて,どうも画像ファイル名が違うなってことに気が付きました.
こちらの環境では yyyy/mm/dd/番号.jpg,thumbnailが yyyy/mm/dd/s番号.jpg なのに対して,今回入れたCGI, プラグインが要求するのは yyyymmdd_番号.jpg, thumbnailが syyyymmdd_番号.jpgっぽい.
どうやら今使っている image_ex.rb は古いらしいってことで,script書いて画像file名を一気に変換して,プラグインはtdiary-contrib に同梱されているものに差し換え.最後に先日行った LightBox 対応をして,プラグイン差し換え前と同等になった.
image-gallery.rbの修正
インストール自体はサックリ終了して,自分好みに設定して動作チェックのサックリ終了.
wikiスタイルのせいか2つのカギカッコで囲ったURLへのリンクもカテゴリと認識してしまうので,そこだけ修正.
_ [type2]MSD before, after
Image Galleryで画像をガスガスみていたら,去年のレース後の日記にMSDの画像を発見.webページに貼ろうと思っていた写真があったのでbefore, after.
6AL Before, After1, After2
7AL-2 Before, After1, After2
機器が増えたのに,配線がスッキリして気分いいです.
2008-02-02(土) [長年日記]
_ [type2][Front]Front足まわりをバラす
天気が良いので,塗装やバラすことに専念することにしました.明日は雪らしいし.
先週 ハンド剥離したショックです.
光っていますが,そのままだと速攻錆びるので塗装します.当り前ですね(^^;
ちゃっちゃとマスキングして...こんな感じで塗装してます.
家族にも近所の人にも見られたくないです.
エンジンスタンドに吊しているんで,エンジンスタンドも錆びなくなるかもしれません(笑)
塗装完了.
まぁまぁです.
で,ショックの塗装しながら足回りをバラしていきます.
少しづつバラして,repairしながら進めようと思っていますが,明日は雪なそうなので
区切れのいいところまでバラしちゃいました.
ドラムを外した状態.汚いですが乾燥しています.
Type2のホイルシリンダは高いし,repair kitが無いので,う〜ん,どうしようかな.
2008.02.09追記
リペアキットありました.太田さん,情報ありがとうございます.
ブラジリアンならビートルハウスで,ジャーマンでも入手はできるようです.
すごく助かりました.
というか,ホイルシリンダが新品であるんだから,リペアキットが無いってものおかしな気がしますね.
ブレーキ関係を外して,スピンドルを外して今日は終了.
ここまでバラしたのは8年ぶりだと思います.おかげでかなり汚いです.グリスまみれです.
ちょっとイヤになりますが,きれいになるとうれしいので辞められません.
しばらく楽しめそうなのです.
2008-02-03(日) [長年日記]
_ [type2][Front]バックプレートの汚れ落し
裏から見た図.
右が手付かず,左があらかた汚れを落した後.
もう,何がなんだかわかんないくらい堆積しています.
グリスや泥やシャーシブラックだと思いますが,ここまで行っていると,ある意味気持いいです(笑)
表から見た図.
こっちは錆びとブレーキシューのカスが堆積した感じです.
左右ともにペーパーであらかた落して今日は終了.
去年やったリアのバックプレートよりはるかに汚いですが,使っている年数からして違うし,フロントはグリスで汚れちゃうんでしょうがないかもしれません.
そのうち,他のパーツと合わせてブラストして,錆び止を吹いて完了させる予定です.
2008-02-09(土) [長年日記]
_ [type2][Front]フロントホイルシリンダのリペア
2008.02.02にType2のホイルシリンダのrepair kitが無いって書いたけど,太田さんから教えてもらって,無事ビートルハウスから入手できました.すごく助かりました,ありがとうございます.
というわけで,フロントホイルシリンダのリペアから行うことに.
OH前です.
かなり汚いです.軍手をもれなく真っ黒にしてくれます(^^;
と,OH前に軽くブラッシングして,新しいブレーキラインとのフィッティングを調整しました.
色塗ってからだと傷付けそうなので,あらかじめやっておきます.
地味な作業ですが,ストレスがかからないように付けたり,外したり,曲げたり,伸ばしたりしながらシックリくるようにしておきます.
たぶんこのブレーキラインが交換されるって生産後初めてなんじゃないかな.
ブラストしました.
あとは色塗って,カップ&ブーツを交換すれば終了です.
シリンダのなんちゃってホーニングもしますね.
2008-02-10(日) [長年日記]
_ [type2][Front]フロントホイルシリンダのリペア その2
昨日の続きです.
雪が結構降りましたが,気温が高くて午前中からベチャベチャでした.
とても塗装するような環境ではないんですが,やんないと進まないので,物置の中にこもって作業することに.
ホイルシリンダはシルバーにしてみましたがキレイすぎてイマイチです.
実は最初,黒を吹いたのですがゴキブリみたいなので,一旦落してシルバーにしたわけです.
が,今となってはガンメタくらいにしとけば良かったかも.
カップとブーツにラバーグリスを塗布してセットします.
カップは並べてみるとへたっているのがわかる程度で,シリンダ,ピストンは左下に使っていた物だけ汚れというか錆び?がこびりついていました.ブーツは破れとかありませんでしたが,リペアキットを買ったのでカップと合わせて交換します.
軽くホーニングしてみましたが,どうなんでしょう.ダメそうならここだけ新品に交換しようと思います.
アジャスタはダイスでさらって,ブレーキグリスを塗布して装着しました.
きれいになったのが4個揃うと気持いいですね.
ちなみに写真はブラジルVARGA製で新品なら3900円/個,GARMANなら8900円/個,ブラジリアンのリペアキットは970円/個です.
4個必要ですので,新品のホイルシリンダをおごるとなると結構な出費となります.まめにばらしてリペアキットで補修しておいたほうがいいかも.
次はバックプレート回りとスピンドルの掃除です.
_ [gourmet]びーわんじゃじゃ麺とラーメン壱六家 横須賀店
連休なんでたまには外食を.
といっても特別な物を食べるわけではなくて,びーわんでじゃじゃ麺を大中小.
みんな喜んで食います.安上がりです.こんなにうまいのに待たずに食えます,白龍なら並ばなきゃ無理ですが.
生姜にニンニクでバッチリです.元気でました.
バッチリといえば,先日の出張で壱六ラーメンへ行ってきました.
前回はただのラーメンでしたが,今回はしらおさんお勧めの塩を.
ついでに生ビール300円も.これがヤバイですよ.300円ってだけでヤバイですが,「おつまみです」って出てきたのがネギチャーシュー?
うますぎだってば.これがあるなら生ビールだけオーダーってのもありかもってくらい.
食の細い俺としては,チョイヤバな量なので,休まずイッキに完食.味わう暇を与えると満腹になっちゃって食えなくなるのね.
というわけで,壱六ラーメン行って生ビール頼まないのは,びーわんや白龍行ってチータン頼まないくらい勿体無いことがわかりました(wwwww
メタボになっても知りませんが(笑)
2008-02-11(月) [長年日記]
_ [type2][Front]地味な作業
もう一々お題目を付けるのも面倒臭いくらい地味な作業が続きます.
去年も同様な作業をしていますが,この辺から去年を越えるツラサに突入していきます.
まずはブラストしたバックプレートをペーパーで足付けして,錆止め吹きました.
テカってます.まあまあです.
スピンドル洗浄前.
すごく汚いです.フロント足回りはグリスまみれになってますんで,もう大変です.
もれなく手がネチャネチャになりますね.
リンクピンを摘出してキレイにしておきます.
全部で4セットですが,どこに使っていたものかと,シムの入り方,枚数がわからなくならないようにしておきます.
ついでにトーションアームも抜いてきました.
これも汚いです.部品の性格上しかたないのですが,当然のようにグリスまみれです.
下のアームにショックマウントがあるのですが,錆び錆びです.抜けないわけです.
手が汚れなくなるくらいまで洗いました.
来週は,下地処理して錆止め吹く予定です.
こんな作業が続いていますが,まだまだ続きますし,ドM度はまだ上がります,まだまだ序の口かもしれません(笑)
2008-02-13(水) [長年日記]
_ [car column]どこから始めるか
steel-scootersから.
氏のお勧めは「電気系」.
とっかかりとして,端子の交換と酸化皮膜の除去をあげた上で,【マイナスを外しておく】【絶縁をしっかりする】【ひとつずつ確実に行う】
とポイントを押さえていて好感がもてます.というか文章書くのうまいです.
最初にやったのは以前のエントリに書いた通りBerg Shifterで,電気系では半年後位に油温計と油圧計を付けたのが最初ですね.
圧着工具と圧着端子買ってきて,夏休み(そう当時はお盆休みの他に夏休みがあった)に帰省して付けたっけ.
最初は針が動くだけでうれしくて,でも当時のエンジンが凄くて30分も走れば240°F over,油圧もキッチリ下がっちゃって,うれしかったのもつかのま,気分はすぐブルーでしたね(笑)
そんな油温計と油圧計はセンサーも合わせて今でも使っていますし,この時買った圧着工具も現役で使用しています.
圧着工具は長い付き合いのせいもあり,手に馴染んでいる工具の一つです.
で,思い出話はサテオキ,はじめての車イジリのお勧めは,う〜ん,なんでしょう.
とりあえず,オレ的にはネジ回しはしたいな(笑)
なんかメンテしたいって前向きな動機があるわけなんで,とりあえず工具買いましょう.
そうですね,安物のセットじゃなくてちょっと高めのものにしましょう.
軽く自分を追い込むことで,いい感じにプレッシャーがかかり,自分でメンテを続ける確率が格段に上がるはずです(本当かよwww
ここですごく高い工具を買っちゃうと,工具自体が可愛くなっちゃって破錠する危険が出てくるので注意です.
借金取りやエンジンチューニングの場合,ギリギリまで追い込んだ状態がもっともパフォーマンスを発揮しますが,一線を越えるとブローしちゃうわけです.それと同じですね(笑)
必要最小限な工具をあげていくと...
- 10,13,17mmのコンビネーションレンチ
- 10,13,17mmのソケット
- 9.5sqのラチェット
- エクステンション 2種類
- 貫通ドライバ +, -
- ハンマー
- プラグソケット
とここまで書いたところで思いつきました.いまころかよ(笑)
プラグチェックから始めましょう.
真っ黒な電極をみて,きつね色の電極を夢見てメンテするのです.
キャブ調狂わせてドツボにはまったり,究極の失敗としてプラグホールをバカにしながら成長するのです.
超無責任ですが,失敗は成功のもとと言うじゃないですか.スキルが上がり,守備範囲が広がるはずです.
はなからきつね色の電極だったら...運が悪かったと思って別のネタを探してください(笑)
2008-02-15(金) [長年日記]
_ [tdiary]ココログにトラックバックを送れない罠(笑)
steel-scootersさんのところにトラックバックを送ったつもりで,送れていなかった.
Errorで弾かれながら,ゴチャゴチャやっているうちに通過したと思っていたんだけど,これは気のせいだった模様.
本文にトラックバック先のURLを含んでいるし,トラックバックURLも間違っていない.
spam対象となるような文言をちりばめているわけではないし,ココログのトラックバック野郎で実験しても同じ.あれれって感じ.
以下はエラーメッセージ.
500 Internal Server Error when sending TrackBack Ping: 文字化け (TDiary::TDiaryTrackBackError) (plugin/tb-send.rb):132:in `tb_send_trackback' (plugin/tb-send.rb):105:in `each' (plugin/tb-send.rb):105:in `tb_send_trackback' (plugin/tb-send.rb):58:in `load_plugin' ./tdiary.rb:785:in `call' ./tdiary.rb:785:in `update_proc' ./tdiary.rb:784:in `each' ./tdiary.rb:784:in `update_proc' ./tdiary.rb:1446:in `do_eval_rhtml' ./tdiary.rb:1446:in `instance_eval' ./tdiary.rb:1446:in `do_eval_rhtml' ./tdiary.rb:1037:in `eval_rhtml' update.cgi:62
文字化けしてるんで,どこに問題があるのかさっぱり.
ためしに UTF-8でエンコードしてみた.そうしたら...
when sending TrackBack Ping: 投稿されたコメントはコメントスパムとみなされた為、投稿されていません。 (TDiary::TDiaryTrackBackError)
なそうです.エラーメッセージ日本語なんですね,ココログさん(^^;
というわけで,ココログ(nifty)が受け付けてくれないことが確定.
URLも入れてるし,言及しまくりのトラックバックなんでココログのサポセンに問い合わせ中.
http://void.jpn.org/ がブラックリストに入っているってオチに100万点なんですが,週末だもんなぁ.早くても週明けだろうね.
続きは回答がきたら書きます(笑)
2008-02-16(土) [長年日記]
_ [tdiary]entry数をカウントするプラグインを書いてみる
風邪引きました.
鼻がムズムズ.喉は痛くならないので花粉症? とも思えなくないんだけど...水曜の夜に下の子が熱出してうつったんじゃないかな(と思いたい).
基本的に家族の中で風邪なんか引くのはオレだけなんで,不死身のオレ以外が風邪引くと,もれなくうつされるのです(^^;
というわけで,今日は一日中 家の中にいたわけですが,暇なんで日記をいじることに.
まずは先日入れたrecent_imageプラグインに含まれるcount_imageを使って,
月毎の画像数を得て,side barの「過去の画像」に表示してみることからスタート...といってもcount_imageの作りが良くてあっさり終了.
こうやってみると,画像の投稿数と作業の激しさに相関があるように思えます.なんとなくそうかなとは思っていましたが,数値で出るのが良いです.いちよう理系なんで(^^;
で,調子に乗ってエントリ数と作業の激しさの相関関係を確認したくなってしまいました(笑)
月毎やカテゴリ毎のエントリ数を表示しているブログサービスをみますが,tDiaryではでもそれっぽいプラグインを見つけれません.
しょうがないので,イキオイ付けて書きました.とりあえずベタ書きで,「全エントリ数」,「月毎のエントリ数」,「カテゴリ毎のエントリ数」を算出して,Drop down内に表記することに.
最初はなかなかイイジャンと思っていたのですがあまりに時間がかかりすぎるので,日記更新時に計算してキャッシュするように変更.まぁまぁかな.
後はギタギタに書いたソースを見直して終りにしよう.
表示させてみて思ったこと : 数値みて「今月はエントリ数が少ないからがんばろう」みたいないいプレッシャーかけれるんじゃない(笑)
「がんばろう」 == 「エントリ数増えるように車イジリがんばろう」 です(^^;
2008-02-17(日) [長年日記]
_ [tdiary]entry_count.rb
昨日作ったヤッツケプラグインなんだが,日記の追加(append), 日記の更新(replace)を行った時だけキャッシュを更新するように変更してひとまず終了.
概要
total_entry_count | 全エントリ数を表示する |
total_category_count | 全カテゴリ数を表示する |
entry_drop | 月毎のエントリ数を表記した dropdownカレンダー |
category_drop | カテゴリ毎のエントリ数を表記した category_dropdown_list |
ダウンロード
ここからどうぞ. -- entry_count.rb (Ver0.1)
いい暇潰しになったよ(^^;
変なところがあったらツッコミ or mailで教えてください.
2008-02-20(水) [長年日記]
_ [tdiary]ココログにトラックバックを送れない罠(笑) その後
2008.02.15の回答.
やっぱりspam扱いされてました(^^;
【回答】 はじめに、このたびの件では回答までにお時間を頂戴してしまい、誠に申し 訳ございませんでした。 確認の結果、本件につきましては、スパム対策の制限を受けている状況でご ざいました。 上記より、トラックバック投稿におきまして、制限を受けないよう対処させ ていただきましたので、トラックバック送信可能かをご確認くださいますよ うお願いいたします。
結果バッチリです.
解決まで時間がかかりましたが,週末でもすぐ連絡来ましたし,なかなか対応良かったです.
自分のとこのユーザーじゃ無いのに,がんばってくれたと思いますよ > nifty
_ [parts]CB Performance 'Axle Tube Kit - Swing Axle' 等々
最近,更新が芳しくないなぁってことで油断していた(^^;
まずは これ.
やっぱりロングアクスルかと思ったら,なんかエンドが2個転がってるし...
and a pair of OEM Quality short axle end castings for those of you running the short axles.
なそうです.2007.08.01のエントリに書いた通り,ベアリングキャップが普通に買えるようになったのに続けて,アクスルチューブも容易に入手できるようになったので,ストレートアクスル化も身近なものになるかと(^^;
続けて 044 Wedge Portに90.5/92 bore用.
存在自体はちょっと前にますさんのところで知ったわけですが,
priceが付きましたね.はなからあったらslip inで94mmはしていなかったかも.以前は「燃焼室を94mm専用に設計したから94mmしか出さねーよ」みたいなことが書いてあったはずなんですが,さすがに消してます.当たり前か(笑)
最後に Super Race Rods.純正と同じ長さがいつのまにか追加になってます.
VW rod journal はまぁ普通としても,Chevy rod journal - 5.325 length が追加になっているのにはちょっとビックリ.
普通に考えると82mm以上のロングストロークに使うんですよね.短い分 軽いけど,ロッドアングルがきついのがイヤかな.
どっちかというと 5.700 lengthにピストンピンセットしてからじゃないとオイルリングが装着できないようなピンハイトのピストンを使ってみたいです.そういうピストンが普通に買える日が来ることを願っているのですが(^^;
2008-02-21(木) [長年日記]
_ [diary]ユーザー車検
久々に行ってきましたが,なんとかなるものです.
対象は足車です.そう言えばオートマ持ち込むの初でしたんで微妙に緊張してました(笑)
で,肝心の検査ですが...
ブレーキはABSのせいか,いつも通りガッツリ踏むとアウト.
電光掲示板の指示に従って「ゆっくり」ギュウーっと踏んでなんとかクリア.
光軸もアウト.しょうがないので予備検場に行って調整してもらったら...
ヘッドランプの高さ調整ダイヤルが回っていたってオチでした(^^;
コレ存在自体把握してませんでした(^^;;;;;
バスには無い最新兵器にすったもんだしましたが再試で合格.新しい車検証もらえました.
かかった費用は以下の通り.
重量税 | 25200円 |
検査料 | 1700円 |
自賠責 | 28160円 |
光軸調整 | 720円 |
合計 | 55780円 |
車両重量がジャスト1000kgだったのが大きいです.
ビートルでもこの値段になりますが,バスは1ランクupで12600円多くかかることになります.
重量税のおかげとはいえ,いつもの感覚からすると得した気分なのです.
バスも軽量化して1000kg以下にすればいいかもしれません(笑)
ちなみに光軸調整は業者価格です.ツナギ着ていけば業者のようです(笑).
2008-02-23(土) [長年日記]
_ [type2][Front]地味な作業 その2
前回に続いて,その2.まだまだ続きます(^^;
まずは手が汚れなくなくなるくらいまで洗った,トーションアーム,スピンドルの下地作りから.
ペーパーでシコシコ磨きました.すげ〜時間食いました.
で,テキトーにマスキングして錆止め吹いて...こんな感じ.
まぁまぁです.
今日は暖かかったですね.しか〜し,夕方から雪になるということで降出すまで外で作業することに.
最初は本当に雪降るのかな〜って陽気だったのですが,どんどん風が強くなってきて,そりゃもう大変でした(^^;
春一番だったようで,しょうがないですね.
で,ホイルハウス内の下地作りを.
オリジナルな下地がかなり良いので,スクレーパーでシコシコ削ります.
剥離剤やバーナーとか使えばサクッと終わるはずですが,弊害もあるのでやっぱりシコシコやります.
今日は右のホイルハウスだけでGive upしました.
削り落した塗装ですが,本来の量の半分以下だと思います.
かなり風で飛んでいきました(笑)
まだまだ続きます.
自分で言うのもなんですが,どこまでやるつもりなんでしょう.深く考えていないようです(^^;
夜になったら雪が降出しました.積もってます.明日は外では何もできそうにありませんね...
やっぱりガレージ欲しいな
2008-02-24(日) [長年日記]
_ [type2][Front]ネジ類の整理
昨夜もすごい風でした.4時くらいに目が覚めるくらい.
バスはウマに乗ったままなのがちょっと心配.地震きたらヤバいかも...って思うと呑気に進めるわけにもいかないかなぁって気もするのですが,やっぱりマイペースです.
朝起きたら雪が積もっていて,下の子と雪だるま作りました(
で,外での作業はアウツなので...まずはツナギを洗いました.3着あるうち2着を洗濯機へ.
つでに作業時に着ているMA-1も1着洗濯機へ.MA-1も3着あります.通勤用1着と作業用2着.全部Alpha.
そういえば作業用のワンスター,いい加減 洗わないと...これは,作業用,通勤用,在庫品の合計3足所有してます.
同じ物ばっかりです.車の部品じゃなければこんなもんです(笑)
次にネジ整理を.
これまでの作業で外したネジを洗って,ブラストして,タップ&ダイスでさらいます.
まだまだバラすので,まとめてやるつもりでしたが,外で作業ができないので物置にこもってシコシコと.
ドロドロだったり,錆々だったネジ関係がきれいになっていくのは気持いいです.
それと,すでにきれいにしといた部品に仮付けしてしまっておけば無くしてしまう心配も無くなるので精神的にもいいかも.
最後に錆び止め吹いて今日の作業は終了.
これだと来月いっぱいかかっちゃいそうですね.まだまだやりたいことてんこ盛りだし.
2008-02-29(金) [長年日記]
_ [tdiary]2.2.0→2.2.1にversion up
4年に一度のにくの日にリリースされたので,なんとなくversion up.
いつも通り変更したplug-inをdiff取りながら適当にコピーしただけであっさり終了.
で,test(^^;
修正忘れたネタ
ツッコミのE-mail入力をE-mail or URLにしてみるの対応.
skel/diary.rhtmlとplugin/ja/00default.rbの変更
tdiary/filter/spam.rbのcomment.mailチェックによってURLを記入すると投稿できなくなっていたのを修正(2008.03.02追記).
_ steel-scooters [お〜!綺麗にまとまってますね〜!こういった整然と並んだパーツって大好きです。憧れのアルミケース群(笑)。ギターのエフ..]
_ シラサワ [なんでもとりあえず動かして,後から修正する性格のようです. いつまでも修正し続けるので,終りがありません(笑) MS..]
_ KEIKI [う・・・うらやますぃ]
_ シラサワ [今からサンタにお願いしてください(笑) 誕生日とか結婚記念日とか子供の日(ぇ)に届くかも〜]