Diary
2020-09-02(水) [長年日記]
_ [type2]整備あれこれ
10連休だった夏休みに毎日日記書いた反動でサボってました.
今年の8月は暑かったに尽きると思う.
9月に入って仙台はイッキに涼しくなったけど,明日以降は再び30度越えらしい.
で,バスのほうは雨ふりでなければ走らせてます.週末だけだけど.
週末の油温.
回さなければこんなもん?
まわしても100度いっていません.
そんなわけで今年は暑かったけど,オイルクーラーの電動ファン回していないです.
プラグの状態,いつもこんなもん.
ヘッド温度熱いとジェットが云々の前にしっかり焼けますね.たぶん.
そんなわけでジェット変えてもプラグのやけ具合は変わりなしと.
暑いんでMJを5番落とした.
調子は悪くないというか良い.
GW前半までは始動直後とか熱上がってからの再始動ご後とかリーンですこぶる調子が悪かったんだけどいつのまにか解消した.
再始動時にマニがチンチンだとA/F高めなんだけど,それでも問題なく走るし.
まぁ,A/F見て多少気をつかうってのはあるけど.
ドライブついでにハイオク20L突っ込んで帰宅.
カレコレ何年満タンにしていないだろう.
あふれるとヤバいんでね.
リアの車高調整もしたし,
そろそろ次の課題に着手したいんだが,次の週末も天気悪そうなんだよなぁ
2020-09-27(日) [長年日記]
_ [type2]レース準備
またもや更新サボっていたんだが先週末と今週末でレース準備を.
先週末は四連休だったんだが月曜は仕事で潰れ,疲れもあって進捗が思わしくなく,
今週末は天気がイマイチで参ったなぁなんだが終わったことにした(笑)
テレワークなんだが平日車いじってる余裕ないのですよ.
最大の課題,エンジンバーから.
CSP,JPMのWASPのせいで一筋縄にはいかないんですよね.
タコ足だけでも難儀なんだが,サイレンサーはさらに厄介なんで...選択肢は以下の三つ.
- 付けない
- レースonlyにする
- streetにも対応する
付けないってのも本当に考えた.
Type2はミッションの脇とフレームが接続されているので無くても良いことにしてしまうとか,トルクバーにしちゃうとか.トルクバーもそれはそれで面倒なんだが,これは一種の現実逃避だ.
レースonlyってのは==スティンガーonlyってことです.
難易度は下がるけどレース開始前,終了後の慌しい時間を削りたくないなぁってのと,テストできないってのが悩ましいところ.
で,今回はありもので作ってみて,最低でもレースonly, できればstreetでもということにして作業開始.
溶接は必須なんで鉄の角パイプを使うことも考えたんですが,重いんで却下しました.
で,てっとり早い方法として今まで使っていたものをベースにどうにかすることに.
普通のマージドに比べて3番のJパイプがかなり下になるのが問題なんですね.
ここをクリアするためにくり抜くんですが強度が心配なんで3mm厚のLアングルを溶接してから現物合わせでくり抜き.
クリアランスは指1本弱です.
続けてマフラーを付けるために70mmオフセットさせてなんとかクリア.
オフセット量に合わせてエンジンバーも70mmつめてます.
クリアランスは指半分くらいでなんとか完了.
クランクプーリーをパワープーリーからコンペティションプーリーへ.
涼しくなってきたんで大丈夫だろうと.
帰りは夜なんでちょっと心配なんだがその時はその時だ.
オイル交換.
レース前に行う予定が5月のレースが流れてしまったので9ヵ月ぶり.
フィルターも交換した.
オイルは真っ黒だけどラメラメ感ゼロに合わせて異物もなくて問題なし.
合わせてミッションオイルも交換した.
こちらは去年組んで積み替えてから交換していなかったら一年ぶりかな.
すっかり忘れてた.
バンパー外して牽引フックを取り付け.
バンパーレスにするのも久しぶりですね.
この後,タイヤをMHにして終了.
洗車とタペット調整を行いたかったけど天気のせいにして割愛した.
クラッチカバーが15年以上前に使っていたKenndy stage1ってのがちょっと心配なんだが軽さに負けた(笑)
あとは来週もてぎで全開にしてみてから考えよう.