Diary


2007-02-02(金)

_ [diary]ダメダメな週

今週はまるでダメだった.たまにはこんな週もあるさ...
日曜日,ミッション降ろしてばらして,エンジンをスタンドになんてことをやったもんだから, 月曜は筋肉痛兼ダルダル.
が,気持は仕事,仕事...なんだが,なんか微妙におかしい.
bugってるじゃん? 直すと,こんどはここも...そこも変じゃね? の繰り返し.
数少ない部下は他のプロジェクトに取られ,若い派遣と二人きりで,脳味噌パッツンパッツン,精神的にもキツイ時, BugBugの社長のblogを見てショックを受ける.
正直凹んだ
が,合間合間に読み続けなぜだか逆に元気をわけてもらった気分.
トイレで鏡みたら,顔色悪いし,目の下クマクマだし,顔から疲れがにじみ出てるし...
だったんだが,気を取り直すことができました.やっぱ,社長すごいわ.
「気」大切ですね,自分にも周りにも.
わかっているつもりではあるのですが,すぐ顔にでちゃうんです.たまに鏡みて修正します.
と,仕事のほうに戻ると,ドンドン潰して,2年以上イジッていない,その辺で使いまくっている sourceの動きが超微妙に変なところに,さっきたどりついた(-_-;
書いたの俺じゃないゾ!と思いながら,ヨッパ デバッグを開始するのです(笑...えないけど笑うしか(笑

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ しらお [重たいことはいろいろあるが、重たい荷物を重たそうに持つとやっぱダサい。 荷物がどんなに重たかろうと軽やかに、にこやか..]

_ シラサワ [例えがうまいです,サスガです.5回は読みました. 幸いなことに,まわりには にこやかで相手が持っている荷物も実は重い..]


2008-02-02(土)

_ [type2][Front]Front足まわりをバラす

天気が良いので,塗装やバラすことに専念することにしました.明日は雪らしいし.
ハンド剥離後 先週 ハンド剥離したショックです. 光っていますが,そのままだと速攻錆びるので塗装します.当り前ですね(^^;

塗装中 ちゃっちゃとマスキングして...こんな感じで塗装してます.
家族にも近所の人にも見られたくないです.
エンジンスタンドに吊しているんで,エンジンスタンドも錆びなくなるかもしれません(笑)

塗装後 塗装完了.
まぁまぁです.

ブレーキリペア前 で,ショックの塗装しながら足回りをバラしていきます.
少しづつバラして,repairしながら進めようと思っていますが,明日は雪なそうなので 区切れのいいところまでバラしちゃいました.
ドラムを外した状態.汚いですが乾燥しています.
Type2のホイルシリンダは高いし,repair kitが無いので,う〜ん,どうしようかな.
2008.02.09追記
リペアキットありました.太田さん,情報ありがとうございます.
ブラジリアンならビートルハウスで,ジャーマンでも入手はできるようです.
すごく助かりました.
というか,ホイルシリンダが新品であるんだから,リペアキットが無いってものおかしな気がしますね.


スピンドル撤去 ブレーキ関係を外して,スピンドルを外して今日は終了.
ここまでバラしたのは8年ぶりだと思います.おかげでかなり汚いです.グリスまみれです.
ちょっとイヤになりますが,きれいになるとうれしいので辞められません.
しばらく楽しめそうなのです.


2013-02-02(土)

_ [2387cc]蓋締め

ロングブロック完成 リリーフバルブ組んで,オイルサンプ付けて,バルブクリアランス調整して,まずはここまで.別プロジェクトに行くのでちょっと寝かします.
ヘックスタイプのリリーフバルブプラグを仕入れたんですけど,コレよい感じです.400円/個と安いし.
反面,ガスケットはクズでした.ただの銅ワッシャ...300円/個.純正だとアルミのつぶれるタイプなんですが,OHキットにも1個しか入っていないので,これだけ欲しくなっちゃうんですよね...そもそも,OHキットしばらく買ってないし.
サンプとドレインのガスケットは賛否両論のシリコン製を.不具合でないんで5回目の再利用です(笑)
でも,同タイプのヘッドガスケットは使う気になれないですねぇ.


2014-02-02(日)

_ [type2]ギアの入りが悪い件

クラッチワイヤ調整中 レース前のエンジン不調はなんだったんでしょうってくらいダラダラ無調整で走らせてます.
踏めばそれっぽく走りますがたいして速くないです.
スティンガーでぶん回さないとダメっぽいんですけど公道なんでまぁいいか.
2014.01.18に修正したリアからのギシギシ音もバッチリ修正されて気分よいです.

が,ギアの入りがイマイチに.
1,2速に入れるのがちょっと渋いなぁって思っていたら...
エンジン回っていると1速に入らずって状態に.
エンジン止めてクラッチ切ると入るんで信号待ちは2速発進かエンジン一旦切って1速に入れて始動で帰宅.
クラッチワイヤ調整してまぁまともに運転できるようになりましたけど, 去年のレース後から2度目の調整で調整幅もほとんどないので,ワイヤだけの問題じゃないような. クラッチ周り見直さないとダメそうです.
なんだかんだで10年over,一式入れ換えといたほうがいいかもしれません.
部品調達しておかないと...

フライホイルがほげほげとかだとイヤだな.


2020-02-02(日)

_ [TM]続・仮組

昨日の続き.
サイドカバー外して,ベアリング外してスペーサーの交換から.
ピニオンシムの厚みを減らしたのでバックラッシュも変わります.
ピニオンシム0.5mmにリングギア側のスペーサー3.25mmではバックラッシュがキツかったんですね.
今回のSetはピニオンシム0.2mmにしたんでリングギア側のスペーサー3.2mmへ.
こんなところでバラしてます.露天です.ミッションの神様に怒られそう(笑)

組み込んでバックラッシュの測定.
規定値0.15mm~0.25mmに対して0.18mmとまぁまぁな結果に.

歯当たりの確認.
これまでで一番良いんだが,ピニオンの突き出しもう少し減らしたいのと,もう少し面当たりするようにしたいところ.
そうは言っても手持ちのスペーサー,シムではここまで.全組み合わせ試したし.暇なんです(笑)
来週再確認してしばらく作業停止だな.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ 山口と言います。 [ブログを以前から拝見させてもらってます。 つっこみでは無いんですが、良かったらご教授ねがいます。 ギヤの入りが悪くて..]

_ シラサワ [こんにちは,お疲れさまです. クラッチペダルの遊びは自分としてはちょっとが好みです.指1,2本くらい? 説明が難しで..]


2023-02-02(木)

_ [2276cc] ロングブロックほぼ完了

週末の作業を今更.
書いておかないと 「寒かった」 くらいしか思い出せなくなるくらい寒かったしな.

手前のプッシュロッドチューブ きれいに見えますけど磨いただけです.
毎度再利用でなんだかんだで20年くらい使ってますね.
あ,チューブ入れる前にクールチンを忘れないようにですね.
社外のスーパークールチン使ってますがチューブと干渉しないように加工してます.
94mmシリンダだからなのかチューブが太いからなのかは不明ですが現物合わせで結構時間食いますね.

チューブのスプリング強いんでシールだめにしないように注意しながら力ずくで組んでます.
なんかいい方法ありそうな気もしますが,ずっとこんな感じなんでまぁいいかと.

ロッカーまわりの組み込み.
仮組み繰り返しているんで問題ないんですが念の為ロッカージオメトリの再確認.
ゼロ,ハーフ,フルリフト見てOKと.
FK10に1.25ロッカーなんでウチにしてはユルユルですね〜(笑)
いちようデュアルスプリングですが,セット長もユルユル.ま,ここはいつでも1.4以上を組めるようにというこで.
この後,フライホイルも本組したんだけど寒すぎて写真はなし.
早く春にならないかなぁ〜