Diary
2006-10-01(日) [長年日記]
_ [type2]防音材の撤去 その後
before, after
防音材や接着剤の残骸を取り除いてテキトーにマスキングしたのが左の写真.
どうせここでキャブ調したり物置にしたりして汚すんで,下地処理はかなりテキトー.
その後,サフェ吹こうと思ったら硬化材が固まっていやがんの.
太田さんに電話して送ってもらう.ありがとう太田さん,すげ〜助かりました.
今度飯でもおごりますね〜.
で,サフェ吹いたのが右の写真.
2006.09.23の写真から比べるとだいぶマシにはなったけど超適当だ(^^;
今回は下地も適当なので希釈率はシンナー5%で捨て塗り+3回実行.
左の写真の通り重さはかりながら硬化材10%, シンナー5%加えた後に撹拌して,
右の写真のようにフィルター通してガンに突っ込んで,空気圧2k位で吹く.
いちよう住宅地なんでシンナーの臭いやコンプレッサーの音とか最初は気にしていたんだけど,
やっぱり吹き始めたら気にしちゃいられなかった,近所の方々ごめんなさいm(_ _)m
この後,車動かさなきゃいけななかったので作業を急ぎ,MSDをもとに戻して終了.
今回も上塗りは無し.どうせすぐボロボロにするんでこれでいいことにしてしまおう.
2006-10-02(月) [長年日記]
_ [diary] 精密検査 その2
今日は24時間心電図の取り付けのため病院へ.
ペタペタ貼付けるだけなんで,風呂以外はいたって普通に生活が可能...なんだけど
気にしはじめるとむずむずして気分悪い.
なんか調子悪くなった気分になるから不思議ですな.
ということで今日はいつもより早く退社.
_ [type2][diary] ヤフオク出品その後 part2
2006.09.17の第二ラウンドと
2006.09.24追加分の第一ラウンドが終了.
12品中7品さばけた.おかげ様で大物は無くなりました,ありがとうございますm(_ _)m
昨夜落札頂いた商品なんだがすべて本日発送を完了できた.
これほどサクサク行くと楽ですな.
ここに書くのもなんだけど,素早い入金ありがとうございました.
昨夜はさばけた物の梱包なんかで追加出品は無し.
しばらく使用予定の無い物なんかをまとめて出品したいところなんだけど,状態や動作確認するのがちょい面倒なんだよね.
2006-10-05(木) [長年日記]
_ [book]STREET VWs Vol.53
奇数月26日の楽しみがSTREET VWsなんだけど,
今回はそれほど期待していない面があったのね.
理由は巻頭のFLAT4特集.
FLAT4が嫌いなわけじゃなくて(むしろ好きで結構利用しているし),
30周年でFLAT4 Dragの記事が載っかるこのころに他紙も特集したらしんだが,
某巨大掲示板で記事や写真の使い回しだのなんのってボロクソに書かれているの見てやっぱしねぇ〜なんて思ってしまったわけだ.
そんなわけで特集は後回というか読まずに他の記事ばっか読んでいたんだが,
読むとこ無くなったんで,件の特集を精密検査の待ち時間に読み始めたわけ.
するとどうよ,引き込まれるようにイッキに読んでしまったよ.
読み終わった後,昔Calを読んでいたような後味っていうか,
懐かしい感触っていうか,なんかいい気分.最初の2ページだけでも十分やられたよ.
全部読むとBRM履きたくなること間違いなしです(^^;
2006-10-06(金) [長年日記]
_ [diary]精密検査 その3
超音波検査と,先日行った24時間心電図と合わせて結果判定をしてもらいに病院へ.
超音波検査は,横になって機器をあてること約20分くらいといがいと長い.
右手でにょろにょろ機器を動かしながら左手でリモコンを操作しているように見えたんだけど
ビデオ撮影してるのでした.
24時間心電図と合わせて結構なお値段だと思ったりもするんだけど,すべて会社持ちなんで
サラリーマンの特権ですな.
この後,診察 and 結果発表だったんだが,今日は
先日の心臓プラモデルバラバラ攻撃に加え,
超音波検査のビデオ垂れ流し攻撃とダブルでくらい,変な汗が.
なんとかダウンはのがれたものの学習してくれよ > 先生.
で,結果の方はというと,弱異常なんだがこの程度なら問題ないでしょうとのこと.
もしかしたら痩せすぎが原因かもねぇなんて言っていたが...普通逆じゃない?
これに気が付いたのは診察から1時間後ですでに後の祭.そんだけ余裕が無かったってことです(^^;
ま,なにはともあれ一安心ですな.
2006-10-07(土) [長年日記]
_ [type2]内装手直し等
昨日から強い風雨.
とりあえず午前中はオークション出品に向けてある物の動作チェックを.
正常に動作して一安心.
チェックできるものはやっておいたほうが出品する側はもちろん落札してくれるほうも
気持良く取引できるよねってことで,できる限りチェックするようにしています.
精度が必要なものはできる限り計測するようにしていますよ〜
午後は内装の手直しを.
防音材を撤去で塗装したわけだけど,その周辺の内装を外した際に左の写真のようになっていることを確認.
内装パネルは十数年前に自分で生地を貼ったもの.
せっかく内装を外したんで補修することにした.
といっても作業は簡単で,写真右の「ボンドG17」を塗布しヘラでのばして軽く乾燥させた後に
生地を押し付けるだけ.
ボンドG17って小学校のころから使っているような気がします.
当時は「鼻クソボンド」って呼んでました(笑)
ついでに助手席天井の内装剥がれも補修して,1本使いきって今日の作業は終了.
2006-10-08(日) [長年日記]
_ [type2]防音材の撤去完了
午前中は買い物へ.雨は上がったけど風が強かったですな.
午後は家族でF1を見る.まったりしすぎですな(^^;
そうこうしていると雨がふったりやんだりのへんちくりんな天気になって
いたんだが,いそいそと車内へ.
ちょっとづつやってきた作業ですが,今日で完了とします.
- 2006.09.23:撤去
- 2006.10.01:サフェ吹き
- 2006.10.07:内装手直し
つまり,上塗りは今回もなしと手抜きは相変わらずです(^^;
今日は汚れている内装をみがいて,設置してして終了.
見違えるようにきれいになったのは,写真だとアラが見えにくいから(笑)
作業したのはエンジン周辺の防音材が貼ってあった部分だけなんで,
こうなってくると他の部分もやっつけたくなってきますな.
塗膜が割れてバリバリ剥がれてきてるんで,ちまちま修正したいところです.
2006-10-09(月) [長年日記]
_ [type2][howto]バルブクリアランス調整
地味だけどエンジンスペックやその時々のトレンドやビルダーによって
あ〜でもね〜,こうでもね〜って言われる部類の作業なんじゃないですかね.
というわけで最近やっている手順を.良子はマネしないほうがいいかも(笑)
かれこれ6/末から未調整でしたので丸三ヶ月放置していたことになります.
さすがにうるさくなってきてますなってことでカーランプの上に.
スペースを確保すると作業効率が上がります.車短ならなおさらですな.
まずはいきなりバルブクリアランス調整と無関係な作業です(^^;
なにはともあれリアエプロン関係を外してプーリーボルトを丸見えにしないことには
作業が始まりません.
普通じゃありえないんですが,重たい
GeneBerg Power Pulley
だとこうもしなことにはクランクを回すことができません.
ここまでいったらデスキャップ外して2番か4番の圧縮上死点を出します.
2->1->4->3 or 4->3->2->1 の順番で調整する効率上がるのでこうしてます.
で,バルブカバーを外して調整に入るのですが,0.1mmに調整します.
チューンドなら温間時に調整するんじゃないのと言われそうですが,
とりあえず冷間時から調整を開始し,始動してます.
エンジン始動後,特に問題ないようなら油温が十分上がるまで走らせます.
オイルパン計測で90°C overが目安ですが,上がるだけ上げちゃったほうが良いと思っています.
ま,たのまれなくても全開にしますんで心配しなくても十分上がります(^^;
油温が十分に上がったら再度計測します.
ベストなバルブクリアランスを考えると...
- どんな状況下でもゼロ以下はダメ
- 可能な限りゼロに近いほうが良い
の両方を満たす値で,ちょっとは余裕が欲しいかなぁと思います.
プッシュロッド,スタッド,ロッカーアームなんかの材質により変わると思いますが,
現在のエンジンでは冷間時に比べ必ずクリアランスがつまり,
これまでの計測から最大でも0.05mm未満ということがわかっています.
さらにゼロクリアランスまでの余裕を0.05mmってことにして
冷間時のバルブクリアランスを0.1mmとしています.
冷間,温間時の特性を押さえておくと,たとえば温間時計測でクリアランスが0.1mm overに
なっているようなら,そのバルブトレインに何か問題が発生しているかも〜
みたいなあたりを付けることもできますね.
最後にバルブカバーガスケットを交換します.
ガスケットはもちろん,モリブデングリスとボンドG17も合わせて用意し,
グリスはヘッド側にG17はカバー側に薄く塗ってセットします.
G17は薄く2度塗りして軽く乾燥させたあとにカバーに押し付けるように取りつけるといい感じです.
写真のようにボンド塗っても吸い込まれてガスケットゆがんでますから,必ず実施してます.
それでもいっちゃう時はいっちゃうのでカバー側でさらに対策したほうが良いかもしれませんね.
2006-10-11(水) [長年日記]
_ [type2]oil漏れ修理 その1
2006.10.09に書いた通り
まずはバルブクリアランス調整して格段に静かに.ま,そんだけ広がっていたわけですが.
気分を良くしてフライホイル方向からのオイル漏れの修正を考える.
反対側はオイルポンプカバーが錆びちゃうくらい乾燥しているんだけど,
毎度のことながらフライホイル側かわちょっとづつきてます.
原因として以下を予測.
- オイルサンプにちょっとしたクラックが入った
- クランクリアオイルシール
オイルサンプはなんちゃってEMPI製なんでまぁあってもおかしく無いかな
ってのもあるけど,エンジン降ろすの面倒くさいんで希望的観測が大きいです.
スタッドの修正もしたかったので,まぁ良いでしょうということで早速オイル抜いて
取り外した...取り外したんだけど...結果は白.
ここまでやっちゃうと...後にも引けずエンジン降ろすこと確定(-_-;
ということで再び不動車です(^^;
サンプにクラック無いのは当然として,サンプ/ケース間の漏れもいっさい無し.
2006.01.22にちょっと書いた
DriveJoy の シールパッキンブラック V9350-0113 なんだが,こいつはかなり優秀ですな.
2006-10-14(土) [長年日記]
_ [type2]oil漏れ修理 その2
2006.10.11の続き.
まずは外したオイルサンプのスタッドを修正して,取り付け.
その後,エンジンを降ろす
手法はエンジン降ろし編
に書いた通り.
慣れているんでさっくり完了.
右の写真の通りミッションハウジングはバッチリ乾燥しています.
続けてクラッチカバー外して,フライホイルをはずして,クランクオイルシールとご対面...
なんですが,結果はこちらも白...っぽいゾ...
ということは,やっぱしサンプ?
それともケースの合わせ目から?
う〜ん??...
ま,外しちゃったのでシール類を新品に交換して元に戻して...
ファンシュラウドを外しました(^^;
せっかく降ろしたんで,前々から仕入れていたpartsを組み込むことに.
左が純正ファンで右がScatのバランスドファンです.
右の写真のようにフィンを溶接してあるのと,
バランスとるための重りが溶接してあるのがわかります.
ここ数年dragでフィン飛ばしている車両が何台かあるようなので採用してみました.
オイル漏れ直すだけのためにエンジン積み降ろしじゃつまんないじゃないですか(^^;
ファンとシュラウドとの隙間をスペーサーで調整しながら装着.
エンジンを元に戻して積み込みし,4個所のボルトandナットを締め付け,オイルライン
を接続したところで時間切れで今日の作業は終了.
日が短くなってきているので17時位までが限界になってきました.
青空作業なんで片付けもしなくちゃいけないですし.
もう少しなんで明日は路上復帰できるといいな.
2006-10-15(日) [長年日記]
_ [type2]oil漏れ修理 その3
もはや件名のoil漏れとは関係ない作業が続きます(^^;
今日はキャブの取り付けから.
本当は昨日のうちにキャブまで付けておこうと思ったんだけど,マニのガスケットが
写真上のように変になっているのに気付き作成しなおすことに.
右の写真のように2枚に分離していました.
作り直したのが左の写真の下で,もちろん2枚(1台分)作成しました.
後は...
- キャブ,リンケージ取り付け
- ガスライン接続
- ブレーキ倍力装置用のバキュームライン接続
- 電気系の配線を接続
- RED LINE 20w-50 を4.5Lほど注入
- マイナスターミナルを接続
- イグニッションONにしてガソリン漏れが無いかチェック
問題なかったので,プラグ抜きます.
降ろす前までのやけ具合いは写真の通りでしっかり焼けてますな.
- 油圧がかかるまでクランキング.
- プラグを付けて始動し,問題ないことをチェック.
- エンジンシールラバー,リアエプロンを取りつけて完了.
ここまでやっている最中に先週の疲れがどっと出てきてリンケージの
調整を軽くやって駐車場内を動かして今日の作業は終了.
先週は慣れない出張,打ち合わせで体力的にも精神的にも参っていたんだけど,
車いじりはいい気分転換になりますね.限度を越えなければですが(^^;;;
実際,一通り作業を終えた充実感プラス心地好い疲労感に,
明日から仕事なんで微妙な憂鬱感の入り交じった複雑な気分なのです.
来週の楽しい車イジりのために一週間頑張りましょう(^^;
2006-10-22(日) [長年日記]
_ [type2]再び不動車
キャブ調,リンケージ調整,点火時期確認して路上へ.
エンジンが暖まるまでの2km位は我慢して5000rpm以下で走行.
2km強走った地点でUターン.0発進,当然のように全開.タコメータは余裕で7000rpm over.
1,2,3とつないで4速に突っ込んだところでアクセル抜いたら...抜いたら...抜いたら...
エンジンから猛烈な異音が(-_-;
異音は回転数に連動してます...
そのままアイドリングに毛が生えたくらいの回転数で自宅へ.
ファンベルト外したら,ファンがシュラウドと干渉している模様.
ホッと一息なんだけど,ウェルドファンに換えたばっかりなのよね.
ファンがいっちゃうのは2回目.前回はノーマルサイズプーリーだったってのもあるし,
しょうがないなぁと思っていたんだけど,今回のは厳しいなぁ.
来週末またエンジン降ろさなきゃ.
2006-10-25(水) [長年日記]
_ [diary]風邪
気温の変化が激しいのと不摂生な生活により久々に風邪ひいた.
- 10/20:元同僚とこれから一緒に働く人が出張できたんで飲み会.
- 10/21:朝から紅葉見に蔵王へ行き,昼飯は山形で蕎麦といった具合いに家族サービス.
- 10/22:日記に書いた通りファンお亡くなり.
- 10/23:風邪の症状バリバリ.上の子からうつった模様.が,直属の課長が仙台にくるんで出社.月曜から飲み会,しかも2:00すぎまで.
- 10/24:風邪と二日酔いと寝不足でドロドロ.でも出社.
- 10/25:二日酔いと寝不足は解消した模様.でも風邪はまだ居座っている.
おかげで禁酒禁煙生活二日目.このまま...できるわけないか(^^;
2006-10-28(土) [長年日記]
_ [type2]ファン交換
2006.10.22に壊したクーリングファンの交換.
2002.10.06にも同じことやっているので,記憶を頼りに(とりあえず)エンジン降ろさずにtry.
- バッテリマイナス外す
- オルタの配線を外す
- インマニのネジを緩めてリンケージを外す
- ファンシュラウドとオルタスタンドの間を通っているプラグコード,ブローバイホース,電気系配線を外す.
- オルタネータバンドを外す
- ファンシュラウドの両脇のM6ナットを緩めて,シュラウドを上にづらす
- オルタスタンド外す
- オルタassyを止めているM6ナット4本を外す
後はオルタassyを引き抜くだけ,正味1時間未満の作業,楽勝,楽勝...楽勝なはずなんだが最後の最後で引っ掛かってどうしても抜けてこない.
どうやらファンが成長したようです(^^;
というわけで...
結局エンジン降ろした(-_-;
シュラウド外して,オルタネータを外したところ,左の写真の通り
ファンの前側の外周がシュラウドに干渉していたことが判明.
どうやらこれによりシュラウド側が変形して抜けない状態になったようです.
右の写真のところで止ってしましって抜くことができません.
摘出しなければはじまらないんでディスクサンダやベルトサンダーでシュラウドを削りなんとか摘出に成功.
後はファンを交換して元に戻してエンジン積んで終了...のはずなんだが,
はずなんだが,はずなんだが? ... エンジン止めてる4本のボルトorナットを絞め込んだところで写真中央のドッグハウスチンをつけ忘れていることが判明...
ゲンナリしてこの日の作業は放置!
Before...
_ Hi LiFE [なんだべ、かかとに穴空いた位でスニーカー捨てちゃ駄目っすよ〜 こんな便利な商品があります! http://www...]
_ シラサワ [いやぁ,本当にご無沙汰しちゃってますね. 完全マイペースモードなんで,カツ入れてください! KEIKIさん,グビット..]
_ シラサワ [すぐには捨てませんよ〜,作業靴として使います. が,これよさげっすね.その辺でも買えそうなのがまたいいです. 今度試..]
_ 67T-1GT-R [??対決〜っ?ファニーカーなんで アルコール対決すか!(笑) ジョッキ数杯&冷酒1升&ウイスキーボトル半分 それ位が..]
_ シラサワ [ぐはぁ〜 そんなに行けるんすか,対戦前から敗退決定ですがな. 到達する前に寝ちゃうんで さすがに三日酔いまではいきま..]