Diary
2013-02-02(土) [長年日記]
_ [2387cc]蓋締め
リリーフバルブ組んで,オイルサンプ付けて,バルブクリアランス調整して,まずはここまで.別プロジェクトに行くのでちょっと寝かします.
ヘックスタイプのリリーフバルブプラグを仕入れたんですけど,コレよい感じです.400円/個と安いし.
反面,ガスケットはクズでした.ただの銅ワッシャ...300円/個.純正だとアルミのつぶれるタイプなんですが,OHキットにも1個しか入っていないので,これだけ欲しくなっちゃうんですよね...そもそも,OHキットしばらく買ってないし.
サンプとドレインのガスケットは賛否両論のシリコン製を.不具合でないんで5回目の再利用です(笑)
でも,同タイプのヘッドガスケットは使う気になれないですねぇ.
2013-02-03(日) [長年日記]
_ [type2]ミッション降ろし
せっかくエンジン降ろしているのでミッションも.
エンジン積んでる時間のほうが短いような気もしなくはないですが(笑)
それはサテオキ,ちょっとやってみたいことがあるんで,とりあえず降ろしちまってグダグダ言わないように追い込みかける作戦です(www
で,収納場所ないんでばらしちゃいました.
ミッションオイル,臭くて嫌いです...
次は計測と洗浄ですね.面倒くせぇなぁ.
_ [narrowed]計測再び
5年半程前の計画をやっと再開してみようかと.
当初の計画はM&HのDOTを履かせるためでしたけど,細いスリックにしたので計画が頓挫してたんですよね.
そんな計画を再開しようかなぁってことでミッション降ろしたわけですが,まずは各部の計測から.
スプリングプレート,アジャスタブルで厚いんで約11mmの余裕があります.
片側に寄せての計測なので余裕で5mm.あまりいい状態じゃないですね.
フレームからトーションチューブの端まで125mm.
ここを真ん中あたりで一旦切断して詰めます.
写真を良く見ると入り口から4, 5cmのところに段差があるのがわかります.
以前のエントリにも書いてますが,エンドはチューブに差し込んで,チューブエンドでグルっと溶接 & スポット溶接で固定されています.
なので,真ん中くらいで切断してエンドをくり貫くとスリーブなしでスプリングプレートの位置を変えることができると.
リアトーションバー.
トーションチューブナロードに合わせてトーションバーもナロードしますのでまずは採寸.
全長590mm, 外側スプライン約37mm, 内側スプライン約40mm.
スプライン部分を短くすることで合わせ込みするつもりですが,良い子はマネしないほうが良いですね.
アクスルチューブ.
上がストレートアクスル用で,下がショートアクスル.
エンドは同じでエンドの位置が違うだけです.だからストレートアクスル化にはショートアクスル用のベアリングキャップが必要となるんですね.
で,全長差は32mm.
アクスルシャフト.
上がショート,下がロング.ストレートアクスル化にはロングを使用しますが,ショートアクスル化でナロードします.
ベアリング固定位置の差32mm.アクスルチューブ長と合いました.
これでトーションチューブのナロード量は32mmに決定です.
スプリングプレート.
黒いのがノーマル,薄い金色のがBusBoysのアジャスタブルです.
厚さはノーマル5mmに対してアジャスタブル9mm.
アジャスタブルなのでもっと厚くなって,トーションバー差込位置がさらに外にいきますね.ここ,採寸しなおさなくちゃなんですが,トーションバーは28mmくらいのナロードでいけそうです.
ここは現物合わせ & 内側,外側のカット量をどうするか考えながら進めようかと思います.
2013-02-09(土) [長年日記]
_ [tdiary]3.1.2→3.2.1にversion up
前回から1年ぶりに作業.
一部のプラグインを自分好みに書き換えて,CSSをちょっと見直して終了.
MS IEでもそれなりに見れるつもりにしてみたけど,まだちょっと変だな.
まぁ,IEだからいいや(笑)
日記をtDiaryで書き始めてかれこれ7年半,我ながらよく続いていると思います.
facebookをはじめとするSNSよりも,この日記システムに馴染んじゃってるし自由度高いので移行は考えられないです.作者は「継続は力なり」で「20年は継続」と言っているんでオワコンになる心配ないし,仮に終わってもテキストと画像データがサーバー上に生で転がっているので如何様にでもできるところが良いところ.
自分のためのシステムとして必要条件を十分満たしているかと.
とはいえ最近イジっていないので,車以外もイジって楽しまなくちゃなって思う今日この頃なのです.
SNSにはRSS飛ばしとけばいいや(笑)
2013-02-11(月) [長年日記]
_ [narrowed]必見参考資料
写真はFranklink's VW WERKSから.
リアナロードいっちゃうって思ったきっかけのページです.
トーションバー切っちゃうネタはここから頂きました.
ここまで詰めないですけどね.
で,もう一発.
海苔巻さんの2011.08.15のエントリ.トーションハウジングを切断してつめるネタはここから頂き.
こちらも,ここまで詰めませんけど参考になるネタてんこ盛りです.
他のネタ含めてこんなに詳しく書いてるサイトはそうそうないですね.
毎度ありがとうございます!
2013-02-17(日) [長年日記]
_ [narrowed]仮組みして中盤戦完了
左側のトーションハウジングも切断,皮むきして仮組み.
こんな感じです.
と,簡単に書いてますけど現物合わせでチビチビ3回剥き,クソ寒い上に鉄粉まみれです.
トーションバー差し込んで,右側に寄せて突き出し量を採寸,で切断,仮組みのbefore, after.
17mm出ていたので,外側のスプラインを9mmづつ切断して仮組み.
とりあえずピッタリです.
大体予定通りの切断量できていますが,インナー側とアウター側の切断量 もうちょいバランスとっても良かったかも...
なんか拙くない?的な気分てんこ盛りなんですが,もうちょい仮組みを繰り返してから本組みに移ろうかと思います.
溶接どうすかも考えなくちゃ...
_ n-kashi [tDiary 3.1.3以降では、Image Gallery も最新版にバージョンアップが必要ですのでよろしくお願い..]
_ シラサワ [どうもありがとうございます,バッチリです(嬉) recent_image.rb,プラグインの参考に最高だと思っていま..]