Diary


2006-08-04(金) [長年日記]

_ [parts]Narrowerd Beam for Type2 FLAT4で取り扱い開始

2006.06.16 に書いたCB PerformanceからリリースされているType2用Narrowd Beamを FLAT4で取り扱いを開始.
気になる値段は 59500円. ビートルハウスでも同じ位の値段で取り扱いを開始しています.
送料考えるとかな〜りお買得ですな.喜ばしいことです.
実はこれよりも 14inchホイルでOKの フロントディスクブレーキKIT が欲しいんだよね〜. CSP499 264 5205-14 なんだけど,ユーロでこの値段なんだから送料考えなくても超お買得.
インプレするから下さい(^^;


2006-08-05(土) [長年日記]

_ [diary]散髪

約一年ぶりに散髪.
ギリ結べるくらいの長さにしたけど, ストパー はかけてません(^^;

_ [diary]プール

画像の説明 去年はに出しているんで1week遅れってところですね.
コンプレッサーで空気突っ込んで,散髪から帰ってきたらバスの前で水貯めていやがった.
車出せないじゃん...ってことで今日はエンジンすらかけていない.
午後から下の子をプールに突っ込んでカミさんの車洗ってこの日の作業は終了. 夕方から町内会のお祭りへ.
屋外で作業するのはちょっとヤバそうな日差しだったのでたまにはこんなのもいいかな.

本日のコメント(全6件) [コメントを入れる]

Before...

_ KEIKI [俺は毎週のようにMyバリカン Hi Lifeさん、何作ってもらったのかな?]

_ Hi Life [KEIKIさん 報告遅れました、昨日、件のツナギ、サンプル届きました。デニムで作ってもらったんですが、かっこいいです..]

_ KEIKI [そうっす。 その話しっす。 うふ、また飲みましょうね。]

_ シラサワ [お盆ですね. 店主のストパーより,下の服屋の店長さん(♀)が気になる(^^;]

_ Hi Life [シラサワさんって、盆に帰ってこないんすか?じゃじゃ麺喰いがてら見に来たらいいのに。 美人っすよ(^_^) 両腕にがっ..]


2006-08-12(土) [長年日記]

_ [diary]仙台市科学館

画像の説明 画像の説明
小学6年以来だから26年ぶりか?
上の子と二人で10〜13時まで3時間滞在. 3時間じゃ全部回りきれなかったけど腹減ったのと疲れてきたんで退散.

イベントブースは8/27まで.
一般企業やおそらく学生達がいろんなブースを立ち上げていて結構楽しめます.


2006-08-14(月) [長年日記]

_ [howto][type2]エンジン脱着の極意 (降ろし編)

バスのエンジン脱着は簡単と良く言われますが,まぁ全くもってその通りで, Type1に比べるととても楽で,慣れれば一人でも脱着可能です.
とはいえ,少しでも楽に早く作業を済ませたいものです. 特に青空プライベータ─にとって時間の問題は大きいですし.
というわけで,作業を順に追いながら日々改良している点をバラバラ書いてみようと思います.年式や車の状態により多少異なる部分はあると思いますので参考までに.

まずは用意するものと前準備から.

  1. ジャッキ2台
  2. シャコタン用カーランプ
  3. ギラギラシート
  4. 作業灯
  5. ラチェット,ソケット
  6. 11,13,17mmのスパナ,メガネ(17mmは数種類あると便利かも)
  7. インチサイズのスパナ(アールズのフィッティングを外すため)
  8. 各種ドライバー

カーランプに乗せてオイル抜けば前準備は完了です.
シャコタンでなければカーランプは必要ありませんね.シャコタンでもその気になればできなくもないですが,作業効率を考えるとあったほうが数段楽です.

engine
エンジン降ろしのための作業を箇条書きすると

  1. バッテリーからマイナスターミナルを外します.基本ですね
  2. リアバンパー,リアエプロンを外します.何本かボルトやタッピングを外せばOKです.
    家の車はエンジンバーを装着しているのでこれも外します.
  3. 電気系の配線を外します.コイルは室内なので以下だけです.接続端子や色も違いますが,長さも間違いようの無いように整理しているので,印を付ける必要もありません.
    整理しておけば作業効率が上がりますね.
    • オルタネータ 12V
    • Charged Waringランプ
    • 油温計
    • 油圧計
    • MSDデスビ
  4. アクセルケーブルをフリーにします.
  5. ガソリンラインを外します.
    アールズにしてあるのでインチスパナで回すだけ外れるのは楽です.通常のラインどと固着していたりして時間がかかってしまう場合もありますが,その心配はありません.
    外したら#6のANキャップ/ANプラグをしておきます.
  6. キャブを外します.
    ツインキャブの場合でもそのまま降ろすことはできますが,降ろしていくと写真の赤丸の部分が邪魔になったりするので最近は外しちゃいます.
    また,インマニの形状やウェルドしてあったりすると取り外し以前に工具を入れるのも面倒だったりするのですが,8 x 11 Nutsを使えば格段に楽になります.
  7. オイルラインを外します.
    うちの車は外付けオイルクーラーのラインをオイルフィルターのところから割り込ませているので必要となる作業です.
    外したら#8のANキャップ/ANプラグをしておきます.
  8. ここまできたら他に無いか一通りチェックしておきます.
    なお,オイルブリーザーホースはキャッチタンクをファンシュラウド裏にナット止めしているのでうちの車では作業不要です.
    そうそうヒーターも無いのでヒーター調整用のケーブルも対象外です.
  9. ジャッキをドレインプレートに当てておきます.
  10. エンジン-ミッションを止めている4個所のボルトorナットを外します.
    下のナットは簡単に外せるので比較的面倒な上から外していきます.
    まず,後ろからみて左上のボルトから.ここはヒートエクスチェンジャーが無いとかなり楽で,17mmソケットで外すことができます.
    右上のナットはエンジン側からファンシュラウドの裏に手を突っ込んで半ば手探りで外します.オフセットのない17mmのメガネレンチがあると少し楽です.
    最後に下の2つのナットを外せばOKです.
  11. 最後にエンジンを後ろに引っ張りだします.
    引っ張っていくと最初に青丸の部分がファンシュラウドを干渉するのでジャッキをちょっと下げます.次に赤丸の部分とぶつからないように注意して引っ張り出せば完了です.

ここまでの作業で慣れれば30分〜1時間ってところです.
別に特殊な工具や特殊な作業が必要というわけでは無いというのがわかると思います.Let's try.


2006-08-15(火) [長年日記]

_ [diary]帰省

13日〜今日まで実家に帰省.
実家までの距離は片道200Km弱. ETCカード2枚つかって通勤割引を適用すると片道4050円が2350円になります. 往復3400円お特也.
ちょっとセコイですけど,片道分で一家でじゃじゃ麺食ってもおつりがきますんでこりゃいいですな.
じゃじゃ麺ついでにHi-Life氏のとこにでもと思ったんだけど, 親戚達といろいろやってたり,粗大ゴミの処分なんかで行けなかったよ,残念.
なんでも粗大ゴミが近々有料になるそうで今日は特にわたわたしてました. とはいえ,オヤジの残したガラクタが多すぎてまだまだって状態です.
でも,未だに無料ってのはいいね.俺んちの粗大ゴミも持ち込みたい気分です(^^;
なんだかんだで疲れたお盆でしたが,明日から仕事.休みて〜

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Hi Life [およ?残念でした。しかしまあ、希望としては、よぼよぼのおじいさんになるまでこの商売は続けたいと思ってますんで、 次の..]

_ シラサワ [いや〜,寄りたかったんすが家族同伴,お盆でわたわたでなかなか思うようにいきませんでした. でもおかげで久々に欲しい車..]


2006-08-16(水) [長年日記]

_ [howto][type2]エンジン脱着の極意 (積み込み編)

降ろし編に続いて積み込み編.
まぁ,一言で書いちゃうと降ろす作業の逆ですってことになるんだけど,それじゃ芸がないねってことで書いてみよう.

  1. エンジンシールラバーを外します.っていきなり逆順じゃないです(^^:
    でも一旦取り外したほうが作業効率がいいんで外しちゃいます.
  2. エンジンをジャッキに乗せて押し込みます.
    • 降ろし編の写真に示した赤丸や青丸に干渉しないようにジャッキを調整しながらエンジンルームの中まで移動させます.
    • ここでアクセルケーブルをシュラウドを貫通しているチューブに通しておきます.
      アクセルケーブルはCB Performanceの#6096 Throttle Cable - Universalを使っています.これかなり長いのでエンジン積み込み途中でも問題なく通せます.余った部分は丸めて結束バンドで止めてオルタネータスタンド裏に隠しています.
      純正の針金みたいなやつはすぐヘロヘロになりますが,これなら心配ありません.ちなみに #3153 Cable Endとかは使ったことないです.
    • メインシャフトがクラッチカバーの中を,エンジンケース下の2本のスタッドがミッションハウジングの穴を通るように位置の調整をしながら押し込んでいきます.
    • ある程度押し込めたら,フライホイルのギアとミッションハウジングが平行になるように高さ調整をします.うちではマフラーのフランジ部分にもう一台のジャッキをかけてドレインを支点にしながら調整しています.フランジ部分が支点じゃないので力はほとんどかかりません.
    • さらに押し込んでみます.すんなり最後まで入るのは稀なんで焦らなくていいです.
      ギアを一速とかににいれてクランクをちょっと回してみます.
      メインシャフトのスプラインがクラッチと一致するとスルッと入ってくれます.
    • エンジン-ミッションを止めている下2本のスタッドのネジ山がある程度でていたら作業の8割が終了したとようなものです.
      まずは下二つのナットを止めて,後ろから見て左上のボルトを絞め,エンジンルーム側にまわり右上のナットを止めます.最後に四カ所増締めすればエンジン搭載は完了したようなものです.
      後はほとんど順番通りに....
  3. オイルラインを接続します.
  4. キャブを取りつけます.
  5. ガソリンラインを接続します.
  6. 電気系の配線を接続します.
  7. エンジンオイルをツッコミます.
  8. バッテリのマイナスターミナルを接続します.
    と,ここまでいったら...
  9. イグニッションONにしてガソリン漏れがないか,燃圧に問題がないか,over flowしてないかのチェックをします.セルはまだ回しません.
    電磁ポンプだからできる作業ですね.
  10. プラグを外してセルを回します.油圧計がうごくまでクランキングし続けます.
  11. プラグをつけていよいよ始動します.
    新品のカムに交換していたら2000rpm位を維持して回し続けています.
  12. オイル漏れ等をチェックして問題ないようならエンジンシールラバーを取りつけます.
    取り付け溝にCRCを吹いておくと楽です.ゴムを新品にするともっと楽に入りますんでボロなら新品にしてしまうとなお良いです.
  13. リアバンパーを取り付けリアエプロンを取りつければ終了です.うちのはエンジンバーの取り付けも必要ですね.

慣れれば1〜2時間ってところです.
やっぱり特殊な工具や特殊な作業が必要というわけでは無いというのがわかると思います.Let's try.


2006-08-20(日) [長年日記]

_ [car column][diary] 熱いエンジン

毎日暑いですね.エンジンも熱いです(^^;
暑いのは夏だから,熱いのはパワーが出ている証拠ってことにしてしまえばこれはこれでいいんですけど 最近運転に理性を保てない発作が出る時があります.
軽い散歩のつもりが必ず踏んじゃいます.7000rpm overまでクゥオーンとやっちゃいます.
強化クラッチのせいで発進時にポンっと前に出ちゃうんですが,スイッチ入っちゃってついつい全開にしちゃいます.
Vee Dub Life in Japan Vol.1, Vol.2.これ見たらまず踏みます.影響受けやすいです.
キャブ調したらとりあえず踏みます.何もしてなくてもキャブ調したことにして踏みます.
無駄なくらいキャブ調して,テストと称してやっぱり踏みます.アイドルジェット交換しただけでも何故か全開です.
助手席にきれいなお姉さんが乗っている車見ると悔しくて全開です.
きれいなお姉さんが運転している車見ると嬉しくて(何が?)全開です.
毎日暑いんでやっぱり踏んじゃいます.涼しくなっても踏んじゃうんでしょうけど.

と言った具合いになんだかんだ理由つけて踏んじゃう今日このごろなのですが, 理性を保つにはネタが多くて大変そうなので,代りにブレーキを強化しようかと思う今日このごろです.

本日のコメント(全11件) [コメントを入れる]

Before...

_ KEIKI [もちろん一日でやりますよー 助っ人2人くるんでね。 シャシダイだと測れないかも 俺のがダメだった滑って 205を13..]

_ シラサワ [どーもー なるほど,確に130に変換すればOKっすね. あとは後ろのフェンダーが測定器と干渉しなければいけそうです...]

_ KEIKI [フェンダーが測定器と干渉? まったく大丈夫! 俺のバフェンでもOKなんだもん いく時は一緒よ。 (爆)]

_ けんじろ [自分から見れば、シラサワさんもKEIKIさんも すでにイッテますよ。(^^;; #最大限の誉め言葉です。 そろそろ..]

_ シラサワ [KEIKIさん,ハブに治具つけてシャフトで測定器と接続って感じかなぁと思うのですが, 治具やシャフトが干渉しないかな..]


2006-08-23(水) [長年日記]

_ [diary]健康診断

年に一度の健康診断.
毎日タバコ吸うし酒飲むんだけど毎年結果はすこぶる良好... だったんだけど今年は...

  • 体重が55キロを割った
  • 診察で心臓からガサガサとノイズが出ているって言われた

とちょっとショックな結果に.
ダイエットしている人には申し訳ないけど,食っても太らない体質なんです. でもここ数年減ってきているんだよね.ちょっとヤバイかも.
それよか心臓のノイズってエンジンノイズじゃ無いだから...って気分.
朝飯,昼飯抜いていたんで腹の虫がガサガサ言ったに違いない(^^;

本日のコメント(全3件) [コメントを入れる]

_ キャンプ [初めまして!(^^; それは多分、フューエルラインが詰まりかかってるか、電磁弁の動きに問題があるみたいですよ!他にも..]

_ シラサワ [お〜キャンプさん,久しぶりー フューエルラインはアールズ#6にポンプはHolley,ガスタンクの出口から太いものに変..]

_ キャンプ [あははは〜!下半身の部品ですか〜?全く同感ですね〜!(爆)]


2006-08-26(土) [長年日記]

_ [book]Cruisin' Vol.044

画像の説明 画像の説明
まずはHi-Life氏のとこの広告.
2005.11.13に書いたけど,Cruisin'に載っている広告はすべてハイレベル. 記事も読ませるものが多くて引き込まれるんだけど,広告見てるだけでも唸らせる本ってそうそうないよね.
そんな所にのせた広告.これまたハイレベル.素直にイイ.凄くイイよ!
全国デビュー,おめでとうー.

今号のJust a Car Guy改めJust a Car Girl.
今時,車に対して真っ直ぐな人って,今発売中のSTRRET VWs Vol.52のフルウチ氏の コラムにも書いてある通りちょっと引かれちゃう面があったりするご時世ですが, 何かに対して真っ直ぐな人っていいね.どちらの記事も引き込まれる物があるいい文章だと思います. 思わず読み返しちゃうようなね.
2006.04.22にも書いたけど,これと「闘え! バックヤードビルダー」のムック出してくれっていうくらいいいです.

偶数月の26日なんで当然Old-Timer誌も購入.
どちらも読ませる記事が多いのでなかなか読了できないけどいい本だ.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Hi Life [ご紹介tnxです。ま〜かっこいいADは、デザイナーysd氏の作品なんで、氏の事を讃えましょ〜。 Just a Ca..]

_ シラサワ [どーもー.Just a Car Girl同意です. 男でもここまで真っ直ぐな人ってそうそういないと思うんですよね. ..]


2006-08-27(日) [長年日記]

_ [parts][howto][type2]ラインロックの取り付け

画像の説明 HurstのRoll Control System.
これまたシャレとはいえアホな物をとりつけます(^^;
構想自体はずいぶん前からあったのですが,うちの車の場合ちょいと面倒なところがあって後回しになっていたんです.
ま,そろそろブレーキ強化でもって思いだしたんで,その前に現状の最終ラインを作っておこうってノリです. 念のため書いておくとこれ付けたってブレーキ強化にはなりません(笑)

今回のラインの取り回しは...

  1. マスターシリンダ→倍力装置入力
  2. 倍力装置出力→ラインロック入力
  3. ラインロック出力→フロントブレーキライン

ってことで2のラインを新規に作成します.そう,いきなりブレーキラインの作成なんです.
その理由は...
後付けで倍力装置つけているわけですがですが,こいつ英国製でフレアナットがミニとか用なんです. マスターシリンダはVWなんでM10のフレアナットなんですが,倍力装置のせいでフレアナットをミックスさせたブレーキラインが必要となっちゃうんです.
これがなければ適当な長さのブレーキラインをFLAT4とかから仕入れればOKなんですがねぇ...
ま,ラインロック用の装置を室外に設置するとかって手もあるんですが,どうしても室内にしたかったんです(^^;

画像の説明 画像の説明
というわけで作成中と作成後の写真.
左がフレアツール使ってライン作成しているところです. シルバーとゴールドのフレアナットを使っているのがわかると思います. ここでシルバーが倍力装置側,ゴールドがVW用のフレアナットです.
ツールをセットして締め上げるとライン先端が右の写真のように加工できます.
ツールのあたり面に少量のオイルを垂らしておけばなお良いです.
続けて,今まで倍力装置出力→フロントブレーキラインのラインを3のラインに変更するので一旦切断してフレアナットを倍力装置用からVW用へ変更しておきます.
と素人がアホなことやってますが,ブレーキ関係はプロにお願いしたほうが良いと思います. 良い子は真似しないように(^^;

画像の説明
ラインロックの受けは1/8NPTメスなので,VW用(M10)に変換するアダプターを使用します.
CNCのparts#896 1/8 Pipe Thead to Metric Thead-Bubble Flareですが,CB Parformanceから仕入れました.
parts#6635です.

画像の説明 後は接続すればできあがりです.
倍力装置ともども室内に設置完了.
最後にエア抜きしてチェックして終了.
ON/OFF用のスイッチはシフターのところに付けていますが,ハンドルに移動したいところです.

本日のコメント(全6件) [コメントを入れる]

Before...

_ シラサワ [こんにちは,はじめまして. マニュアルありましたので,週末にでもscanして送りますね. でも,このマニュアルあまり..]

_ y-sato [旋盤で作ろうかな?(∵ゞ) とりあえず12Vに接続して、ONしたときにどういうふうにシャットされ、どこが流れるか確認..]

_ よし [こんにちは、いつも拝見しております♪ 倍力装置のバキュームラインについて教えて下さい。 現在、国産倍力装置をなんとか..]

_ シラサワ [うちは3番だけマニにタップ切ってそこから拾ってます. それなりに激しいカム使っているので4箇所から引っ張らないとと思..]

_ よし [ええ!1本でもいけますか~。びっくりです。 とりえず1本やってみて2本へ増やして違いを確かめたらバッチリですね。 あ..]


2006-08-28(月) [長年日記]

_ [car column]軽トラ

軽トラ

お盆,帰省して粗大ゴミを処理場まで運んだってのは 2006.08.15に書いた通りなんだけど, 思わず軽トラ欲しくなっちゃったよ.

  • ボンボン荷物積めるし
  • 車高下げていないのでどこでもいけるし(車高下げようって思わないし)
  • 遅くても諦めつくし(エンジンいじろうなんて思わないし)

本当に遅いんだけど,飛ばそうとも思わない車ってすごく久々な気分です.
ダラ〜と流すだけで気持いいし,遅いくせにシフトもコキコキ入って気持いいし,ツナギが似合うし.
税金安いし,燃費はいいし,俺専用の足車として欲しくなったってわけ.
大体,軽自動車って日本固有の文化で軽トラってその最たる物じゃないですか. 車バカとしては押さえて置きたい車だと思いませんか(大げさ).
とは言え置いとく場所無いんだよね...カミさんも許してくれないだろうし...

そういえば初めて運転した車は軽トラだったな.当時の俺は小学生で場所は田んぼの中.
農業用の道路じゃなくて本当に田んぼの中ね.
クラッチどうつなぐかわかんなくて,エンストさせたりガコガコいわせたりしたっけ.
稲刈り後の田んぼの中なんでただでさえデコボコしてるのにガコガコいわせるもんだから 荷台の荷物倒したりしてどやされたり,懐かしいねぇ.
今じゃ「やっぱマニュアルでしょ」 な〜んてイッチョ前なこと言うように成長したもんですが, 当時はなんて乗りにくいんだって思ったものです. 当時オートマなんてそんなにないんじゃ?って思うかもしれませんが, 当時実家にあった農業用マシンってクラッチ無かったんですよ. 今もクラッチ付いてる農業用マシンなんてそうそう無いと思いますが(^^;

12valve軽トラ で,今回運転した軽トラは写真の通りでHONDA ACTY 660cc.
なんと12valveもありやがる.3気筒なんで1気筒あたり4個もバルブありやがんの. すげ〜ハイテクマシン(笑)
こんなマシンが無いおかげで,おれんちの粗大ゴミはたまる一方です.ヤバイなぁ...
というわけで軽トラ持ってる友だちが欲しいと思う今日このごろなのです(^^;

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Hi Life [およ?アクティじゃん!つーかシラサワさんもアクティ買ってDead or Acty!のメンバーになりましょう! トラッ..]

_ シラサワ [Dead or Acty! 来ると思った! 仲間入りしてぇ〜 しかーし,箱バンはバスと同じような形なんで却下率が上が..]