Diary


2006-02-01(水) [長年日記]

_ [type2][drag] 初dragの話(2002.11.23)

画像の説明 写真は Solid M/C氏の joyride から勝手にパクッた.

今のエンジンの初期version.specは こちら
Solid M/C氏のところに書いてある通り 仙台ハイランドのファン感謝Dayってやつでサーキット走行やらDrag 3本走れて3000円ってやつだ.
残念ながら詳細なresultが手元に残っていないが記憶をたよりに書くと...
1本目は17秒台前半.ゴールラインがイマイチわかってなくてゴール前にアクセル抜いてしまった. アホっぽいけどいがいとこれ注意.実は 2005 FLAT4 STREET LEGAL DRAG の1本目で同じことやっちゃっている.
で,この日の目標は16秒台に設定された(笑).
2本目はフライング.レッドランプ見て何だ〜と思ってアクセル抜いてしまう(かなりバカ). 結果的にすごく悪いタイムだったような気がするが悪いのは良く覚えていない(笑)

で,最後の3本目は16.7秒.この日 即席で設定した目標をクリアした(そんなんでいいのか).

これで深みにはまってしまったのかエンジンは毎年ちょっとづつだけど 自分の技量に合わせてversion upしちゃっている.
エンジンいじるの楽しいし,どうイジるか考えのも楽しいし, 調子がでなくて悩む時はあるけど結果がついてくるとまた楽しい.
DragはDrugなのかもね.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Solid M/C [お〜懐かしい絵だ。っつかオレそう言えばサイト持ってたんだった(^^;; もう何ヶ月も更新してないや。ヤベ。 人間、何..]

_ シラサワ [召喚成功〜(笑) たまには更新してよ〜 根が理系なせいか数値で判断することは多いです.でもカタログ値はあまり信じませ..]


2006-02-03(金) [長年日記]

_ [diary] 遅刻

雪のため遅刻.
会社行こうと思って家でたらワサワサ降ってやがんの. 大渋滞に巻き込まれてあえなくアウト.
今日リリースしなくちゃいけない物があったので,当然のようにタダ働き;_;
で,こんな日に限って問い合わせのmailがワサワサ来る.
ガツガツさばいて,リリースして終了.


2006-02-04(土) [長年日記]

_ [type2][2276cc] デッキハイト調整

デッキハイトは1mmちょいを目指します.良い子はマネしないほうがいいかもよ(笑)
ピストンとヘッドとのクリアランスは1mmあれば良いかなってのと, 無駄にデッキハイトとっても意味無いどころかいいこと無いと考えています.
デッキハイトで圧縮比を調整したり, バルブとピストンのクリアランスが狭いからデッキハイト増やすってのは本質的では無いんじゃないかなぁと思うんですよね. デッキハイトはピストンとヘッドとのクリアランスって考えると1mmあればOKで,他の問題は他で解決させるべきってスタンスです. 激しく間違っているかもね.
で,シリンダとヘッドの間に1mm厚のカッパーガスケットを使うので,ガスケット無しで0mmクリアランスを目指します.
画像の説明 画像の説明
まずシリンダ,ピストンを仮組し,デッキハイト測定用のツールをセットして 圧縮上死点を出します.規定トルクで締め付けるのことと,上死点はダイヤルゲージつかって正確に出します.
測定はシクネスゲージ使って写真右のように行っています.

ためしに1番シリンダだけ計測した結果は 0.15mm. このエンジン,何度も仕様変更しているので希望のデッキハイトはそれほど考えずに出すことができます.
とは言え,ピストン変えようかなぁと思っていたりもしたんですが,あっさりいい感じの値が出てしまうと悩ましいな.


2006-02-05(日) [長年日記]

_ [type2][2276cc] ピストン/バルブクリアランスとバルブリフト量の測定

画像の説明
ロングブロック完成っていう写真ではない(笑)
カムもデッキハイトも変えたのでピストンとバルブのクリアランスを計測します. ということで計測のために仮組しただけです.
カムは今使っているものよりワンランク上でリフト量はもちろんのこと, 作用角も変わっているので,上死点付近でのクリアランスが厳しくなっているはずです.

画像の説明
ということで,ピストン上にネンドを盛り,ヘッドを取り付け規定トルクで締込ます.
最初はバルブクリアランスを1.3mmと大きくとり,クランクを回転させネンドのつぶれ具合いを見ます. in側の方が厳しくこの時点で4.5mmほどでした.
これなら普通にクランク回す分には干渉しません. 一回目の測定でだいたいのクリアランスとネンドをどれだけ盛れば良いかわかったので, ネンドの量を最小限にし,バルブクリアランスを0.1mmにして再度計測します.
で,計測の結果は約3mmってところです.このままならリセス切らなくていいかな? どこまで追い込みかけてよいか悩ましいところですが,いがいと余裕があるもんですね.

さらなる圧縮upを狙ってフライカットするとか,さらに過激なカムにするならリセス切る必要がありそうな感じがします。

画像の説明
続けてバルブリフト量を計測しておきます.
カム単体のリフト量はリフターの作動量で計測し,これはほぼカムのspec通りでした.
で,写真のようにダイヤルゲージをセットして実際のバルブリフトを計測します.
結果は14.6mm. ロッカーはCBの1:1.4ですが,それ以上ありますね.

計測結果をもとに,どんなspecにするかもう少し悩むことにします. そのまま組むのが楽なんだけど,どうせいつかはparts変えたり加工したりするんだし... 毎度のことですが悩ましいところです.


2006-02-06(月) [長年日記]

_ [gourmet] じゃじゃ麺 その2

昨日,久々に びーわん に行ってじゃじゃ麺食った.
2005.10.22以来か. やっぱり,うま〜. やっぱ,おれには 白龍 よりこっちの味のほうがあっている.

有名な 白龍 には正月帰省したときに行った.子連れにカワトク分店はかなりいい. 普通,本店やその隣の分店は外で並んでなきゃいけないんだけど,冬や夏は辛いのよ.子連れじゃ無理.
その点カワトク分店なら別館駐車場からエレベータ使って直接行ける.これ便利,かなりお勧め. デパートの中なんで並ぶのも苦にならない.

実は12月初めの土曜にびーわんにいったんだが,なぜか休み.臨時休業の張り紙も無し.
で,昨日はおじさんがいないじゃないの.おばちゃん一人で頑張ってるじゃないの. メニューはじゃじゃ麺限定にしてさ.
会計の時おばちゃんに聞いたらおじちゃん12月頭に入院したっていうじゃない. おばちゃんがんばれ〜,大丈夫うまかったよ. で,おじちゃん早く良くなって.おばちゃん一人じゃかわいそうだよ.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Solid M/C [こないだは遅い時間にスンマセンでした。 びーわんって行った事無いけど白龍より旨いんだ? オレは白龍のじゃじゃ麺大好物..]

_ シラサワ [俺,すっぱいのダメなんです.で,白龍の味噌はちょっと酸味があるような感じなんですよね. 当然,酢はかけません.反面,..]


2006-02-09(木) [長年日記]

_ [diary]遅刻 その2

路面凍結で遅刻.
晴れているから油断していたら大渋滞.2週続けて遅刻.orz...
で,こんな日に限って外せない会議.2週続けてタダ働き.orz...


2006-02-11(土) [長年日記]

_ [diary] 休日出勤

祭日だけど出勤.
もう一息なんだが,峠をすぎたかと思うとワサワサ仕事が出てく今日このごろ.
まるでゾンビ.


2006-02-12(日) [長年日記]

_ [parts] Scat Lightweight Lifter

これまでLifterはScatの穴無し Lightweight を使っていたんだけど 同じくScatで穴有り本当に Lightweight に変更した. 普通に売っている穴有り Lifterは純正よりも重いと思いますんで注意.

画像の説明
写真左から純正,10年以上前のScat HD Type, これまで使っていた Scat 穴無し Lightweight, 今回使用するScat 穴有り 本当に Lightweight.重さや Lifter Head の直径,厚さを軽く計測した結果は以下の通り.

normal 88g 28.3mm 4.6mm
scat old 100g 28.3mm 4.6mm
scat 95g 29mm 3.4mm
scat new 76g 29mm 3.9mm

といった具合いに純正より軽い.

今回購入するにあたって CB PerformanceLightweight Racing Lifter にしようか迷った.
Lifter Head の直径で2種類用意されており以下の通り.

28mm 73g
30mm 74g

かなり魅力的な数値なんでグラグラしたんだが,以下の理由で Scatにした.

  • 穴有りリフターを使ってみたかった
  • これまでの実績
  • CBにしては意外と高い $89.95

画像の説明
で,肝心の穴の写真.oil holeの穴径は .024".
どんくらい効果があるかは使ってみないとわからないけど,今のところ悪い噂は聞かないんで大丈夫かな.


2006-02-15(水) [長年日記]

_ [book][net] 立ち読みサイトの村元寅次氏逮捕

2005.09.28に書いた立ち読みサイトなんだが, 管理者が逮捕されちゃった.
配信の停止から3週間弱での逮捕.以外と早いのにも驚いたけど,なにより 管理人がnet上で本名で活動してたってことに驚いたよ. これ系のいわば海賊サイト的な管理者って表に出てこないもんだと思うんだけど, 堂々としてたからすぐ逮捕されちゃったのか?
配信停止に伴う有料会員への返金とかまじめにやってそうなのもいがいと好印象だったけどねぇ.
双方言い分があるんだろうけど,ちょっと残念.


2006-02-17(金) [長年日記]

_ [type2][howto] ピストンとバルブのクリアランス

2006.02.05で行った ピストン/バルブクリアランスの測定だが,どこまで追い込んでいいんだろうってことで漁ってみた.
もちろんエンジンの型や用途によっても違うだろうし,ビルダーによっても違うとは思うけど 以外と数値が見つけられない.

バイク用品通販 ヨシムラピストンから

●ピストンとバルブのクリアランス
    IN側…2.0mm以上(1.5mm以上)
    EX側…3.0mm以上(2.5mm以上)
   ヨシムラのピストンキットを指示どおり組み入れる場合は上記のクリアランスがキープ
   出来ていればOKです。
   (注意)…… ( )内はレース用エンジンの場合です。
                 カムチェーンテンショナーが固定式で、クランクを正方向に回転させた
                 時にカムチェーンがきっちりと張れてたるまない場合のクリアランスです。

バイク用ってことで参考にしていいもんかどうかは悩ましいところだけど 3mmもあればまぁOKなのかと思いたいところだ(^^;

ジュリアエンジン大分解レストア企画の30から

一般的に、リセス幅としては、最低1mm。余裕をみて、2mmはほしいと言われていますね。
ジュリアの場合は、タイミング駆動がチェーン式のため、どうしても追従に遅れが出たり、
チェーン自体の伸びによるズレの影響もでてきます。
たとえば、一番だけを確認して「OK」と判断してしまうと、このバルタイでは始動時に
完全にピストンとバルブが当たっていたことになります!!

2mmは欲しいってことは3mmもあればまぁOKかと思いたいところですなぁ.
とそれはサテオキ,このサイト マジですごすぎる. Topから順番に読んで行くのもいいし, 関係するところや興味のあるところを拾い読みするだけでもグーだ.

今のところは 3mm以上で全気筒,全バルブに対して測定するってことにしておこう.


2006-02-18(土) [長年日記]

_ [type2] 洗車

久しぶりに天気が良かったので,久しぶりに洗車.
野ざらし駐車ってこともあり,結構汚れているし所々錆々. 板金作業も寒いってことを言い訳に停止中.
今日はワックスまでかけた.かなり珍しい(^^;


2006-02-19(日) [長年日記]

_ [tdiary] msearch設置

コグマな日記を参考に設置してみた.
数ヵ月前に別の検索エンジンを使おうとしたんだが,かなりゴニョゴニョやったのに敗退. それに比べ拍子抜けするくらい簡単に終了.
cronで自動更新しておくようにしておいたんで後は放置でいいだろう.


2006-02-21(火) [長年日記]

_ [book][car column] 言葉は正しく使いましょう

と,俺がここ読んでる人に言うわけではない. そんな大それたこと言えるような人間じゃないってのは十分把握しているし(^^;
cal vol.22 crusin vol.040
で,件名の「言葉は正しく使いましょう」ってのは Cal vol.22 の中沢ヨシオ氏の We're Cal Looker の題目. で,これと同じようなことが今発売中(ってもうすぐ新しいのが出るけど)の Cruisin' vol.040の from Editorに書いてあって 懐かしく,そしてうれしい気持になったわけ.
かなーり要約しちゃうと,(誤)ロールゲージ-> (正)ロールゲージ でロールゲージじゃでんぐり返り計だよって内容. 13年前にこれ読んでロールケージって言うように矯正したっけ(^^;
13年たった今も全然色あせた内容じゃないってもうれしいし, 正しい表記をしたいと思っているCruisin' の岡村氏の前向きな姿勢も好感もてる.さすがに,HodRodを「ハッラッ!」とは言えませんが(^^;
こまけーこと言うなよって思う時もあるけど,素直に受け入れられるような人間になりたいもんですし, 指摘してくれる人がいるだけありがたいことだと思うようにしようと思う今日このごろ.
合わせて,そういうことを遠慮なく話せる人間関係を作れるようになりたいものです.

で,Cal vol.22だが,半ば俺のバイブルみたいな物だったりする. 写真のようにボロくなってしまっているのにはわけがあって,この本だけを頼りに 初めてエンジンOHしたっけ.
それと,日本のPRAが発足するぞって時のもので国内外の DragRacer達のspecが載っている. 当時はほとんど理解でなかったと思うけど,今見てもすげ〜って感じなわけ.
FLYING MICKEY IIは STREET VWsで紹介されたので記憶に新しいけど, Magic Machine(当時Volks Magic)のJumping JackのエンジンがType-IVベースで90mm x 105mm の3.1L!だったり BUG CUSTOMのチョップドバグは48IDA + ターボだったり,チタンパーツ使っている車多いしで今見てもすげ〜,すげーよ.
今でこそInternetやNew partsのおかげで俺みたいな素人でもそれっぽいエンジンを組むようになったけど, 遥か前に遥かにすげーの組んでた先人達のおかげだよなぁと思うし,足元にも及ばないや.


2006-02-26(日) [長年日記]

_ [parts] Berg クランクプーリーボルト & ワッシャー(GB435S)

画像の説明
左が今回買ったGene Bergのクランクプーリーボルトで右が純正品. parts# GB435Sなんだがこれには小さいワッシャと大きいワッシャがついてくる. サイズは以下の通り.

ボルト長 ワッシャ直径
純正 14mm 43mm
GB435S 25mm 50mm(Large)
40mm(Small)

ボルト長はネジ部分の長さ. 2005.07.29 に書いた重たくてブ厚いプーリー使うなら,このボルトを使うのが良いかと.
ワッシャはLargeタイプしかうま味が無いのでボルトとワッシャを別々に買うってのもいいね.ボルトのparts#はGB435, Largeワッシャのparts#はGB435LW. Bergのparts高いけど,品質は確かだし,こんな感じにバラでも扱っているpartsが多いってのもうれしいところ.

で,こんな感じになった.
画像の説明
見た目はワッシャがでかくなった位なんで地味だけどなかなかお勧めな一品.
ちなみに安物だと頭がインチサイズだったりすることがあるんで要注意. わざわざ30mm位のインチ工具なんて買ったら安いparts選んだ意味なくなりますからねぇ〜

本日のコメント(全7件) [コメントを入れる]

Before...

_ シラサワ [バスさん 30mmのボルト回せる工具と必要に応じてプーラーがあればほぼOKです. 難易度は簡単なほうだと思いますし,..]

_ バス [ありがとうございます。 締め付けトルクは、はかったほうがいいですか? プ-ラ-とは・・・? すいません。 初心者なの..]

_ シラサワ [締め付けトルクの規定はあります.が適当です(^^; いつも独りなんでインパクトでガーってやってます.まねしないほうが..]

_ バス [ありがとうございます。 参考にして、自己責任でやってみます。]

_ 寿卍 [立ち上がりは・・・、逆に言えば・・・って事ですもんね 頑張って下さい!!更なる記録更新楽しみにしてます!!]