Diary
2005-10-01(土) [長年日記]
_ [type2] FLAT4でScat製品取り扱い開始?
9/14の日記に頂いたコメント
「Scat Japan撤退」でガックリきていたが,
FLAT4 で
Scat ストックサイズプーリー
の取り扱いを開始した.正直うれしい.もっと取り扱ってクレ!
今でこそ
Bergプーリー
を使っているが,その前はScatのを使っていたし,ドラッグ用のエンジン以外ならScatを使うと思うくらい
気に入っている商品だ.
今積んでいるエンジンの1st versionのころ,ケース内圧を抜いてもクランクプーリーからの
オイル漏れがあって,サンドシール付のプーリーにしなくちゃダメかなぁって思いながら
初めてScat Japanに行ったのは3年前.
そこでオヤジさんがUSカタログ片手に うちのプーリーなら精度いいから大丈夫さぁって言うのよ.
で,試しにストックサイズを買ってきて付け換えたら嘘のようにオイルが漏れなくなったわけ.
だもんで,うちにはストックサイズとパワーサイズのScatプーリーがある.
FLAT4 の値段設定も悪くない.安いので今後の展開に期待してしまうくらいだ.Scat Japanの在庫整理じゃ無いと思いたい.
_ [tools]ブレーキクリーナー
Homac で @298円だったので大人買いしといた(笑).
298円なら買い,398円でも在庫無くなりそうで困りそうなら買うかもで,それ以上なら買わないってのが
今のところの目安だ.
KUREのブレーキクリーナーより安いのはあるんだけど,
乾き方やにおいなんかが好みってのと,一度無名メーカーのブレーキクリーナーで
酷い目にあったんでほとんどこれしか使わないようになったわけ.
この商品は,その名の通りブレーキクリーナーと使用するのはもちろんだが,
まぁパーツクリーナーと使用するのが一般的だと思う.
うちでは,ガレージ代りに使用している物置の床掃除や,オイル漏れによる駐車場の染み取り,
油まみれになった手の洗浄なんかにも使う.皮手袋やビニール手袋して作業してるときも
油まみれになったらそのまま吹きつければスッキリするし,車検ラインでは検査官が来る前に
オイルパンに吹き付ければオイル漏れしているのもばれないですむ.
ってことでいろんなところにバンバン使う無くてはならない物だ.
2005-10-02(日) [長年日記]
_ [book]Old-timer別冊 パート別旧車再生テクニック
毎度よい本を出してくるもんだと感心させられた本.
1500円とちと高いが,300ページoverで広告がほとんど無いから内容が
約々300ページと他にはない情報量だ.A4サイズでこれだから恐れ入る.
だいたいページ数半分,広告いっぱい,内容薄っぺら,誤植まみれ,
見開き2ページ写真一枚の情報量激少で2000円とかの本がゴロゴロある
ご時世で,これで良くやっていけるなぁと心配になっちゃうくらいすごい.
OT誌ではLate Busを扱っていた時期もあり,その手の記事も少しだが収録されているし,
AUTO CLUB 山下による
いい感じにマニアックなエンジンOHまであるんで空冷VWに乗っているなら見ておいて損は無いと思う.
この本は情報量も多いが範囲もすごく広い.
通常,取り扱う範囲が広いと一つ一つの記事の内容が浅くなるものだが,
そんなことは無く,深いところまで突っ込んでいる点もスゴイ.
元々OT誌に掲載した記事もあるが,新しく書き下したり構成を見直したりして
いる記事もあり,さらにうまく一冊にまとめられている点もイイ.
立ち読みしたら最後,読みきれなくてレジに直行してしまうこと間違いなしだ(笑)
2005-10-07(金) [長年日記]
_ [toy] ポンデラインオンのミニカー
Toyマニアじゃないんでカテゴリ作るのもどうかと思ったけどまぁいいか
ミスタードーナツでゲット.
1個200円だけど,1ドーナツ買えば50円/1個割引ってことで
4個ドーナツ買って,ミニカーも4個買って来た.
内訳は自分用に2個で,チビッコ達に1個づつってとこだ.
これ結構作りがいい.ホイルキャップにVWマークまである.
あまりに良いのでどっかで見たことがあるなぁと思ったら,
数年前に入手した R-TYPEカーチョコのおまけの色違いだった.
R-TYPEカーチョコは4色持っているので今回の合わせて6台になってしまった.
ちなみにR-TYPEカーチョコはその名の通りチョコ付で200円位.
ビートル,コンバチ,550なんかもあったっけ.ついでに書いちゃうと
このおまけの色違いが100円ショップで売っている時もあったりするんで
なんか損した気分になるが,200円でも十分買いだと思うくらい作りがいい.
_ [diary] コンタクトレンズ,メガネ新調
コンタクトの右レンズがかすんできたのと,メガネはレンズのコート
がはがれてきたので一気に新調した.
レンズの度数は二桁越え.外すとほとんど見えない視力.
こんなに悪いと,お店にレンズを在庫していることは稀で,
コンタクトは3day, メガネは1week待ちとなった.いつものことだけど,
後で取りに行かなくてはいけないのは面倒だ.
さらにメガネに関しては薄型レンズにしないとすごいことになって
しまうので金額がかさむ.普段はコンタクトだから9800円のセット品
を選ぶのだが,レンズオプションで+15000円ってどうよ.
9800円が15000円じゃなくて 9800円 + 15000円 = 24800円.
反面コンタクトは5800 * 2 = 11600円
しめて 36400円の散財.
これをパーツ代に突っ込めたらどんなに幸せなことか...
[追記]
レンズ度数
によると裸眼視力0.1で度数-4.00D前後なそうで,-10.00D overの俺って...orz
2005-10-08(土) [長年日記]
_ [type2] type1 Torsion Bar
type1のTorsion Barは
ここ
にある通り,Sway-A-Wayの太さ24mm〜30mmを1mmきざみで選ぶことができる.
type2用なんて聞いたことないので(あったら教えて)互換性がないかなぁと思いJunkとして
転がってる'77 type1用のTorsion Barとスプリングプレートを調べてみた.
結果は当然のようにNG.
写真はスプリングプレートなんだが,これみただけで互換性がないことが一発でわかる.
上がtype2用スプリングプレートをtype1ミッション搭載用に改造したもので,
下が'77 type1のスプリングプレートだ.
長さ,穴の位置はいっしょなんだが,トーションバーを差し込む穴径があきらかに違う.
type1用が約36mmに対して,type2用は約39mm.
スプラインのコマ数はtype1用が44コマに対して,type2用は48コマ.
全然使えないじゃん.
ざっと計った数値を書いておく.きまじめに計ったわけではないので1,2mmの誤差は勘弁して欲しい.
'77 type1 | '65 type2 | |
全長 | 55cm | |
太さ | 22mm | |
スプライン内側 | 40コマ | 44コマ |
スプライン外側 | 44コマ | 48コマ |
_ [net] [楽天]監督江夏氏で球団ヤクザ化 ってあるわけないじゃん
solid m/c氏
のJoyride 2005年10月2日.もう野村監督にほぼ決まりらしいんだが,これいいね,
マジでそうならなかと思ったよ(笑)
巨人の監督は長島一茂で,選手はストレス発散できて優勝,
松岡修造がコーチなら完璧.
ってのがオレのシナリオだったが,これには負けた(笑)
_ Solid M/C [松岡修造はムードメーカーとしては最適っすよね、ウチの職場にも一人欲しい(笑)。 あ〜楽天盛り上がらないかな、オレも早..]
2005-10-09(日) [長年日記]
_ [net]「未知の国・F1の香り」
今日は日本GPだしってことではっておこう.
最近の大きな会社では考えられないことだが、このような車の基本に関わる重要な決定をするのに、 当時のホンダの研究所では、会議を開くようなことはまったくなかった。 オヤジさんは、その道一番の専門家をつかまえて意見を聞き、自分で考えて自分で決めた。 ネクタイをするのが嫌いだったように、形式張って会議を開き、働いている者の時間を無駄にするよう なことはしなかった。
エンジニアにとって理想的な環境だと思う.
が,うちの会社じゃ考えられない.上に報告するための進捗会議,そのまた上に報告するための...
以下てっぺんに行き着くまで伝言ゲームのような会議のオンパレードorz...
お願いだからくだらない会議に呼ぶのはやめてくれ.
課内でも無理なんだから,せめて自分のグループだけでも実践できるようにしよう.
2005-10-15(土) [長年日記]
_ [tools]革手袋
軍手
よりも実はしている時間が長いかもしれないのが革手袋.
電動工具等の回り物を使う時は絶対これで軍手厳禁ってのが世の中の常識だし
熱いマフラー触らなくてはいけないときとかも便利だ.
写真の左が牛革でちょっと高いが薄くて指先の感覚がわかるくらいの
フィット感がいい.けどすぐ破れる.軍手36双より明らかに高い値段だが,
無茶していると一日持たないってこともあったりして懐にイタイ(いがいとセコイ(笑))
そこで登場するのが右の豚革.ゴアゴア感があるが,安い.5双で1000円くらいだ.
それでも1双が軍手12双より高いんで用途に合わせて使い分けるようにしている.やっぱりセコイ(笑)
ホームセンターにいけばいろんな種類を売っていて,試着できるんでついつい長居
してしまうコーナーなんで,選考基準を決めて挑まなくてはならない(笑)
というこで今のところの選考基準は以下の通りだ
- 甲がメリヤスなヤツは却下.切粉が残りそうだから
- 手首がマジックテープなやつ.開いているのはシックリしなくてイラっとする
- なるべく手にフィットするやつで薄手の物.
- 1双500円以下.以外と厳しいが 履き心地にやられると多少overすることも...
2005-10-16(日) [長年日記]
_ [type2][板金]素人板金その1
やっぱりバンパーレスでしょって写真では無い(笑)
久々に天気の良い休日を向かえることができたので,
フロント足回りやブレーキの整備でもしようかなぁと思ってジャッキアップ
したんだが,オーバーライダーの錆びがあまりに醜いのでちょっとほじって
みることにした.
でもって,フロントパネルのバンパー裏にはでかいブリスターがずいぶん前から生息
していたんだが,そっちもほじくってみることにした.
で,そのブリスターをちょっとほじったのが真ん中の写真.
素人板金は後で大変になるから,プロに敬遠されるって感覚があって
なかなか手を出さない分野なんだけど,
この先プロに見せなきゃいいんじゃないかなって軽い気持で塗装をはぐった(馬鹿)
腐っている所は削除し,鉄が生きているところまではぐったのが一番右の写真.
みごとに穴が開いているが意外とたいしたことない.
錆び止めとしてPOR-15 を塗布したのが左の写真で,ここまでやってバンパー側の作業にうつった.
きれいに見えるのは,洗車したから.削り粉がボディに付着しているので,
粘土使って取っておかないと後で後悔することになるんだよねぇ.
バンパー自体をバラバラにして,各パーツの錆びを落す.
左が作業前のオーバーライダーで,右がサンディング,ブラスト作業後の
オーバーライダーだ.他のパーツも同じように作業して,こちらも
地金が出ている部分に POR-15 を塗布して今日は終了.
ここまではサクッとやったが問題はこれからだ. さてどうしよう(笑)
2005-10-22(土) [長年日記]
_ [gourmet] じゃじゃ麺
びーわん
のじゃじゃ麺.
じゃじゃ麺っていうと本家盛岡の
白龍
で有名だけど,びーわんのおやじさんは元々白龍にいたって話もある.
ま,なによりうまい.今じゃ食い慣れたせいかオレは本家白龍よりもこっちの味のほうが好きだ.
それと,白龍のよう並ばなくても食えるしあいていれば座敷で食える.子連れにはうれしい点だ.
写真は初めての人お断りのW盛り.ここの所うちではこのW盛りと普通盛りを頼んで家族4人で
食べるってのが定番になっていて,だいたい月イチくらいの頻度で行っている.
食い方はいたって簡単.しょうが,ニンニク,ラー油,酢を好みでぶっかけ,かき混ぜればできあがり.
食い終わったら生卵をわってとかして,ゆで汁と新たな肉味噌を入れてもらう.これがちーたん.
これにも好みでニンニク,ラー油,酢,コショウをぶっかけ,かき混ぜればできあがり.
_ [net][type2][parts] VW Information Street / Racing Camshaft Tables
Air Coold VW用カムをいっぱいいっきに見れちゃうページ.
そろそろカム変えようかなぁと思ってしまうくらいよく集めたページだ(笑)
メーカーだけでもこんなにある.
- Auto Craft Machine
- Gene Berg Enterprises
- Erson Cams
- Babe Erson Cams
- Bugpack
- CB Performance
- Chassis shop
- Crower Cams
- Eagle
- Engle Racing Cams
- Fat Performance
- Pauter Machine
- Scat Enterprises
- Web-Cam
- Weber Cam
2005-10-23(日) [長年日記]
_ [net] W-ZERO3
こういうのずーっと待ってて携帯変えなかったのに...
半年早く出してくれれば,買ったのになぁ
あとはfelicaついてれば完璧なんだが
IT Pro
によると先送りしたそうな.
DoCoMoよ こういうの出してくれよ(笑)
_ [book][car column] Cal magazine 休刊
ついにというかやっとというかCal Magazineが休刊した.
いきなり毒吐いているけど,本当に世話になった本だ.
この本がなかったらType2なんて買っていなかっただろうし,
自分で車いじくったりしなかったんじゃないかと思うくらい影響を受けた雑誌だ.
17年も続いた雑誌だが,晩年はどうしちゃったのを通りこして,
諦めるしかないくらいのタダの雑誌だった.
創刊当時から買っていたが先月号から買うのやめたくらいだ.
Calという名前で復刊するならそれなりの内容で復刊して欲しいと思う.
と,毒吐のはこのくらいにして創刊当時のCalから何冊か貼っておこう.
左が創刊号でこれはオークションで入手した物.発刊は昭和63年なんで1988年か.
真ん中が初めて買ったCal.これ見てType2欲しくなったんだっけ.平成元年なんで1989年.
右がType2契約〜納車までの間に出たやつ.とにかく勉強したっけ.
他に無かったってもあるけど本当に良く読んだ.
VW以外の記事も一文字残らず読んだし,興味のある記事は何回も読んだ.
最初に買いそろえた工具はCalの記事を頼りにそろえたし,
初めて組んだエンジンはCalだけ見て組んだし,フロントトーションビームの
積み降ろしもCal見ながらやったっけ.
マニアックだけどしっかりした記事が多かった.
一番好きだったのはWe're Cal Lookerっていうコラム.
これなきゃCalじゃ無いでしょっていいたいくらい好きだった.
当然,晩年のCalには無かったけど(笑)
毎号 3〜5本くらいのコラムが掲載されていて,そんなかでも特に中沢ヨシオ画伯の
コラムが好きだったなぁ.
以下はvol.15の We're Cal Looker のシメの言葉から
ポンと金払ってモノを手に入れるのはつまらない.
自分で手を加えて使いこなして初めてそれはオレの物になる.
おそらく納車までの間に何回もこのコラム読んだんだろうね.
かなり影響受けていると思うし,この言葉に逢えて本当に良かったと思う.
そういったcoolな記事が多かった.
2005-10-25(火) [長年日記]
_ [type2] FLAT4でScat製品取り扱い開始!
日曜書こうと思っていたんだが,Cal休刊で書き忘れていたネタ.
10/01にも書いたが,
FLAT4からのメールマガジンで確定した!
そうです。FLAT-4でも遂にSCAT製品の取扱いを始めました。
先日のアルミプーリーに加えて何点か追加された.
特にうれしかったのが
オイルホール有りのバルブリフタ.
使ってみたいなぁと思っていたんだよね〜.
1.25, 1.40ハイロッカー
も追加された.CBの1.40はやめたのかな.
あとは
6061-T6 ALUMINUM CUT TO LENGTH 3/8" PUSHRODS
が欲しいところ.
Scat の良いパーツは Scat Japanのおかげで日本に根付いていると思う.
Scat Japanが無くなったのは寂しいけど,形はどうであれ継続されていくのはうれしい.
今後の展開にも期待してますよ.
2005-10-26(水) [長年日記]
_ [net] フリーエンジニアで食えるか?
別にフリーになろうなんて考えているわけではないけど,
最近,仕事や人間関係にいきづまりそうになったときに読み返すページ.
パートナーのことや 「プロであるとは」 はフリーでなくてもこう思っていて損はないなぁと.
プロついでに
これ.
「プロとして金を取り仕事としてやる以上
速くて当然 見たいのはその次
もう一枚カード見せてくれんと客は納得せんわ」
別に車屋がどうのこうのっていうわけではないので誤解ないように.
サラリーマンだろうが自営だろうが金もらってれば,程度はどうであれやっぱりそれはプロ
だと思っているし,公務員をどうのこうの言うわけでもなくて,
前出の「Win-Winの関係」や,このページの「もう一枚カード」を少しづつでも
やっておくと自然と良い方向に行くことが多いなぁと.
反面プライベートは引き籠もることが多くなったような気がするが,
これはこれで結構楽しい(笑)
2005-10-29(土) [長年日記]
_ [book] Old-timer No.85
佐野廣志氏の'72 Late Busの連載記事が再開.
記事にも書いているがLate Busに17年乗り続けているし,
その前はインジェクションのbeetleに乗っていたそうで
空冷VW好きらしい.
佐野氏以外の記事もそうだが,失敗や間違いを公表し,対策を
どうしたかしっかりフォローしているので好感がもてるし,
手持ちの物や手に入りやすい物を色々工夫しながらの作業は参考になる.
わたなべあきひこ氏のシートカットは良くこんなこと考えちゃうよって
感心してしまう記事だ.さすがにこれは真似しないと思うけど(^^;
このやり方がいいとか悪いとかじゃなくて,自分なりに考えて実行して
結果まで書いてくれるんで本当にイイね.
そういえば,前回の連載記事が載っているOT誌 10冊以上を友人に貸したままじゃん(^^;
2005-10-30(日) [長年日記]
_ [type2][板金]素人板金その2
風邪ひいたり,天気がわるかったりでなかなか作業が進んでいなかったけど再開.
前回は錆び落してPOR-15を塗るところまでだったが,イマイチ.
- 厚塗りしすぎて垂れているところがある
- 塗面がまだら
錆びないようにと思って厚塗りしたのが敗因.
厚塗りして垂れるとこれ系の色ってまだらになっちゃうし...
ということでオービルサンダーでザーと削り落したわけだが,
地金が出てきたのかPORのシルバーなのか見分けるのが面倒というか見落としそうだ.
目立たないからいいだろうと思って使ったシルバーのPORだが裏目に出てしまった.
そんなわけで今度はPORの黒を塗っておいた.
こっちはシルバーより前から使っているものだが顔料の分離もないし,
塗料の伸びもいい.メタリック系の色って難しいね.
合わせて穴埋めも開始した.うちには溶接機ないし,腕もないし,
強度的に問題あるところじゃないので FRP貼ってごまかすことにした(^^;
鉄板が残っていないので,まずは足場用に薄いガラスクロスを1枚 PORで
張り付けて今日は終了.
樹脂にくらべ硬化に時間がかかるので作業が進まないけど,鋼板とFRPのツナギ目
が錆びやすいだろうってことでこうしてみたわけだが,
だめだったらまた削り落そう(^^;
_ りう [こんにちは。 いつも楽しく見させてもらってます。 助手席側のミラーがちょっと大きいような気がするんですが どこからか..]
_ シラサワ [KEIKIさん,ありがとうございます. でも,うちの車少しづつFRPにして錆びない計画なんで(^^; というのは嘘で..]
_ シラサワ [りうさん,はじめまして. っていうか俺の知らない人初登場です(笑) よろしくお願いします. ミラーはHellaです...]
_ りう [そうなんですか! 自分の丸ミラー見にくいのでちょっと気になったんです。 ありがとうございます。 あ、あと はじめて..]
_ シラサワ [覚えてますよ〜 では,あらためましてお久しぶりです. ここんとこ出張は横須賀がほとんどで川崎はめったに行かなくなりま..]
_ Solid M/C [ブレーキクリーナー、熱いエンジンブロックにぶっかける時注意した方がいいっすよー オレ、整備士時代に客のFIAT燃やし..]
_ シラサワ [マジっすか.結構やっちゃうので気をつけます. ツッコミありがとね〜 ヤバイこといろいろやっていると思うんで助かるよー]