Diary
2020-02-01(土) [長年日記]
_ [TM]バラシて組んでの繰り返し
結局バラす(笑)
ピニオンシャフト側はベアリングを除いて全バラ.
前回のエントリで回り止めになっていないってのを書いたけどその確認.
ストーブでケース温めて確認しての繰り返しになります.
冷めると入らない,抜けないで時間がどんどん経過していきます.
暇なんで問題ないですけどw
で,ピニオンベアリングのシムを入れないとギリギリ,入れると供回りしちゃうようです.結構シビア.
ケース温めて広げているってのもあるんだけど,冷めると穴とカラーが食うわけでよくわからんのですよ.
こんなの見たことないのでケースがイマイチなのかも.
で,この状態でピニオンの突き出し確認もしておいた.
0.7mmから0.5mmに0.2mmまで.手持ちのシムかこれしかないから,あるだけやってみたです.
で,ピニオンシャフト側組み上げ,ギアキャリア組み上げして治具にセットしてシフトフォークの調整して合体.
シムは一番まともそうな0.2mmとした.
今日はここまで.
2020-02-02(日) [長年日記]
_ [TM]続・仮組
昨日の続き.
サイドカバー外して,ベアリング外してスペーサーの交換から.
ピニオンシムの厚みを減らしたのでバックラッシュも変わります.
ピニオンシム0.5mmにリングギア側のスペーサー3.25mmではバックラッシュがキツかったんですね.
今回のSetはピニオンシム0.2mmにしたんでリングギア側のスペーサー3.2mmへ.
こんなところでバラしてます.露天です.ミッションの神様に怒られそう(笑)
組み込んでバックラッシュの測定.
規定値0.15mm~0.25mmに対して0.18mmとまぁまぁな結果に.
歯当たりの確認.
これまでで一番良いんだが,ピニオンの突き出しもう少し減らしたいのと,もう少し面当たりするようにしたいところ.
そうは言っても手持ちのスペーサー,シムではここまで.全組み合わせ試したし.暇なんです(笑)
来週再確認してしばらく作業停止だな.
2020-02-07(金) [長年日記]
_ [diary] 精密検査2020
久々に精密検査送りになった.
内容は「心雑音」で前回とかわらず.
健康診断で言われる確率高いんでそろそろ検査しろよってことなのかどうかは不明.
で,前回はなんと13年前だった.日記書いておくもんですね,クルマのこと以外も(笑)
前回は24時間心電図がメインで3回も病院行ってる.
今回は胸部超音波検査だけとなり2回行った.
結論から書くと「僧帽弁前尖逸脱 軽度僧帽弁逆流」で経過観察,すなわち特に何もすることなしと.
13年前とほとんそ同じような説明を心臓プラモデルバラバラ攻撃と超音波検査のビデオ垂れ流し攻撃とダブルでくらい,変な汗が出てきたところでベット送りになった.ダッセーwww
こらえていたんだが,そうとう顔色悪くなったみたいで先生がテクニカルKOにしてくれたのでした.
心臓の弁がーとか血が逆中とかムリです.日記書いててドキドキしてきた,ダッセー
2020-02-08(土) [長年日記]
_ [type2]空燃比計(PLX DM-6)が壊れたかと思ったけど復活
2015.05.02に取り付けたらしいのでもうすぐ丸5年ですね.
で,写真のように数値が表示されなくなりました.
数値に合わせて点灯するグリーン,オレンジ,レッドの円周上のランプは空燃比に連動して動くんだけどなぁ.
起動時は問題なし.
この後,初期画面で表示しているところに数値が表示されるはずなんだが前の写真のように真ん中は真っ暗と.
ケーブル外したりしてみたけど変わりなし.
壊れたかと思ったわけだが....
googleに聞いていたら同じ症状になっている人を発見.
写真の赤丸で示した位置 3点を起動時に同時押しするとリセットされるとのこと.
で,やってみたら見事に復活(嬉)
買うしかないかぁと思っていたんで助かった.先人に感謝だ.
[追記]
東名パワードのマニュアル の最後に記載されていた.
・A/F値が表示されなくなった。 ・表示部分が砂嵐状態になってしまう。 ・表示された数値が固定されてしまう。 ・表示部分に縦線など入ってしまう。 <対処方法> 1:電源ON 2:起動画面中(約3秒)に、タッチセンサー部分3箇所(左図の赤丸部分)を すべて押さえたまま数秒保持する。 3:"restored to factory default"を表示させる。 タッチセンサーの押さえ方が不十分な場合、3が表示されずリセットが完了されません。 押さえ方や位置を確認し、1からの手順をやりなおしてください。
2020-02-09(日) [長年日記]
_ [type2]油圧がおかしいと思ったけど復活
昨日に続けて復活シリーズ(笑)
正月に油圧高すぎでオイルクーラーパンクさせ,オイルポンプ+リリーフ系を変えて解消したってことまで書いたがその後を.
いつの間にか油圧計の動きがおかしい○| ̄|_○| ̄|_
2000rpmまでは正常なんだが,それ以上は回転数に合わせて振り切ってます.
回転数に合わせて油圧が上がるってのは文章だけだと当たり前のように思われてもしかたがないんだが,レスポンス良すぎかつ青天井です.
タコメーターがこのくらいの速度で回ってくれればうれしいんだが.
正常な場合はこんな感じ.
ポンプとリリーフ系を変えたことで 50PSIほどで頭打ちになってます.
もう少し高くてもよいかもと思いつつ,30mmポンプの油圧に慣れているせいだけかも.
原因から書くと油圧センサーの信号ラインの緩みでした.
openだと振り切りなんですが,中途半端な状態だったのでそれっぽく表示できていたってわけです.
とっとと気が付いていればいいんですけど...
回転数に連動しているんで リリーフがずっこけた? なぁーんて思っちゃってバラシてます.
なんかおかしいとすぐバラしちゃうクセがあって困ります(笑)
で,特におかしいところがなかったわけですがスプリングとプラグを変えてみることに.
バラしたら部品変えてみたくなるクセがあって困ります(笑)
いうまでもないんだが,ほとんど変わらずで今日元に戻してます.
よくあることで毎度少しは学習しろよって思うんだが,性格なんで仕方がない.
2020-02-10(月) [長年日記]
_ [算数][youtube] なぜ、0!=1 0の階乗がなぜ1?
もはや忘却の彼方で最近はまってgoogleに聞いたからかyoutubeのお勧めに登場した動画の紹介(笑)
・順列(permutation)
nからk個順番に並べる.
${}_n \mathrm{ P }_k=\frac{ n! }{ (n-k)! }$
nからn個順番に並べる \(= n!\) を順列の式に当てはめると
${}_n \mathrm{ P }_n=\frac{ n! }{ (n-n)! }=\frac{ n! }{ 0! }$
なので0!は1だと都合が良い.
・組合せ(combination)
n個からk個の組み合わせ.
${}_n \mathrm{ C }_k=\frac{ n! }{ k!(n-k)! }$
n個からn個選ぶ組合せ \(=1\) を組合せの式に当てはめると
${}_n \mathrm{ C }_k=\frac{ n! }{ n!(n-n)! }=\frac{1}{0!}$
なので0!は1だと都合が良い.
全然覚えていない(笑)
順列や組合せの公式で分子を\(n!\)にして余計なものを割ればよいって感覚が大事だなぁ.
公式を丸暗記だから忘れやすいんだよ.きっと.
2020-02-11(火) [長年日記]
_ [TM] また仮組
2020.02.02のエントリでしばらく停止と書いておきながらちゃっかりバラバラ(笑)
これまでの計測結果からピニオンベアリングのシムを0.2mm→0.5mmにして突き出しを減らしたデータを取っておこうかと...仕事中に思いついちゃったんですね(笑)
合わせてサイドベアリングのスペーサーを3.2mm→3.25mmへ.
この組み合わせやってはいたんだがピニオンシャフト単体でちゃんとした計測をしていなかったんですね.
で,組みなおして歯当たり確認.
だいぶ面あたりするようになりました.これまでで一番良いです.
あと0.1mmくらいピニオンの突き出しを増やせばバッチリかも.
で,バラシて光明丹を落として...
バラバラだと場所食うんで組んで組んで,ゴミ入らないようにラップで養成して,これで本当に一旦停止しよう.
2020-02-16(日) [長年日記]
_ [type2]リア足回りの整備
題目の通り.昨日は暖かったので朝から作業.
フロントからやるかと思ったんだけど,軋み音がしてきたのでリアにした.
ミッション積み替えたりエンジン積み替えたりしてんだからついでにやれよとも思わなくもないんだが,露天作業なんで最低でも積み込み,目標着地,可能なら路上復帰なんですね.週末限定で天気もあるので後回しにしてよいことはできるだけやりません.あ,やれませんか(笑)
で,まずはがっつりジャッキアップして...
久しぶりにショック外した.
KYBのジムニー用.中古を仕入れて着けたのは2009.09.23か.
使用歴10年ですね.
チェックの結果,調整機能含めて問題無くまだまだ使えそうです.
KONIを使ってみたいと思いつつお金がないんで硬さを4から6に変更することで我慢することにした.
あと2段あるから当分大丈夫(笑)
全部バラすんでスプリングプレートの追い込みをしようかと.
この辺のことは2017.01.08のエントリに書いてますね.
トーションバーのスプライン差(内側44コマ,外側48コマ)なんで細かく追い込むと.
あぁ,内側のトーショングロメット今回も用意してない.
実測57.5mm位なんだがどうやって広げるかだ.
見なかったことにして軋み音が消えると忘れるんだよなぁ.
びっちり追い込んだ.
ここからアジャスターで締め上げます.
もはや車高調整用ではないw
ゴム類にはラバーグリース塗ってます.
日産純正は2本目.
初めて買ったのは92年かな.日産純正にしたのはオートメカニックで使っていたから.
岩手の流通センターにある部品共販で買ったっけ.
ほとんど使い切ったので仕入れておかないと.
ブレーキのカップラバー用なんですけどね.みんな何使っているんだろう.
ボルトにはコパスリップ.
使用歴12年くらいかな.
どこかのショップのブログを見て買ったんだっけ.
着地して試運転の結果,軋み音は消えた(嬉)
だがしかし,ギアの入りが悪い症状が.
クラッチくさいんでエンジン降ろすか.
2020-02-22(土) [長年日記]
_ [parts]クラッチあれこれ
前回のエントリの終わりにギアの入りが悪い症状が出たんでエンジン降ろすかって書いたんだが,結論から書くとケーブル調整で治った.
ガコガコ入るようになったし,暖かかったので試運転と称して結構走ったが問題なしと.
エンジン回っていると入りにくいとか,エンジン止めてクラッチ踏んでもギアが入らないことが多いって時はクラッチがちゃんと切れていない可能性がありますね.
クランクをちょっと回すと入って,一回入れば大丈夫ってならまずクラッチかと.
ミッションの構造をわかっていると理解しやすいと思います.
というわけで今日はエンジン降ろさなかったんだけど,それ以外にも降ろしたいネタはあるんでとっかえひっかえするのも暇つぶしにもってこいです(笑)
手持ちのクラッチ.全部中古(笑)
上段がメタルクラッチっていうのかな.
どちらも10年以上前に仕入れたもの.円高で1$,80円くらいの時です.
どちらもMADE IN USAで右はRLRのBLACK Magic.今だと結構なお値段です.
半クラがないって言うんですかね,いきなり繋がるんで神経使います.
何度かチャレンジしていますがストリート,特に渋滞でイヤになってすぐ元に戻しているんですね.
下段左はノーマル,右はデュアルフリクション.
どちらも使いやすく,専らデュアルフリクションを使っています.
クラッチカバーはどちらもkennedy.
見た目変わらないけど左がSTAGE1で右がSTAGE2です.
今使っているのもSTAGE2.
もう慣れたけどSTAGE2に変えたばっかりのころはしょっちゅうエンストしてました(笑)
で,慣れたあとも前出のメタルクラッチだとしょっちゅうエンストしてましたね~
ディスク面.
STAGE1はきれいですが,STAGE2は焼けちゃってます.
STAGE1でもドラッグ走ってますがタイヤのほうが先に空転してたんですね.
MHにしてからはクラッチとフライホイルが焼けまくってます.
で,せっかく降ろすのでありものでなんかしようかと思って出してきました.
まぁ,失敗してすぐ元に戻すんですけど(笑)
2020-02-24(月) [長年日記]
_ [type2]エンジン降ろして積んだ 今年2回目
一昨日のエントリでエンジン降ろす予告をした要因.
プッシュロッドに黒汁が...
垂れるまではいかないんですが走行毎にこんな感じになります.
原因として考えられることとしては...
- 年始のオイルクーラーパンク事件でシュラウドが洗い切れていない
- ヘッドスタッドを止めるナットのシーリング不足
- シリンダとヘッドの間から吹いている
と,どれもこれも降ろしてみないとわからないので降ろします.
インマニの付け根がオイルで汚れてます.
ここが汚れる要因は普通はないので,シュラウドが洗い切れていないためと考えるのが自然のように思います.
エンジン降ろして...
シュラウド外してばらしました.
ベッタリまではいきませんがオイル残ってました.
内側,全体的にシットリ,一部タレって感じでした.
どうやって掃除しようかと思ったんですが,得意のサンエスK1液にどぶづけすることに.
塗装に悪影響あるとイヤなのでいつもより低濃度かつ低時間で.
写真は使用後の液体.だいぶ汚れていたようで期待できそう.
水道水で流したあと,お湯漬けしてエアーブロー.
お湯使うと水切れはやくて効率上がりますね,季節的に.
もう一つエンジン降ろしたかった理由がもう一個.
かすかに異音がするんですね.
エンジン回っている時なんですが,エンジン音大きいので「かすかに」です.
原因は動画の通りでレリーズベアリング.
ミッション積み替えたときにテストだからってことでその辺に転がっていたのを装着したんだっけ(笑)
で,先日まで使っていたものを予備ミッション(もはやどっちが予備なんだか)から摘出して交換.
中古ですが音しませんね.
普通新品に交換だと思いますが在庫切れでした.
オーダーしておかないと.
レリーズベアリング交換するんでクラッチ一式交換しようかとゴソゴソしていたのが一昨日のエントリです.
全部中古ですけど(笑)
クラッチは何度も挫折したRLRのBlack Magic.
カバーはSTAGE1に格下げ(笑)
おかげですごく軽くなりました(当社比).カバーはSTAGE2に戻れないかも(笑)
当初はヘッド外す気満々だったんですが時間がないので組み上げて積み込み.
エンジン始動までしたところでカミさんがたい焼き買いに行こうと言うでお出かけ.鯛きち東北大学病院前店が休みで名掛丁店まで遠征したせいで今日はここまで.
試運転は来週に持ち越しなんだが,クラッチ合わなくてまた降ろす予感しかしません.
2020-02-29(土) [長年日記]
_ [type2] フロント整備
まずは試運転からスタート.
黒汁がプッシュロッドチューブを汚す問題はだいぶ改善.
シリンダ下のクールチンにオイルが残っていると考えられるんだが,ヘッドスタッドのシーリングが甘いことも考えられしばらく様子を見てみよう.
クラッチのほうはkennedy STAGE1にしたせいか以前より乗れる.
クラッチワイヤを調整しながら試運転を繰り返してこちらもしばらく様子見.
これまでメタルクラッチにすると次の週に速攻降ろしていたんだが,それに比べると大進歩,扱いにくさはあるけど今回は慣れるかどうかだ.
で,今日の整備.
レース直前にはやれないことをということでフロントジャッキアップして...
グリス注入を.
が,在庫がこれしか無くスピンドル優先で進めることに.
入りが悪いと無駄に消費してしまうんだが今日は比較的サクサク進んだ.
唯一センターピンだけ不調.
ニップルが奥に入っちゃっているのが原因ぽいんだが,9mmのソケットがなく摘出不能で今回は見送ることにした.これは全部バラせばいいのかな.
グリスのほうはギリギリ間に合った.
ドラムもばらそうかと思ったんだがグリス使い切ったのでブレーキ調整までにした.
ブレーキ調整も感覚変わるのでレース前は避けたいんですよね.
先週からぶっちらかっていた物置を片付けて今日終了.
明日は何しよう.
_ 山口と言います。 [ブログを以前から拝見させてもらってます。 つっこみでは無いんですが、良かったらご教授ねがいます。 ギヤの入りが悪くて..]
_ シラサワ [こんにちは,お疲れさまです. クラッチペダルの遊びは自分としてはちょっとが好みです.指1,2本くらい? 説明が難しで..]