Diary
2020-02-22(土) [長年日記]
_ [parts]クラッチあれこれ
前回のエントリの終わりにギアの入りが悪い症状が出たんでエンジン降ろすかって書いたんだが,結論から書くとケーブル調整で治った.
ガコガコ入るようになったし,暖かかったので試運転と称して結構走ったが問題なしと.
エンジン回っていると入りにくいとか,エンジン止めてクラッチ踏んでもギアが入らないことが多いって時はクラッチがちゃんと切れていない可能性がありますね.
クランクをちょっと回すと入って,一回入れば大丈夫ってならまずクラッチかと.
ミッションの構造をわかっていると理解しやすいと思います.
というわけで今日はエンジン降ろさなかったんだけど,それ以外にも降ろしたいネタはあるんでとっかえひっかえするのも暇つぶしにもってこいです(笑)
手持ちのクラッチ.全部中古(笑)
上段がメタルクラッチっていうのかな.
どちらも10年以上前に仕入れたもの.円高で1$,80円くらいの時です.
どちらもMADE IN USAで右はRLRのBLACK Magic.今だと結構なお値段です.
半クラがないって言うんですかね,いきなり繋がるんで神経使います.
何度かチャレンジしていますがストリート,特に渋滞でイヤになってすぐ元に戻しているんですね.
下段左はノーマル,右はデュアルフリクション.
どちらも使いやすく,専らデュアルフリクションを使っています.
クラッチカバーはどちらもkennedy.
見た目変わらないけど左がSTAGE1で右がSTAGE2です.
今使っているのもSTAGE2.
もう慣れたけどSTAGE2に変えたばっかりのころはしょっちゅうエンストしてました(笑)
で,慣れたあとも前出のメタルクラッチだとしょっちゅうエンストしてましたね~
ディスク面.
STAGE1はきれいですが,STAGE2は焼けちゃってます.
STAGE1でもドラッグ走ってますがタイヤのほうが先に空転してたんですね.
MHにしてからはクラッチとフライホイルが焼けまくってます.
で,せっかく降ろすのでありものでなんかしようかと思って出してきました.
まぁ,失敗してすぐ元に戻すんですけど(笑)
こんにちは。三角のメタル板を街乗り使用していました。<br>半クラッチ殆ど無いとはいえ、なんやかんや半クラッチするせいか<br>ステージ2のバネ部分に熱が入って?フニャフニャになり、<br>見た目クラッチ板にもカバーにも何も損傷が無いのに(新品みたい)<br>車停止状態でギヤ入れてクラッチ繋いでも何も進まない状況になりました。<br>調べてみるとバネの耐熱って意外と低いんですよね。
あ,2110ccで圧縮比12:1の人だ(笑)<br>STAGE2にメタルクラッチで街乗りできるなんてサスガです!<br>自分,組んでも次の週に元に戻すこと4回はやってます(笑)<br>熱に弱いってのは初めて知りました.ガツンとスタートするとミッションぶっ壊すし,半クラ多用するとクラッチ焼いちゃうしで難しいんですよね...<br>で,懲りてるくせにまたメタルクラッチ組みました.<br>結果は来週なんですがまた元に戻すんだろうなぁぁぁwww