Diary


2006-02-26(日)

_ [parts] Berg クランクプーリーボルト & ワッシャー(GB435S)

画像の説明
左が今回買ったGene Bergのクランクプーリーボルトで右が純正品. parts# GB435Sなんだがこれには小さいワッシャと大きいワッシャがついてくる. サイズは以下の通り.

ボルト長 ワッシャ直径
純正 14mm 43mm
GB435S 25mm 50mm(Large)
40mm(Small)

ボルト長はネジ部分の長さ. 2005.07.29 に書いた重たくてブ厚いプーリー使うなら,このボルトを使うのが良いかと.
ワッシャはLargeタイプしかうま味が無いのでボルトとワッシャを別々に買うってのもいいね.ボルトのparts#はGB435, Largeワッシャのparts#はGB435LW. Bergのparts高いけど,品質は確かだし,こんな感じにバラでも扱っているpartsが多いってのもうれしいところ.

で,こんな感じになった.
画像の説明
見た目はワッシャがでかくなった位なんで地味だけどなかなかお勧めな一品.
ちなみに安物だと頭がインチサイズだったりすることがあるんで要注意. わざわざ30mm位のインチ工具なんて買ったら安いparts選んだ意味なくなりますからねぇ〜

本日のコメント(全7件) [コメントを入れる]

Before...

_ シラサワ [バスさん 30mmのボルト回せる工具と必要に応じてプーラーがあればほぼOKです. 難易度は簡単なほうだと思いますし,..]

_ バス [ありがとうございます。 締め付けトルクは、はかったほうがいいですか? プ-ラ-とは・・・? すいません。 初心者なの..]

_ シラサワ [締め付けトルクの規定はあります.が適当です(^^; いつも独りなんでインパクトでガーってやってます.まねしないほうが..]

_ バス [ありがとうございます。 参考にして、自己責任でやってみます。]

_ 寿卍 [立ち上がりは・・・、逆に言えば・・・って事ですもんね 頑張って下さい!!更なる記録更新楽しみにしてます!!]


2010-02-26(金)

_ [tdiary]久々の大量spam

久々のspam来襲.
しかもガッツリ来た.
朝,spamフィルタに追加して出社.
帰宅してからキャッシュを含めて跡形もなく消してやった(今)

tdiaryディレクトリで
% ./comment-clean2.rb -a 24 -b 0 hogehoge */*.tdc
% rm cache/*.parser
% rm cache/recent_comments

おかげで「最近のツッコミ」が空っぽになっちまったよ.


2017-02-26(日)

_ [type2]車検通した と 車検の思い出

2/22に通した.
写真は車窓からw
この光景いろんな意味で変わんねぇなぁって思ったんですよね.
初めて宮城陸自の検査コースに突入したのは1992年.25年前ですね.
すけービビッてました,ブレーキフルードのエア抜き何度もしたな(笑)
今でこそ軽い緊張感を楽しめるようになってきた気がするけど,これってraceも同じだなぁって思っちゃたんですね.
初めてのレース,心臓バクバク何度もトイレ行ったもんなw
写真見てるとsataginglaneに向けて並んでいるrace carに見えなくもww

と,一旦25年前に戻して...
当時はユーザー車検って今のように知られていなくて,オートメカニックだけが頼りだったっけ.
素人って思われたくなくてツナギ来て行ってました.
今じゃ車検じゃなくてもツナギ来てますというか普段着ですけど(笑)
で,3R目に予約入れて受付開始30分前に整理券とったんだけど,その時点で24人待ち.
ユーザー車検の受付がですよ.メジャーになったものです.

年食ったせいか検査官にチクチクされることはほとんど無くなりましたね~
一番苦労したのは24年前の2回目の車検かな.
そうそう,当時は登録から10年以上たった車は1年車検だったんですね.
あの頃に比べりゃ楽になったもんです.
重量税の値上げくらいじゃ根をあげませんよ(笑)
で24年前.忙しさにかまけてそのまんま検査コース突入したら,ライト光量不足の他にタイロッドエンドブーツの破れにガタ,フロントショックもNGで下回りの検査官に呼ばれて怒られました;_;
ヤバーってことで BugBugに泣き付き,近くのヤナセで部品仕入れて社長と二人でゴリゴリ対策したっけ.
その日のうちにギリギリ再検査に間に合ったもののライトの光量不足はどうにもならずにtime up.
悔しかったっけな~(懐)
その後,ライト周りの配線作り直しを社長にやってもらってサクッと通したっけ.
特別キレイってわけではないけど,24年たったいまでも全く問題なく,この時からバルブすら変えてないです.
当時,二人とも20代前半,若かったな(笑)
彼が亡くなってから丁度10年のようですが,駆け出しのころの作品が未だに問題なく活躍しているって感慨深いものがありますね.

最後にいつもの計測ライン(笑)
普通の人は行きません.
行けって言われたらヤバいところだと思ってました.
いや,普通の車の継続車検ではヤバいと思います(笑)
初めて行けっていわれたのは23年前(一年車検だったので3回目のユーザー車検ですね).
ホイルベースが左右で違うんじゃね?ってイチャモンつけられたんだっけ.
その後も構造変更(車高)で足車とバスで.
それと,ここのところ排ガスチェックで機械が反応しなくて.
検査コースではプローブさしても検査始まらなくて「プローブさしてください」のまんまなんですね.
検査官呼んで いつもこうだから計測ラインで測定ってことにしてもらっています.
で,計測ラインで数値見てハンコもらって終了.
検査代 1800円,重量税 37800円,自賠責 27840円,書類代 40円 の合計67480円.
予備車検場行かなかった分,前回よりちょっとだけ安く上がりました.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ よし [カッコいいですね!すごい 普通の車でのユーザー車検は、何度も経験あるけど、busは、イチャモンつけられるのが怖くて行..]

_ シラサワ [ありがとうございます. そういえばフロントガラスの刻印なしで再検査になったこともありました. ここのところチェックさ..]


2023-02-26(日)

_ [type2] エンジン降ろして積んだ 今年一回目

題目の通りなんだが,組んだ予備エンジンではなく1641ccの予備予備エンジンに積み替えた.
以下,作業内容をダイジェストで.とは言っても何度もやっているので詳細は省く.

サイレンサやキャブ外して降ろす準備しつつ,予備予備エンジンを外に出しておく.
予備予備エンジン,軽くてよいな.

で,エンジン降ろした.
マフラーかえてからエンジン降ろしにかかる時間が伸びた.
見た目はいいんだけど,作業性が悪いんだよなぁ

移植するものを取っ払って物置に押し込む.
外したのはファンシュラウド,オルタネーター,クラッチとキャッチタンクってとこ.
しっかし,アルミケースのこのエンジン 重い,重すぎる.
一人でやる作業ではないと毎度思う,年だしな.

外したものを予備予備エンジンに移植.
あ,デスビは予備エンジンから移植した.
メッキのエンジンチンやオルタスタンドはやめたいとか タコ足はマージドがカッコイイんだがとかあるんだが先を急ぐ.

で,積んだ.
やっぱり軽いのは楽チンだ.
アルミケースだと冷や汗かきながらだもんな〜

この後,キャブ,マフラー その他諸々やって路上復帰完了.
スゲー静か(当社比)だがスゲー遅い(笑)
回らないからギア比も合わない.去年組んだミッションはやりすぎだったなwww