Diary


2006-04-09(日)

_ [type2] Rearブレーキ清掃

Rear Brake
Rearブレーキ分解,清掃,調整.
36mmのナットを外せればあとは大したことない. ま,ストレートアクスルにしたんで36mmなんだが,Type2純正だと46mmなんだよね. 36mmなら他にも使う機会があるんだが,46mmだと もう使うこと無いだろうと思うでかい工具があまっていることになる.

最後に車検に向けてセンターラインをテッチンに換えておこうとしたんだが, スプリングプレートのアジャスタ部分が接触することを思い出してゲンナリ. 4J+バイヤスタイヤで試してみよう.


2008-04-09(水)

_ [type2][Front]求む Golf1のマスターシリンダ用リザーバータンク

2008.04.05に 勢いあまって,レイトバス用のマスターシリンダを仮組みして配管を作ったわけですが(笑)
リザーバータンクがありません(バカ)
工作は計画的に行わないとダメな見本です.
JuceUpの木村さん経由で,ヤナセの友達にあたってもらいましたが,国内在庫なし&高いで断念. (木村さんありがとうございましたm(_ _)m
というわけで,どうしよう...う〜ん.

  • Glof1の解体車を探す(なかなか無いのよね)
  • FLAT4でDR-392Aを買う.(24800円也,う〜ん)
  • 海苔巻さんに教えてもらったネタで944マスターにする.(作った配管の立場が微妙...)
  • シングルマスターのままとする(弱)
  • リザーバータンクを室内に設置する.(面倒臭いなぁ)

というわけで,Golf1の部品取り車どっかにないですかね(^^;
Golf2ならかなりあるのですが,Golf1ってとんと無いんですよねぇ...
空冷VWの部品だとありがたいことに,簡単に入手できるものがほとんどですが, 古い水冷VWになるといっきに難易度up.
オレがバスをいじくって遊んでいられるのも,リプロを含めてパーツサプライヤがいっぱいいてくれるおかげですね(多謝).反面,古い国産車や水冷VWを維持している人には頭が下がる気分なのです.

本日のコメント(全5件) [コメントを入れる]

_ Hi LiFE [24800円…風呂屋一回分か…微妙な金額っすね〜(^ ^;;]

_ トモカズ [マスター、シングルのままだったんですか!? ホント驚かされることばっかりです(笑)]

_ シラサワ [風呂屋一回分(wwwww 微妙じゃなくて十分高いです(笑) ディスクにしなきゃシングルでも十分かなっと. 運がよけ..]

_ steel-scooters [CSPでの価格だとだいたい19000円位ですよね〜。送料とか考えると値段設定、上手いです。 サーボ付いてるんですよね..]

_ シラサワ [そうなんです,F4の値段設定うますぎなんですよね〜(^^; CSP手が出ない〜と思うのですが,本国の値段みると 良く..]


2012-04-09(月)

_ [2387cc]ケース割り

土曜(4/7)のこと.
ショートブロックまでばらした前回の続きを.
まずはケーススタッドのチェックから.
M8ナットにに2.5kg/mのトルクをかけて,まず一息.
次に外側ナットから緩める.一通り緩めたらで,内側から1k, 2k, 2.7kg/mと序所に トルクをかけていってOK.M8ナットをすべて外す.
6本のM12に対しても同様のチェックを.こっちは最終的に4.5kg/mまでトルクかけて いくけどM8ほどの緊張感はないです.逝っていたら厄介ですが,ここが逝っているなら 寿命と考えてケース変えるってのもありかも.
ちなみに写真の通り普通のマグケースを素人が出鱈目にストローカー加工してます(笑)
いつかはシャッフルピンの入ったアルミケースとも思うのですが,先立つものがありません...

ケース割り完了 ケース割り完了
ケースナット全部外して割りました.3年ぶりにご対面.
カム,リフターの状態ともに良好.虫食いとかなしです.
で,カム,クランクassyを外して洗浄作業に入るのですが,これが一番大変ですね.

ケーススタッド ダイスがけ まずはケーススタッドにダイスかましていきます.
ねじ山がおかしくなっていなかとか,組むときに正しいトルクで絞めこむために行いますが, バカになっていることは無く,液体ガスケットのカス取りのために行っているような感じです.
前出のスタッドチェックと合わせて儀式みたいなもんですが,ここでやっておかないと後で 泣くことになるかもなんで,面倒ですけど,必ずやってます.

ケースナット,ワッシャ洗浄 この日は寒くて雪まってくるしで外での作業がここまでで断念. 家の中でケースナット,ワッシャの洗浄を.
これも液体ガスケットを落とすのが主な作業ですが,定盤の上で擦って面だしします.
特にワッシャは大事ですね.面圧を上げるためにケース加工してヘッドスタッド用のワッシャを 使うのが理想的ではありますが,うちのはやってません.
なので余計に神経使っているかも.
ちなみにワッシャは純正より厚みのあるものを使用しています.


2017-04-09(日)

_ [type2]今日の修理w

やまやにビール買いに行って,帰宅後の写真.
クランク,変な位置で止まってます.おかげで変な汗が出ました.
チェックの結果は3番圧縮上死点.
まずは3,4番側のバルブカバー外して異常がないことを確認.
プラグも全気筒問題なしと.
まぁ,直前まで7000rpmまで回して普通に帰ってきたしなぁ...ってことで



圧縮圧力測定.
写真は1,2,3,4の順ですが,測定は3,1,2,4の順で実施.
結果は概ね1200Kpaといつも通りと問題なし.
この後,何度かエンジン始動/停止を繰り返し,すべての組み合わせで90度前後で停止することを確認しました.
なんだったんだろう・・・と思いつつ

せっかくなんでバルブクリアランスの確認をってところで,スナップリングの先端が転がっているのを発見.
これ 2016.05.15のエントリと同じく 2番Exのロッカーをおさえているスナップリング.
今回は写真と通りスナップリングの両端が折れてました.
1個はエンジンの中に残ってますね...

前回と同じところということもあり観察した結果,ローラーベアリングの圧入が甘いようです.
写真は修整後の正常な状態ですが,修正前はオイル切欠きの意味がないくらい飛び出していました.
2016.05.15のエントリで「クリアランス キツキツでシム調整の繰り返し」って書いてましたが,原因はコレですね.
1,2番側 4個ともイマイチなんで全部プレス使って調整しました.
これがストリートには不向きって言われる所以かもと思っちゃいましたが,3,4番は4個とも問題なかったのでしばらく様子をみることに.
見なかったことに...とも言えなくもないですけど.

ボルト+カラーに変更しようかと思いつつ,原因っぽいのがわかったなので計測を.
16.5mmの軸用でいいのかな.今度仕入れてみよう.

今日は朝から雨が降ったりやんだりでしたね.
やんだので始めると雨降ってきて店じまいするとやむを繰り返しながら午前中でなんとか完了.

午後には晴れ間が出てきたので試運転.
結果は問題なしと.
なんで3番上死点で止まったのか気になってしょうがないのですが,こんな感じで週末が終わりました.いつものことです.