Diary


2006-08-27(日) [長年日記]

_ [parts][howto][type2]ラインロックの取り付け

画像の説明 HurstのRoll Control System.
これまたシャレとはいえアホな物をとりつけます(^^;
構想自体はずいぶん前からあったのですが,うちの車の場合ちょいと面倒なところがあって後回しになっていたんです.
ま,そろそろブレーキ強化でもって思いだしたんで,その前に現状の最終ラインを作っておこうってノリです. 念のため書いておくとこれ付けたってブレーキ強化にはなりません(笑)

今回のラインの取り回しは...

  1. マスターシリンダ→倍力装置入力
  2. 倍力装置出力→ラインロック入力
  3. ラインロック出力→フロントブレーキライン

ってことで2のラインを新規に作成します.そう,いきなりブレーキラインの作成なんです.
その理由は...
後付けで倍力装置つけているわけですがですが,こいつ英国製でフレアナットがミニとか用なんです. マスターシリンダはVWなんでM10のフレアナットなんですが,倍力装置のせいでフレアナットをミックスさせたブレーキラインが必要となっちゃうんです.
これがなければ適当な長さのブレーキラインをFLAT4とかから仕入れればOKなんですがねぇ...
ま,ラインロック用の装置を室外に設置するとかって手もあるんですが,どうしても室内にしたかったんです(^^;

画像の説明 画像の説明
というわけで作成中と作成後の写真.
左がフレアツール使ってライン作成しているところです. シルバーとゴールドのフレアナットを使っているのがわかると思います. ここでシルバーが倍力装置側,ゴールドがVW用のフレアナットです.
ツールをセットして締め上げるとライン先端が右の写真のように加工できます.
ツールのあたり面に少量のオイルを垂らしておけばなお良いです.
続けて,今まで倍力装置出力→フロントブレーキラインのラインを3のラインに変更するので一旦切断してフレアナットを倍力装置用からVW用へ変更しておきます.
と素人がアホなことやってますが,ブレーキ関係はプロにお願いしたほうが良いと思います. 良い子は真似しないように(^^;

画像の説明
ラインロックの受けは1/8NPTメスなので,VW用(M10)に変換するアダプターを使用します.
CNCのparts#896 1/8 Pipe Thead to Metric Thead-Bubble Flareですが,CB Parformanceから仕入れました.
parts#6635です.

画像の説明 後は接続すればできあがりです.
倍力装置ともども室内に設置完了.
最後にエア抜きしてチェックして終了.
ON/OFF用のスイッチはシフターのところに付けていますが,ハンドルに移動したいところです.

本日のコメント(全6件) [コメントを入れる]
_ y-sato (2008-11-17(月) 20:50)

はじめまして。このたびバーンアウトに魅了され、唐突にオークションにてハーストラインロックを購入しまして、カッコよくキメようと思う今日この頃。早速ですが、オークションでは新品とのこと。がしかし、取り付けマニュアルがなく、現在こうして貴殿のホームに立ち入らせてもらいましたが、いまいち流れがわからずメールした次第です。マイカーは180SXの中期。当然ABSはありません。ブレーキの配管は純正のまま。これを機に足回りを直そうかと思いまして。マスターシリンダーから各ブレーキに行ってると思いますが、根本的にマスターの次にラインロックを挟めばよいのでしょうか?その返りにブレーキ…ということでしょうか?貴殿のキットと同じハーストのラインロックなので、もしよろしければ取り付けマニュアルなるものをいただければ幸いです。ブレーキ配管、キャリパー(コミコミ15万円くらいの予算です)についても強化なる既製品があればおススメとしてアドバイスください。

_ シラサワ (2008-11-18(火) 23:21)

こんにちは,はじめまして.<br>マニュアルありましたので,週末にでもscanして送りますね.<br>でも,このマニュアルあまり役に立たないかもしれません.あまり読んだ記憶がないのです(^^;<br>ざっくり書くと上に1つだけ穴がありますが,これが入力なんでマスターからラインを引いて,<br>下の3つの穴が出力なんでキャリパーに接続することになります.<br>ラインロックの穴は1/8NPTで,180SXはM10×1.0らしいので変換が必要です.<br>予算に余裕があるようですので,以下の「オリジナル H1745000国産車汎用取付キット」<br>を使うと楽かもしれませんが,気のせいかもしれません(^^;;;<br>http://www.kinokuni-e.com/suspension/index.php#

_ y-sato (2008-11-29(土) 02:48)

旋盤で作ろうかな?(∵ゞ)<br>とりあえず12Vに接続して、ONしたときにどういうふうにシャットされ、どこが流れるか確認してみました。理屈的に単純なんですね。メールで頂いたPDFは一緒に梱包されてました。目下翻訳中。アドバイスありがとございます

_ よし (2012-11-20(火) 07:49)

こんにちは、いつも拝見しております♪<br>倍力装置のバキュームラインについて教えて下さい。<br>現在、国産倍力装置をなんとか流用でつけられないか四苦八苦しているところです。<br>ウエーバーIDFキャブなのですが、倍力用のバキュームラインを取るときは、左右のマニホールドに1箇所の穴でOKでしょうか?<br>または、4本から取った方が良いでしょうか?<br>どこから取られましたでしょうか?<br>キャブに小さなバキューム取り出し口もありますが・・・<br>いつも質問ばかりで恐縮なのですが、よろしくお願いします。

_ シラサワ (2012-11-20(火) 23:21)

うちは3番だけマニにタップ切ってそこから拾ってます.<br>それなりに激しいカム使っているので4箇所から引っ張らないとと思っていた時期もありましたが,そのままです(^^;<br>乗り方や感じかたの違いはあると思いますが不自由してないんですよね~

_ よし (2012-11-21(水) 19:39)

ええ!1本でもいけますか~。びっくりです。<br>とりえず1本やってみて2本へ増やして違いを確かめたらバッチリですね。<br>ありがとうございます!とても参考になりました。