Diary
2006-02-21(火) [長年日記]
_ [book][car column] 言葉は正しく使いましょう
と,俺がここ読んでる人に言うわけではない.
そんな大それたこと言えるような人間じゃないってのは十分把握しているし(^^;
で,件名の「言葉は正しく使いましょう」ってのは Cal vol.22 の中沢ヨシオ氏の
We're Cal Looker の題目.
で,これと同じようなことが今発売中(ってもうすぐ新しいのが出るけど)の
Cruisin' vol.040の from Editorに書いてあって
懐かしく,そしてうれしい気持になったわけ.
かなーり要約しちゃうと,(誤)ロールゲージ-> (正)ロールゲージ でロールゲージじゃでんぐり返り計だよって内容.
13年前にこれ読んでロールケージって言うように矯正したっけ(^^;
13年たった今も全然色あせた内容じゃないってもうれしいし,
正しい表記をしたいと思っているCruisin' の岡村氏の前向きな姿勢も好感もてる.さすがに,HodRodを「ハッラッ!」とは言えませんが(^^;
こまけーこと言うなよって思う時もあるけど,素直に受け入れられるような人間になりたいもんですし,
指摘してくれる人がいるだけありがたいことだと思うようにしようと思う今日このごろ.
合わせて,そういうことを遠慮なく話せる人間関係を作れるようになりたいものです.
で,Cal vol.22だが,半ば俺のバイブルみたいな物だったりする.
写真のようにボロくなってしまっているのにはわけがあって,この本だけを頼りに
初めてエンジンOHしたっけ.
それと,日本のPRAが発足するぞって時のもので国内外の
DragRacer達のspecが載っている.
当時はほとんど理解でなかったと思うけど,今見てもすげ〜って感じなわけ.
FLYING MICKEY IIは
STREET VWsで紹介されたので記憶に新しいけど,
Magic Machine(当時Volks Magic)のJumping JackのエンジンがType-IVベースで90mm x 105mm の3.1L!だったり
BUG CUSTOMのチョップドバグは48IDA + ターボだったり,チタンパーツ使っている車多いしで今見てもすげ〜,すげーよ.
今でこそInternetやNew partsのおかげで俺みたいな素人でもそれっぽいエンジンを組むようになったけど,
遥か前に遥かにすげーの組んでた先人達のおかげだよなぁと思うし,足元にも及ばないや.