Diary


2010-04-17(土)

_ [diary]雪

雪降ってます 降ってます.
只今8:30ですが,粒が大きくなってきたようなきがします.
で,積もっています.
ハイランドはもっとスゴイはず.明日のレース大丈夫かなぁ
高速道路,チェーン規制や通行止め多数発生しているようです.
明日は晴れのようですが,すでに関東方面から出発している方,気を付けてください.
しっかし,青空駐車だから何もできんぞ.寒いし.

_ [type2]PRA & DRAG FESTA中止

今,stuffから連絡ありました.
明日のレースは中止です... 前日の9:30時点で中止決定ですので,ハイランドは相当降っているんでしょうね...


2016-04-17(日)

_ [type2]oil漏れ修理その後

前回のエントリで修理したケース/シリンダ間のオイル滲みですが,今のところ問題なしと.
が,まだ距離走れてないし,過去にも滲んでいたことあるんで要経過観察.
ダメなら禁断の?紙ガスケット挟みでしのいでみようかな.
さすがに,今からケースサーフェースするのは勘弁願いたいかと...

休みにちょこちょこ走らせて調整していますが,マフラーの抜けがイマイチなんでFlowMasterからベコベコのDynoMaxに取り替えてみたり.
DynoMaxのほうが良い感じがしたのですが,走っているうちに調子崩れてきて結局戻し.
レースはStingerなんで問題ないんですけど,ストリート用ももうちょいなんとかならんもんかと.
これまで一番良かったのは借り物のA1ですね.
ちなみに昔 うるさいけど抜けがいいって思っていたグラスパックは超抜け悪いけど静かです(当社比w)
CSPのWASP使ってみたいんですけど...先立つものがありません.
どっかに手ごろなのないですかね~

油温チェック.
先週の土曜は25度くらいまで上がったので90度.
日曜は気温の下降に合わせて80度.
昨日は80度チョイ.今日は走らせたら雨降ってきて80度で終了.
こんなもんすかね.

最後にプラグチェック.
1番がちょっと煤け気味ですね~


2022-04-17(日)

_ [2387cc][TM] エンジン組んで,積んで,路上復帰


地震の後,時間を見つけてコツコツと作業してやっと路上復帰.
元ネタとしては2021/11/10のエントリに書いたヘッド-シリンダ間の吹き抜け修正としてカッパーリング交換に, 2022/03/14のエントリに書いた通りリークダウンテストの結果もイマイチなんでピストンリングも交換することにしたんだった.
そんなわけで腰上ばらして洗浄から.
仕上げにサンエスK1使ってますが最近は漬け込み時間短くしてます.
アルミ溶かすんでビビって長くても30分位.キャブなんて間違っても漬け込みできない.

ピストンリングのギャップ調整.
計測結果は0.1mm位と狭すぎだったので拡大.
カッコいい専用工具は買えないのでダイヤモンドシャープナーでシコシコと.
結構時間かかりますけど,ピストンリング変える時は外せない作業ですね.

途中の写真が無いんだがロングブロック組み上げて積み込み準備.
ちなみに,余震が続いていたのでエンジンスタンドなしで地べたで組み上げました.
アルミケース重いので今後はショート組み上げやバルタイ調整とかロング仮組みまではエンジンスタンド使うけど, ロング組み上げは地べたでやろう.これなら一人でも余裕だ.

で,積んだ.
路上復帰の結果はまずまずかな.
ミッションはシフター調整したらカコカコ気持ちよく入り,今の所問題なし.
数年前にギア抜けで何度もばらして組んで繰り返していたのはもはや幻(笑)
エンジンのほうもキャブ調したら普通に始動して走る.上り坂で6500rpm位まで回したけどオイル漏れなし.
今回バラす前は始動も苦労していたし,キャブ調も決まらずだったんだがあっさり解消したっぽい.
もうエンピのカッパーリングは使わないことにしよう.

おまけ.
ブレーキの片ぎき酷いんでばらしてみたら右下のホイルシリンダがオイル漏れてた.
2年持たずに終了かよ...奮発してGerman製のカップ&ブーツにしたんだがなぁ.
とりあえず一個だけ安いホイルシリンダに交換して解消.
値段を見てるとGerman製のホイルシリンダにするならディスク化を考えたほうがいいかもと思えてくる(ぇー