Diary


2005-11-13(日)

_ [book]Cruisin' Vol.039

Cruisin vol.39 Cal magazine は休刊だし, タイミング良く Kustom界大御所のblog で刺激受けたところに, Solid M/C氏のトドメのツッコミ でついにCruisin' を買ってきた.
ずいぶん前から立ち読みはしていたんだけど,買って読むとまたいいね. 初めてCalを買ったころの感覚を久々に味あわせて頂きました.
Calの魂を久々に感じたって感じ,いいよ〜
それと,広告がスゴイ.広告もある程度あるけどすべてがセンス良すぎ. センスの無い広告は門前払いなんでしょうかね.
そんなわけで広告も楽しめちゃう,いいよ,いいよ〜

あ,空冷VWはまず出てきませんからね〜. それでもCalの魂はビンビンに伝わってきますよ〜.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Solid M/C [あは、買ったんすね。 や、いい雑誌のダメな所は、捨てられないんですよ(笑)。どんどん溜っていく。これも絶対捨てるの無..]

_ シラサワ [車の本はほとんど捨てないため,すでにすごい量になってます(^^; オヤジが買っていた雑誌を一部カタミ代わりにもらうこ..]


2017-11-13(月)

_ [type2]エンジン積んで降ろして積んで路上復帰

週末の作業を.

  • 11/11(土)

ポッキーの日ですが,構わず積みます.
とは言っても水道計の検針日だったので,午前中は段取り(着地して車押して水道計が確認できるようにして,検針後再度移動してジャッキアップしてエンジン移動で...)で終了.

風強いなぁと思っていたら雨降ってきたんですね...
宮沢賢治かよって思いながら急いで積み込みw
ミッションオイル入れてブレーキのエア抜きもして,補機類もやっつけて完了なんだけど,風雨で路上復帰はお預け.

  • 11/12(日)

近所迷惑なんで9時まで待って試運転.
が,2キロくらい走ったところでパンって音がしてギアチェンジできなくなって停止.
路上復帰どころか路上不動車...
えーっと思いつつクラッチの踏みしろがかなり減っていることに気が付き少し安心.
で,三角板を置いて(意外と冷静),車の下に潜ったところミッション側のケーブル端には問題なし.
何回転か締めこんだら走れそうなんで自走で帰宅(ぇー

クラッチケーブル,フロント側も異常なし.
クラッチ踏んだ感じも問題ないからレリーズ回りの可能性は低そうだし...
気持ち悪いんでエンジン降ろしたw
やっぱりレリーズ回りに異常なしなんでクラッチばらしてみたけど特に問題なし.
ボーデンチューブの座りが悪かったのかなぁと思いながらクラッチカバーとレリーズベアリングを交換(共に中古)して様子をみることにして...

エンジン積んだ.
今年8回目www.

補機類も組み込み路上復帰再び.
今のところギア抜けはないんですけどまだ20kmくらいしか走ってないしなぁ.
リジットマウントとはいえ,なかなか賑やかなミッションなんですよね...
アレコレ考えているとブルーになるので,これでギア抜けするようだったらミッション積み替えちゃおう.

本日のコメント(全3件) [コメントを入れる]

_ 横浜鉄工所 [ん?リジットだよね? ボーデンチューブ要らないじゃん😉 もしくは、ボーデンチューブはストレートに設定、 ただのクラッ..]

_ 横浜鉄工所 [ボーデンチューブ無いとワイヤー交換も楽チンチン(笑)]

_ シラサワ [えー,外す勇気がありませんー でもタイムロスって言われると悩みますね~ いっそのことセミオートマ,Iパターンとかパド..]


2021-11-13(土)

_ [type2] キャブ調にはまる

9月には終わっていたんだが...
レース行けないしリンケージでも変えてみるかと思ったのが間違いの始まり.
ずーっとクロスバーリンケージ使っていますが,エンジンがあたたまると, エンジン自体の幅が伸びるのに対してバーは変わらずでガタがでるんです.
これ,アルミケースにしてから特に酷くてどうにかしたいなって思っていたんですよね.

そんなわけで 不良在庫のCSPとかのセンターマウントタイプを出してきて 交換しようとしたわけなんだがこれが意外と難航.
問題の根本を先に書くとトールマニです.たぶん.
まず,CSPのはMSDデスビに干渉.ビンテージスピードのはインシュレータ挟んでるとオルタネータ周辺に干渉.
仕方がないのでインシュレータを外してクリアランスをギリギリ確保し,試走へ出たんだが...
左右でアクセル開度が合っていないようでに4000rpmあたりでノッキングの嵐.
しまいにはまともにアイドルしなくなったりオーバーフローさせてしまったりで...
何度も何度もキャブ外して考えたんだがやんだぐなって元に戻した(笑)
近所迷惑なんで自宅でエンジンかけての調整できないんですよね.
あ,ショートマニは考えていません.これは見た目の問題です(笑)

で,戻して調整したら概ね元に戻った.まぁ,当たり前か.
ただ元に戻すだけだとつまんないんでファンネルを純正に.
記録によると2010.01.10だから11年前というかほぼ12年ぶりか.
こっちのほうが落ちつていていいなって思うのは年のせいかなぁ


2022-11-13(日)

_ [type2] バルブクリアランス調整

ここのところ週末はバスいじりと2276ccと家事と読書で終わる感じ.
天気も気温もいい感じなんで結構乗ってるな.昼休み時間にフラッと走らせてみたりも.
フロントタイヤ換えてから運転が楽になったせいかな. もはや135には戻れない.
新品の135SR15とかにすればどうなんだろうとか思ったりもするんですけどね.
で,題目のバルブクリアランス.
6月に1.5ロッカーにした際にプッシュロッドをクロモリにしたんだけど,それからほとんど手付かずだったんで開けてみるかと.
久々のクロモリロッドなんで冷間計測してから走らせて温間も計測.
で,計測結果はEXはほとんど変わらずなんだがINは温度上がると詰まる.
うーん,これは想定外.
「クロモリロッドなら冷間ゼロ」ってのはうちのエンジンではやってはいけない模様.

バルブカバーガスケット,相変わらず吸い込みでうねっているなぁ.
交換するんだが,バルブカバーどうにかしたほうがいいんだろうか...
と毎度思うんだけどボンド薄く塗ってはっつけて終了.