Diary
2006-01-09(月)
_ [tools] ガソリン携行缶
左が10年来使っている5リッター缶で,右は1年ほど前に買った20リッター缶.
どちらも同じ位の値段で購入.
20リッター缶は近所のホームセンターで安売りしていたもの.
が,安物買いの銭失いかよ〜っていう状態になってしまった.
ガソリンを携行する能力には問題は無いんだけど,給油ノズルがこの有り様.
1年でこれかよ.状態としては質の悪いプラスチックがガソリンに負けたか
長時間外に放置されてパリパリになったって感じ.
当然室内保管で,10年ものの5リッター缶と保管場所は同じだし,
ガソリン携行缶の給油ノズルがガソリンに負けるわけ無いだろうし...
で,このブッ壊れた給油ノズルなんだがサイズが微妙に小さくて家にあるもの
集めて試してみたがどれも合わないでやんの.
缶自体に問題は無いんで地道に探そう...
_ [type2] 今日の作業
今日は久々に暖かかった.
正確には寒いんだけど,ここ何日かの寒さのせいで麻痺しているだけなんだと思うけどね.
まずは足車の洗車.
しばらく洗車して無いんでドロドロだし,
年末年始の高速走行で融雪剤まみれになっているんで下回り含めて洗っておいた.
これで20ポイントアップ,ってなんじゃそりゃ.
続けて灯油が無くなったのでガソリンスタンドへ.
ついでに(こっそり)バス用にハイオクを15リッター購入.
で,帰ってきて突っ込もうと思ったら,給油ノズルが上に書いた通りの有り様で,
5リッター缶に移しながらなんとか給油.
バスのほうは予備エンジン積み込みはほとんど終りってことで,燃圧を調整しなおし,エアクリつけて
数ヵ月ぶりにキャブ上のふたをつけて...あとはのんびり調整しながら考えよう.
それでもって,2276ccの分解を開始.
フライホイル外すのは慣れたものなんだが,クランクプーリー外すのに時間食った.
Berg pulley入れるのもきつかったけど
抜くのもきつかった.手持ちの汎用プーラーで地道にちょっとづつ確認しながらなんとかって感じ.アルミのクランクプーリーなんてスコンスコンなのにね〜
次からは
専用プーラー用意したほうがいいかもしれない.
でも,なんか見た目が貧弱なんだよね...
これはかなり良さげなんだけど,
ストレートでもビッグな値段だし...
続けてマフラーバンテージを外してマフラー外して今日は終了.
マフラーバンテージ面倒なんでやめてしまいたいんだけど,錆び錆びのマフラー隠すのにいいんだよね(笑)
おかげで作業場は錆び粉とマフラーバンテージから出てくる体かゆくなる粉が散乱しまくり.
エアーで飛ばして家の中に持ち込まないようにしなくちゃダメ.
あとマスクしながら作業したほうがいいね.
2007-01-09(火)
_ [diary] けんじろ 披露宴二次会の御案内
新年あけましておめでとうございます,ってイマサラかよって言われそうですが, 新郎みずからもっとおめでたいお誘い頂きましたので貼っておきますね〜
<日時> 1月13日 午後8時〜 <場所> 仙台市青葉区一番町3-9-13 DATEONEビル3F (フォーラス近くの2階にあるロイヤルホストの上です) バー イズント イット <会費> 5000円 時間遅い&会費高い、で大変恐縮なのですが、 他のワーゲン乗りの方々との新年会を兼ねて、 ぜひご参加頂き祝福して頂ければ幸いです。
参加表明はKEIKIさんの掲示板にどうぞ!
みなさん飲みましょう.
最近お会いできていない あ・な・た,けんじろともども待っていますんで来てくださいよ〜
2008-01-09(水)
_ [tdiary]続calenderプラグインの変更
先日行ったcalenderプラグインの変更だけど,
昨日の日記に書いた通り,アクションが増えすぎちゃって,イライラ,イライラ.
1年前,2年前の同じ月に何やってたかなぁと読みなおしたりするんで,
やっぱり元のプラグインのように1アクションじゃないとイラッとするのです.
せっかちなのか面倒臭がりなのかは不明ですが(笑)
drop down式のcalenderはdefault calenderプラグインをオーバーライドしているのですが,
単純に別物にして,両方使用するようにしただけで終了.
もうside barにあるdrop down式は使わないと思うのだが,見た目がいいので残してます(笑)
_ しらお [日帰らない日があるなら、事前にお知らせください。]
_ ます [いつも思いますが・・・須賀出張お疲れ様です。須賀って東京から遠いんですよねぇ・・・(^^;]
_ KEIKI [横須賀って行ったことないけど 響きがかっこいいよね。]
_ シラサワ [しらおさん; う〜す,事前にお知らせしますので遊んでください.横須賀中央あたりで. でも,基本は日帰りです.パソコン..]