Diary
2008-06-21(土) [長年日記]
_ [type2][howto]折れたボルトの摘出
ボルトの頭を折っちゃうってのは,素人整備ではよくあることですね(笑)
ゲンナリしちゃうボルト折れ,素人整備のやる気を削ぐ要素のベスト3に入るネタだと思います.
まぁ良くあることなんで対策も色々ありますが,折れた場所や原因によって使い分けないと酷い目に...でますますやる気を削がれることもあったりして
原始的なようでなかなか奥が深いネタかもしれません.ま,正解が一つじゃないのがまた楽しいんですがね(笑)
本とかで良く見る工具として挙げられるのが「エキストラクター」ですね.その辺のホームセンターでも売っているので入手も容易です.
折れたネジのセンターに穴あけてエキストラクターを差し込み逆ネジ方向に絞め込むと折れたネジが抜けてきてくれるってヤツです.
便利そうな工具ですがうちではまず使いません.一通り持ってはいますが工具箱の肥やしと化してします.
エキストラクターえらい硬いんで,折っちゃうと再起不能に近い状態になっちゃうんですね.
なので,折れたボルトの頭が出ているならバイスでつかんで回してみる,頭が完全に隠れているならポンチで逆ネジ方向にたたきながら感じをみることからはじめると良いと思います.ハンマーでショックを与えるのもいがいと効果的ですが,良く見るCRC攻撃は気休程度にしか思っていません.
熱を加えていい部分なら,バーナーで炙ってハンマーでショックを与えるといがいと緩んでくれたりしますが,
そもそもバーナーで炙ってもいい場所って限定されちゃうんですよね.
熱加えると塗膜はアウツだし何より錆びやすくなるんで,手を抜くと後々面倒なことになる可能が高まっちゃいます.
全部剥ぎ落として下地からやり直すくらい気合入れましょう(笑)
とグダグダ書きましたが,前回2本も折っちゃったので摘出作業を行いました.
頭は出ていますが完全に母材といっしょになってます.
バーナーで炙って,ハンマーで叩いて,バイスで挟んでを繰り返してもびくともしないくらい同化しちゃっています.古い車ではよくあることです(笑)
こんな時はセンターにドリルで穴をあけてですね,2.5mm, 3.5mm, 4mm, 4.5mm... って穴径を大きくしていってですね,ネジ山ギリギリまで追い込みかけてですね...貫通ドライバ使ってショックを与えて抜いてます.
それでもだめな時はネジ山はあきらめてドリルで揉み取っちゃってですね,ヘリサートぶち込んじゃいます.
で,写真は抜き取った折れたボルトのカス.無事抜けました.
ケースバイケースですが,最近はこの方法で抜き取っちゃうことが多いですね.面倒臭がりなんで.
で,ネジ山生きています.タップでさらえばまだいけそうです.
しかし汚いな(笑)
_ [diary]休日出勤と十一屋ボルト
創立記念日は一般社員が早々に帰宅できる日なんですが,これが週末と重なると...
ネットワークやサーバー系の移行作業が入ったりするものです.
オレ良くわかんないし,いい年なんで辞めさせて欲しいんですけどねぇ
しかも年棒制だから給料変わらないし.直接業務じゃ自分の責任だからしょうがないけど,間接業務じゃぁねぇ.
しかもしかも,天気予報は大きくハズレて晴れ.ガ〜ン
まぁ,グダグダ言ってもしょうがないので行きましたよ.
しかも車で(笑)
ガス代,駐車場代 自分持ち
なんで車かっていうと,KEIKIさんやフラワーアレンジメントさんのとこで知った十一屋ボルトに行ってみたかったんですね.
ちなみに「ジュウイチ」ですからね.どっかの闇金みたく「トイチ」じゃないですよ(笑)
買ってきたのはこれ.リアショック取りつけようのボルト 10mm増しです.
一般人も気兼なく買い物できるようなのでお勧めです.
ゆっくりいろいろ見たかったのですが,時間がなかったので目的のものだけ買って退散.
うちから距離があるのが難点ですが,陸事やストレート,アストロプロダクツの近くなんでそれらに用がある時は寄ろうと思います.
実際,昨日はストレートにも寄ってブラストメディアも買って帰ってきました.
日,祝,2土曜日が休みで開いている土曜でも営業時間は8:30〜15:00なところは注意事項ですね.
せっかく行っても休みじゃショックでかいですからねぇ.
やっぱり扇町に近い人,羨ましいです...
よくありマス(笑)。泣けてきます。僕の場合、バイスグリップで掴んで捻って回ればラッキーで、これで失敗した後は打つ手ナシっす。今度ドリル挑戦してみようと思います。<br>Aピラー付け根のフェンダー、ボルトとネジ穴が一緒に出てきました。<br>穴からは錆びた爪切りが・・・(涙)。
もう泣かなくなっちゃいました.自称ドMなんで,ちょっとニヤっとしている時もあるかもしれません(笑)<br>一般誌だとイマドキ車が相手なんで正攻法書いときゃいいんでしょうけど,OT車には無駄知識にしかならないようです(w<br>ビートルのAピラーのつけねはですね...設計ミスだと思います.だって間違いなく爪切り落ちるようにできてますもん(wwww
↑↑↑↑↑しかも落とすとなかなか取れない(笑)
そのうち穴が開いて取ることができます.仕様です(笑)
↑やっぱり泣けてきます(号泣)
大丈夫です,上には上がいますよ〜<br>Aピラーの下がなくなっているくせに走らせてる車を見たことあります(爆)