Diary
2005-08-07(日) [長年日記]
_ [diary] 引っ越し
引っ越しと言ってもプロバイダを変えただけ.
2週間の試用期間が終了して,今日本契約した.
約8年間RIM NET を使用してきたけど
値段やサービスに不満がでてきたので,
SAKURA internet に変更したわけ.
元々,telnetを解放しているのが魅力で RIM NET に加入したんだけど 制限がキツクなり使用目的に合わなくなって来たことと,イマドキ低額のプロバイダが
ボロボロあり,使い続ける意味が無くなってしまった.
老舗なんだろうけど,サービスを拡充させるとか料金さげるとかしないと
やばいんじゃない.8年も使っている俺もよくガマンするもんだと思うけど.
というわけで,以下を満足するところをググってさくらにした.
- 安いレンタルサーバ
- telnetが使えること
- rubyが使えること
これで年間5000円 (telnetがいらないなら 年間1500円!).
引っ越して増えたコンテンツは blog だけなんで,いっそのこと
無料webページサービスや無料blogサービスを使ったほうが良いかもしれない.
でも,慣れた道具を使える環境でないとやるきの出ない性分なんでこれでいいかなぁと.
blog 書くのは tdiaryの wiki style.
これじゃないとできないくらい気に入っている.
_ [tools] リークダウンテスター
エンジンの3大要素ってのはいまさら言うまでもないと思うけど以下.
- 良い圧縮
- 良い混合気
- 良い火花
で,圧縮漏れがないかチェックするツールは
コンプレッションテスター
ってのが世間一般的だと思う.
で,写真のリークダウンテスターだが,こいつはコンプレッションテスターより
正確に測定できて,使い勝手が良いなかなかいいツールだと思っている.
当然値段は高いけど.
コンプレッションテスターを使用する時はクランキングしながら行う動的測定に対して,
リークダウンテスターはコンプレッサーからエアーを送りながら行う静的測定となる.
コンプレッションテスターを使用する動的測定だと,一々クランキングしなくちゃいけないってのも面倒だけど,
さらに以下のような問題もあって素人が正確に測定するのが大変だったりする.
- エンジンの振動による影響
- バッテリーの電圧降下による影響
- 車載もしくはエンジンテスター上でないと測定できない.
逆に リークダウンテスター の場合はロングブロックまでできればエンジンスタンド上だろうが,
地べただろうが測定可能だ.
その時点で圧縮の良否を判断できるってのはとても便利.
しかも,エアーの漏れている個所を探りながら,圧縮漏れがピストンリング不良なのか
バルブまわりの不良なのか容易に判断できるっていう,なかなかできたツールだ,
測定方法は測定するシリンダの圧縮上死点をだして,このツールを通してプラグホールから
エアーを送るだけで良い.レギュレータつきなので,徐々に圧力を上げていって,
左のメータに対する右のメータの降下率を見て良否の判定を行う.
今のところ 90psiかけて圧力低下が10psi以上あるならOH時期かどっかおかしいと思うことにしている.
ちなみに今のエンジン(2276cc)で測定した結果は以下の通りで,組んだばかりということもあり
なかなか良好だ.
シリンダ番号 | 一次側 | 二次側 |
1番 | 90psi | 86psi |
2番 | 90psi | 88psi |
3番 | 90psi | 86psi |
4番 | 90psi | 86psi |
で,5年くらい放置プレー中の予備エンジン(1641cc)を測定した結果は以下の通りで片バンクがボロボロだった.
2番はINバルブの密着不良で完全に漏れ漏れ.1番はピストンリンクの不良ってことまでわかった.
と,こんな具合いにおかしなところを的確に判断/修理できるようになる.
シリンダ番号 | 一次側 | 二次側 |
1番 | 90psi | 78psi |
2番 | 90psi | × |
3番 | 90psi | 86psi |
4番 | 90psi | 84psi |
値段も高いしプライベーターにはもったいないツールと思われるかもしれないが,
素人ほど良いツールを使ったほうが良い場合が多いように思う.
リークダウンテスターでチェックして問題ないとなるとメカニカルなトラブルよりも,燃料系や点火系に原因があると判断することができ気分も幾分
楽になるってのも悪くないと思いますよ.
もう少し詳しい説明を,
リークダウンテスターの使い方
に書いたのでそちらも参照してみるといいかも.
これは、どうやって使うのかにゃ?<br>今度、俺のも測ってちょうだーい。
ど〜も〜.使いかたはエア突っ込むだけなんで簡単っすよ.<br>写真の青いホースは 14mm, 12mm 両方のプラグ用を持っていますんで,<br>必要な時にでも呼んでくださいね〜