Diary


2006-03-08(水)

_ [parts] CB Lightweight Wrist Pinsの訂正

2005.12.28 に書いた内容を訂正した.

92.8gと軽いと思ったら,Totalで92.8g軽いんだと.
で,一個あたりの重さは112g. 計算合わないし,いいいわけ臭いがこりゃ要注意だ. マーレーのキットに付属するものに対して20g位は軽いんだけどなんだかなぁ.


2008-03-08(土)

_ [type2][Front]フロントブレーキライン取り外し

リアのブレーキラインは去年交換したんで,今年はフロントを.
ブレーキライン リアは短いんですぐ終了したけど,フロントはいがいに長いし,今回は調子に乗ってフロントからリアまでの長〜いラインも外しちゃいました.
これに合わせて新しいラインも曲げておきたいところですが,取りつけながら曲げていかないと厳しそうです.
ここのブレーキクイップ イージーベントチューブ使ってみようかと思うのです. 右ハンなんで既製品じゃ長さ合わないと思うので,どうせワンオフで作り直すんだからちょっと奮発してもいいかなぁ.

マスターシリンダ ブレーキ関係を一通りやっつけるとなると,マスターシリンダーもついでにやっちゃおうかと思っちゃうのです.
写真上がオリジナル,下が不良在庫の'71〜'79 T2 L.H.D.サーボ付用のマスターです. 脇に転がっているアルミのがずいぶん前に仕入れてあったタンデムマスターにする時のアダプターです.
このマスター使うかとか,リザ─バーどうするかとか考えなくちゃ.

と,どんどん不動期間が延長していくような気が(笑)

本日のコメント(全5件) [コメントを入れる]

_ 海苔巻 [ツッコミです。以前、私のBUSはデュアルマスターが付いていました。リザバータンクは運転席と助手席との間、シートの下に..]

_ 海苔巻 [失礼しました。マスター付きだったんですよね。 ビーム下ろし大変ですよね。頑張って下さい。]

_ シラサワ [ありがとうございます.944マスターですか,いいこと聞きました. 実はリザバータンクを室内まで引っ張るの面倒臭いので..]

_ 海苔巻 [そうです。ロッドの長さを調整するのとブレーキスイッチの取り付けを考えたらボルトオンです。 画像にあったスペーサーを入..]

_ シラサワ [すみません,軟禁状態(現在も継続中)で遅くなりました. なるほどです.スペーサーの厚みとアジャスタでなんとかなりそう..]


2009-03-08(日)

_ [2387cc]クランク計測

86mmクランク計測中 なんか先日のエントリと同じような写真だけど,カテゴリ通り2387ccを作る気でいるようです(笑)
今のところ素人が気軽に組める排気量の上限値が2387ccだよなぁって思っているのでまぁやってみようかなって感じです. 贅沢言わなければ$300以下でクランク買えるし(^^;
ちなみに今回もCBからです. 手持ちの82mmと比べると素材はいっしょでロッドジャーナルを外に2mm偏心しただけのようですが,パッと見ただけでこれ以上は無理なことがわかりました.いろんな意味でこれ以上を求めるならそれなりに投資が必要ってことだと思います.

計測方法は先日のエントリを見てもらうとして,結果は以下の通りでした.
曲がり
ダイヤルゲージの振れは0.015mm.
曲がりがこれの1/2なので 0.0075mmってことになります.
Limit 0.03mmですし,世間一般的にみても良い数値のようですが,82mmがゼロだっただけにちょっと複雑な気分です.

メインジャーナル

1 2 3 4
54.98254.98054.97839.950

Limit 0.03mmなので問題無いようです.

ロッドジャーナル

1 2 3 4
50.78550.78250.78550.782

今回もchevyジャーナル,Limit 0.03mmなのでこれも問題無いようです.

数値だけ見ると問題無いのですが,なんかきな臭いんですよね(笑)

本日のコメント(全3件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [2387cc うわー、やっちゃうんだー]

_ トモカズ [2387・・・・ 熱対策は何するんですか?? 今までと一緒ですか?? すっごく楽しみですww]

_ シラサワ [KEIKIさん; はい,やってみます.やってみないと収まらない性分なので. 失敗したら笑ってください(笑) たぶん失..]


2020-03-08(日)

_ [type2]アレコレ整備した結果のその後

ここのところアレコレやったんで走らせています.今日は朝から雨だったんで休んだけど.
プッシュロッドを汚す黒汁
かなり改善したがもう少し.どこからか滲んでくる,ヘッドスタッドか.
それ以外はオイル漏れゼロのサラサラ状態.
過去最高の状態.アルミケース嫌いになりそうだったけど修正してもらったおかげかな.
クラッチ
STAGE1軽くて楽ちん.もうSTAGE2には戻れない(笑)
カレコレ18年ものでその辺にぶん投げておいた物なんで新品買ってみてもいいかも.
チャレンジしてはその都度あきらめていたBlack Magicもだいぶ慣れたというかあのころは何だったんだろうレベルまで使えるようになった.なったんだが,今日油断してたらエンストかました(笑)
始動性
これも改善.原因は不明だけどキャブは定期的にバラしたほうがよいね.
リア足回り
ギシギシ音は完全に消えた.いたって快調.
ミッション
クラッチのおかげかシフトガコガコ入って問題なし.
オイル漏れもゼロ.滲みすらなし.サラサラのカラカラ状態.
が,いろんな異音が消えたせいか唸っているような.なんかレーサーみたい(笑)
まぁ素人が組んだミッションなんで所詮こんなもんなのかもしれないがリジットマウントのせいだ,きっと.

で,油温.
暖冬とはいえまだ気温は低いわけで,ダラダラ走行だと70℃,普通で80℃,ちょっと回していると90℃ってところ.
温度はオイルパン計測.まぁ,こんなもんかな.
油圧は80℃で30PSI, 90℃で20PSI @アイドル.リリーフは50PSIってとこ.
もう少し高くしてもいいかもと思ったりもするんだが, 年末の油圧高すぎから年始のオイルクーラーパンクは何だったんだろうってくらい安定.
スプリング変えて数値を抑えておくのもよいかなぁと思うんだが,オイルサンプ外すの面倒なんで先送りかな.

プラグの焼け具合.
温度で変わるが特に問題はなしと.

 
問題なしと言いながら抵抗値測定してみた結果,一本だけ高い.
5KΩ台ってのはギリ許容範囲なんだが,前回測定した時は3KΩだったわけでゴミ箱送りに.
ちなみに安いプラグを10本単位で買って抵抗値が近いの選んで使ってます.

ジェッティング.
やっとセッティングはじめた(笑)