Diary


2007-06-22(金)

_ [diary]財布落した

たぶん出張帰りの新幹線の座席に...
改札抜けてから気がついたけど時すでに遅し.
即届け出たけど,出てきません.
クレジットカード,キャッシュカード関係をstopさせたけど,クレジットカード支払いしているものは 新カード発効後,移行させなきゃならないし,
免許証も再発行してもらいに行かなくてはいけないし,
IDカードも再発行してもらはないといけないし...その他諸々.
金は抜かれていてもいいから,届かないかな(懇願)
さて,落っことさないように対策を考えないと.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ Hi LiFE [あらら、災難でしたね〜 おっちょこちょいが足生やして歩いてるようなオレですが、財布を落としたのは過去に一度きり。そん..]

_ シラサワ [出てきたよ,すげーうれしい]


2008-06-22(日)

_ [type2][板金]オーバーライダーの塗装剥ぎ

昨日とはうって変わって降ったりやんだりの雨模様なんで物置にこもってオーバーライダーの塗装を剥いでみることにしました.

オーバーライダー塗装剥ぎ中 まずは上塗りを剥いでですね,その後地金が見えるまで剥ごうとしたんですがね... なかなか到達しないんです.きっとよくあることです(笑)
真ん中あたりがほぼ地金まで達することができた写真ですが,これではわかりづらいですね.

拡大図 拡大図です(笑)
パテが何層かになっています.この処理事態はいいんです. オーバーライダーの鉄板厚いし,裏側にはバンパーに止めるため仕掛けがあったりで叩いて直すのは大変なんです.何より今までばれてないわけですから,当時の職人いい仕事したってことです.
問題はオレがキレイにパテ盛れるかなんですが,勝手にOT誌100号記念企画ですから剥がないわけにはいかないのです(笑)

粗方剥ぎ終り ま,ここまでやっちゃうと剥ぐしかないんでだいたい剥ぎました.
来週は表側をCNSべベルで仕上げて,裏側の錆びをおおよそ落としてブラストしたいと思います. いきなりCNSべベルやブラスト使ってもいいんですけど,もったいないんで前処理に時間をかけてます.
と,ここまでやったところで雨が上がったので別の作業を開始.
今日の作業は次のエントリに続きます.

_ [type2][Rear]リアショックマウントの延長

このネタは海苔巻さんから頂きました. ありがとうございますm(_ _)m

ストレートアクスルにすると構造上,ショックをひねって装着することになっちゃいます. 上側の取り付けステーの位置を変更したりするのは見たことありますが,イマイチ理解できたいないことと,腕も無いんで見てみぬふりをしてました.まぁナロードする時にはなんかしらしなきゃなんないんでまぁいっかって思っている面もあったのですが,このエントリみてこりゃいいんじゃない? ってことで仕入れてみました.
だってさなんたって,ほぼ

ボルトオン

ですよ.

ジムニー用ショック延長ステー 用意したのは写真のジムニー用のショック延長ステーと昨日 十一屋ボルトで仕入れた10mm長いショック取り付け用のボルトとつじつま合わせのために作成\h\h寄せ集めたスペーサーもどき.

延長ステー取付後 サックリ組み込んだ状態です.
ショックのひねりはかなりなりました.
作業終了直前に雨が降出してきたので試運転はまだなのが悔やまれるところですが,ショックのひねり解消と自由長をかせげて,さらにボルトオンと一石三鳥のこの方式,お勧めですだと思います.

本日のコメント(全6件) [コメントを入れる]

Before...

_ トモカズ [海苔巻さんネタですね(笑) 次のショック交換のときには、僕もこれ行く気満々ですよ(笑)]

_ KEIKI [これ、前から気になってたんだよね・・・ でも、強度的にどうかな??? って不安に思ってて採用しなかった。 自..]

_ シラサワ [海苔巻さん; そういえば海苔巻さんはIRSでしたね.IRSだとショックの下側を筒みたいの(うまく表現できない)に入れ..]

_ 海苔巻 [はい!IRSです。最高〜です。 ナロードですけど、まだ自分なりに説けていません。 そんな時にとても参考になり妄想に入..]

_ シラサワ [ナロードは片側 1インチ程度できれば良いのでなんとかなるかなぁと思っています. その程度だと以下なんかいい感じですか..]


2014-06-22(日)

_ [type2]マフラー作成

グラスパックがあまりに酷く,A1借りて試したらあっさり問題解消ってのは2014.04.29のエントリに書いた通り.
あまりに良いのでマフラーを仕入れようよアレコレ考えたのですが,A1そのまんまだとエンジンバーが付けれないことがわかっているのと,この時期にレースに関係しないパーツへの出費は抑えたいなぁって思いもあって,ありもので作っちゃえばいいじゃんってことに落ち着きました.

ベースマフラー これまで使っていたスモールフランジマフラー.
14年物でボロいんで気兼ねなくいっちゃいます.
どうして気が付かなかったんでしょうなんですが,溶接ヘタクソなんで思考が拒絶していたようです.

切断 セイバーソーでサクッと切断.
切り口真円じゃないんですね~.適当に叩いたり削ったりして,半ば強引に溶接してやりました.
とりあえずガッチリくっつけたつもりですが,やっぱり溶接嫌いです.
これ以外にもいろいろあってヘロヘロになりつつ...

完了形 取り付け完了.
取りあえずマフラーとして機能はしているのでストリートはしばらくこれでいきます.
A1ありがとうございましたm(_ _)m
近日中にお返しに伺います.