Diary


2017-05-03(水) [長年日記]

_ [parts] CenterLine convo 6J, BackSpace 3-3/8"

レースに向けてエントリーフィーに遠征費となかなかお金が必要となるので...出してきました.
横着していたのでツヤ無しのボロでしたが,磨けば売れるかなぁってことでGWの宿題に.
洗って180番からスタートしましたが180番で概ね飽きました(笑)

100番くらいから始めれば...と思いつつも番手を上げていくとそれっぽくなるのがcenterlineのいいところ.
離れてなら見れる姿になりました.
まぁ,写真マジックです(笑)
オレならもっとビカビカにするゼって言う人いっぱいいると思います.
仰せのとおりなんですが,速くならないことはイマイチ燃えないんですよね(笑)

このモデルのconvoは廃盤になってしまったようでずいぶん見なくなりましたね.
手持ちのものは補強プレート付き.なくても十分だと思いますが,あったほうがカッコいいと思います.
磨くの面倒でキレそうになりますが(笑)

付いていたタイヤは195/70R15, RV用.
なめているようなタイヤですが,こんなのでも1/4mile 14.2出してます.
2009年なんでカレコレ8年前ですけど,ゆっくりスタートすればタイムでます的な時代でしたwww

自分が入手したのは15年ほど前.byヤフオク
当時から廃盤だったのかな.少なくとも国内では売っていなかったと思います.
2016.11.06のエントリに深リムcenterlineで影響を受けた車を書きましたが,今回はconvoを.
新潟ナンバーのコンビは有名な車ですね.
写真は1993.05.30,sugoで行われたfamily dayの時のものです.
ジムカーナがメインで,car showはあまり注目されない雰囲気があったのですが,この車だけは違ってました.
当時はtype2をシャコタンにしているだけでオーって感じだったのですが,実は80年代後半にはこのスタイルでCalに出てたりするんですね.
イマイチな写真しかなくて申し訳ないんですが,convoが似合っていたなー

もう一台はダブルピック.
写真は1997.10.05は福島のネコマで行われたFlash bug meetingの時のものです.
シャコタンtype2が増殖していった時期だと思います.
(確か)浜松ナンバーのこの車も有名な車なはずなんですが,間違っていたらゴメンナサイ.

と,一日磨いて思い出に浸っていたら売るの勿体なくなってきた(笑)
使用予定無いんだけど,しばらく持っていようかな.


2017-05-07(日) [長年日記]

_ [type2]ジェッティングしてみる

2016.10.02のエントリに「F2買ってみるかって思っちゃいました」って書いたけどやっと.
Street VWs vol.109の記事で,「エマルジョンチューブはキャブに備わるデフォルトのままセッティングを行っている人が多いのではないでしょうか?」はオレのことだよなぁと(笑)
言い訳すると,エマルジョンで「そんなに酷いことにならない」ってのを見た覚えがあり,また件の記事中の「エマルジョンチューブ自体があまり理解されていない」の通りでずっと F7 使っていたんですね.
まぁ,なんだかんだで13年ですから,多少の不調は右足が修正しちゃっているってのかも.
今のセッティング,13年前なら乗れない自信があります(笑)

そんなわけで,ジェッティングしてみることにしました.GWの宿題第二弾w
二年前にA/F計をセットしたんでいい加減やれよってのもあります(笑)
毎日ジェットを替え替え走らせ(一日二回縛りですが),良いのかまだまだなのか悩み悩みつつ,エマルジョン以外は元の番手に戻ってGW終了.
いくつか自分なりの閾値を決めつつ詰めていったつもりですが,スティンガーで全開走行すると変わっちゃうんだろうなぁ
あんまりやってるとインジェクションが羨ましくなりそうなのでほどほどにします(笑)


2017-05-20(土) [長年日記]

_ [type2]エンジン降ろして積んだ 今年3回目

天気がいいのでつい(笑)
ま,レースまで使える週末は2回,来週天気悪いと何もできないので重整備を.
まずはサックリ降ろして...なんですが,今日は暑かったですね~.

で,クランクのオイルシール交換から.
滲んできたので交換しておきます.
が,フライホイル外した感じだと問題なさげ...
まぁ,せっかくなんで交換しましたけど,うーん.
ちなみにマイボウズで扱っているNAK製のオイルシール,柔らかくて良いと思いますよー
今回は比較の意味もあってはELRING製にしてみますけど.FLAT4から仕入れましたが,箱入りは初めて.なんか得した気分です(笑)
自分に合わなかったらNAK製の在庫もあるので戻せばいいんですけど,その時は来週も降ろすってことですね(ぇ

ついでにエンドプレイの確認.
0.08mmで問題なしと.

プッシュロッド,純正からCBのアルミに変更してみることにしました.
回転域を少し上げようかなと.
これまで強化品はScat製を使ってましたが,エンドがイマイチなんですよね.
このエンドの作りは問題なさげで,ロッド自体も美しいです.
CBのはちょっと高いですけど,出たばっかりのころに仕入れたんだっけ.
一通り計測して組み込み完了.
バルブクリアランスは冷間なんで暫定の0.15mmにしておきました.


一通りチェックした(つもりw)で積みました.
途中,おつかいを命じられたりして焦りましたが,日が長くなったんで間に合いました.
明日はキャブかな.


2017-05-21(日) [長年日記]

_ [type2]ニードルバルブの交換と路上復帰

今日も暑かったですね.
エンジン脱着に伴いキャブ外していたんで,ついでにバラしてチェック.
露天じゃ厳しいので物置の中でバラしましたけど,それでも日差しが強くて...

コッソリ室内へ(笑)
ニードルバルブを#200から#300へ変更してみます.
カレコレ13年使っていたのとフロートレベルの調整のついでに交換してみようかと.
で,ニードルバルブのガスケットだけweber純正品ということで仕入れたのですが銅ワッシャ.
0.96mmと厚すぎるのでニードルの突出しが規定値になるように定盤の上で擦ったのですが,半分以下まで擦ることに....
片側だけで人差し指の先がヤバくなったので,実験という名目で1,2番側だけ銅ワッシャで試してみることに.
わかりやすく言うと飽きたんですね,いつものことです(笑)

フロートレベルの調整もやり直したんですが,IDAを買った13年前オーバーフローでかなーり苦労しました.
いろいろ悩んでフロートレベルやニードルの突出し量を決めた痕跡みたいなのを今回の計測値で思い出したのですが,ちょっとやり直してみたかったんですよね.
で,組み上げて燃圧かけてチェック.
しばらく大丈夫だったんですが...1番からオーバーフロー...
急いで外して銅ワッシャ辞めました.
紙のガスケットの再利用でオーバーフローは解消しましたけど,なんだかな~

再度組み上げて路上復帰.
軽くキャブ調して,温間バルブクリアランス調整して今日は終了.
7000rpmまで回してみましたけどオイル漏れなし,プラグの焼け具合もOK.
あんまり速くないのが問題(笑)
暑いせいかちょっとモッサリ感が出るような...

まぁ,なんだかんだで 先週末の二日間とも雨でなんにもできなかったストレスを解消できました.
明日から仕事がんばります.で,来週はほどほどにします(笑)


2017-05-28(日) [長年日記]

_ [type2]レース準備

昨日は天気がイマイチだったのと仕事でいろいろあってスルー.
前日移動するんでレース前の休みは今日がラストなんですね~
前後タイヤ交換して試運転中,7000rpmまで回していたらA/Fがイマイチ,アイドルもイマイチ,キュキュキュと音がしだしたりして...

3,4番側のインマニガスケット破れてました.
先週ばらした時に3,4番側交換しなかったんですよね...
準備はしてあったというか常時車載しているんで,サックリ交換.

温間バルブクリアランスチェック.
プッシュロッド変えたばっかりなので頻繁に見たいんですよね.
で,問題はなくて微調整して終了.

バルブカバーガスケットの交換.
先週交換しばっかりだけど,レース前なんでね.
ちなみに,いつもは問題なければ再使用してますw

クランクプーリーはちょっと前からパワープーリー.
サーキットでコンペに戻すんですけどね.
ちなみに写真のTシャツは10年ほど前にHi-LiFEで買ったものですね.
ボロボロになるまで着てウェスに降格しましたが,なんかもったいなくてプーリー包みで活躍中.
常時車載しているのでサーキットに毎回行っています.
御守りみたいですねw

予期せぬ作業が入ったこともあり,キャブ調できていなけど...現地に向かいながらやるのかな(ぇー