Diary


2005-09-01(木) [長年日記]

_ [diary] 9月1日

  • 1991/09/01 バス契約
  • 1998/09/01 家契約

とちょっと特別な日.
上の二つは頭金0円の100%借金で,人生Best1,2の金額.
7年周期なんで今年はなにかっていうと...なんにも無い(笑)
貧乏暇無しとは良く言ったもんで,夜遅くまで仕事 orz...


2005-09-03(土) [長年日記]

_ [type2]予備エンジン修理 その1

エンジンセット中 リークダウンテスター でのチェック結果がボロボロだった予備エンジンをスタンドにセット.
二人でやればすぐ完了する作業なんだけど,いつも一人. そう友達がいないんです,とても孤独(笑)
もちろんエンジン降ろすのも積むのも一人. 本当に孤独.でも結構気に入っていたりする.Mなのかもしれない(笑)

写真の通り左右にブロックを積み上げながらコツコツ高さを稼ぐんだけど, ジャッキを使いながら慎重にやんないと危険. いつもはテキトー,イキオイで作業している俺もこの作業は慎重だ.


写真だと一見ガレージの中のように見えるかもしれませんが,実は物置の中なんです. エンジンはいつもこの中で組みます.さすがに青空で組むわけにもいかんだろうし, 家の中だと間違いなくカミさんに殺されるってことで残された場所が物置の中ってわけ.
あぁ,ガレージ欲しい...
で,右下の汚い段ボール箱について次に続く.

_ [type2][howto]廃油処理

廃油処理中 廃油処理中.
当然オイル交換も自宅で行う.で問題となるが廃油の処理.
オートバックスイエローハットでオイル交換すると ただで廃油処理してくれたりするわけで, オイルパックリ買っちゃうのはなんか負けているような気がするんです.いがいとセコイ(笑)
しかも貯めといて数十リッター一気に処理したりするんで, 写真のように自家製オイルパックリを段ボールで作って一気にかたづけます. もちろん原価ゼロで作成しないと負けなわけなんで箱に突っ込むものは全て廃品にしなければなりません. いがいと負けず嫌いです(笑)
突っ込むもの一覧

  • 新聞紙
  • マンガ
  • 古着(靴下,パンツ,Tシャツ等)
  • 使い古した軍手,ウエス

マンガは少年ジャンプみたいな紙質のやつ.ザラっとした安っぽいやつね. マンガはかなりお勧めなんですが,家ではほとんどマンガ買いません. しようがないので息子の コロコロコミックをせしめてます(笑)

古着や軍手なんかもそのまま捨てるともったいなので取っておいて 最後にオイル吸わせて捨ててます.いがいとマメです(笑)

あとはこいつらを突っ込んで廃油流し込んでしばらく放置しておけばいい感じになります. ただ,あまり入れすぎないように注意したほうがいいです. 写真の段ボール箱位だと1ラウンド10リッターを限界としておくといい感じに仕上がります.

後は家庭ごみに出して産業廃棄物に間違われなければ完璧.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ マサ [はじめまして、、大阪の'67bug乗りです。廃油はガススタで引き取ってもらえますよ〜大抵タダだし^^]

_ シラサワ [どーも,はじめまして,マサさん. 実は近所のガソリンスタンドが金取るようになってからこんなことやってます. 手間考え..]


2005-09-04(日) [長年日記]

_ [diary] web更新

引っ越しの際に画像関係がリンク切れしてるところがあったので修正.

_ [type2][howto]続廃油処理

バラバラ死体の処分...じゃないって 一晩放置して,ビニール袋に取り出した後,さらに家庭ごみ専用袋にツッコミます. ビニール袋にはあらかじめ新聞紙をまるめて突っ込んで, 家庭ごみ袋に突っ込む前にさらに新聞紙で包みます. 場合によってはビニール袋を二重にするのもいいです. 間違ってもオイル汁が出ないように厳重にします.
で,できあがった写真がこれ. 産廃には見えませんが,バラバラ死体が入っているんじゃないってくらい怪しいかも. なんかそれっぽい重さだし(笑)

これで20数リットル処理完了.
今回,数リットルの古ガソリンもいっしょに処分したんですが,これ結構ヤバイです. 腐ったガソリン臭いです...臭いが漏れると近所迷惑なんで物置開けることができません... 開けなくてもなんか臭いし...
あぁ,早く捨てたい...


2005-09-06(火) [長年日記]

_ [diary] 風邪?

なんか喉痛い.ヤバイ,風邪?
今日打ち合わせで喋りっぱだったから?
今日が一回目の打ち合わせでプレゼンターが俺だったからから,喋りっぱなしなのはまぁしようが無い. 一回目なんである程度強気でいかなきゃ状況だし.
でも,一回目の打ち合わせなのに電話会議なのは正直まいった. さらに相手4人に対してこちらは一人だけの電話会議. 相手の表情が拾えないのでわかってもらえてるのか,興味があるのか ってのはは相手からの質問の内容と口調だけが頼りとなる. 同様にこっちの気持をうまく伝わるような話し方(口調)でいかなければいけない.
結構疲れた.まだまだ修行が足りないなぁ.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [仕事のこと書くの(言うのを聞いたの)はじめてだよね。 普段やりなれない仕事は疲れるよね。 そんでもって疲れがなかなか..]

_ シラサワ [ど〜も〜,確に仕事の話ってあんまりしないかも. でも嫌いじゃないですよ.車イジリの次に好きかも(^^; いい年なんで..]


2005-09-07(水) [長年日記]

_ [tools]軍手

日本一 今日はズーンとおとして軍手.
日本一の軍手は有名だけど,これは明らかにパチもん.
だって,「日本一」なのに MADE IN CHINA ですよ,「メ・イ・ド・イ・ン・チ・ナ」チャイナか.
車いじり大好きな人には後ろ指さされまくられそうなこの商品,実は10年以上愛用している. そんだけ長いこと使っているので,そりゃもうシックリするわけでなかなか他の物に変えれないわけ.

これ売っているのは近所のホームセンター ダイシンで最安価格は168円/12双.
で,168円の時にまとめて仕入れる.5セットとか買っちゃう. 買い物カゴの中は軍手があふれていて,それはもう大人買い状態だ. 軍手の大人買いってどうよ(笑)

安い軍手だと 600円/60双っのあるんだけど,もうこいつになれちゃっているんで 迷わずこれ買っちゃう.特別気に入っているわけでは無いつもりなんだけど, 無意識のうちにこれしか選ばなくなっちゃったって感じ.
で,使い倒して最後は廃油吸わせてから捨てる.結構貧乏性なのかもしれない(笑)

[追記]
最安更新で12双148円まできた.もはや600円/60双も敵ではない.


2005-09-10(土) [長年日記]

_ [tools][howto] リークダウンテスターの使い方

以前に紹介した リークダウンテスター ですが,質問を頂いたりググって来て頂いている方もおられるようなのでもうちょっと ましな使い方を書いておきます.
サンプルとしたのは以前の測定でボロボロだった予備エンジンで, 結果は以下の通りでした.

シリンダ番号一次側二次側
1番 90psi 78psi
2番 90psi ×
3番 90psi 86psi
4番 90psi 84psi

前回説明した通り,車載だろうがエンジンスタンド上だろうが,地べただろうが どこでも計測可能です. ただ,車載じゃないほうがホースのセットやどっから漏れているかの判別が 格段に楽だと思います.今回はエンジンスタンド上で計測してます.

リークダウンテスター1 まず,計測するシリンダの圧縮上死点を出しホースをセットします. ホースはデフォルトで14mm用がついてきますのでVW純正ヘッドなら問題ありません. うちでは 044 Heads も使う(っていうかほとんど044)ので 12mm用のホースを追加購入しています.
ポートが小さいって? 予備エンジンですから(^^;

リークダウンテスター2 テスターはレギュレータ内蔵で圧力調整用のつまみがあります (一次側のメータの下にあるつまみ).まずこれを絞っておきます.
あとはさっきプラグホールに接続したホース(青)と エアコンプレッサからのホース(オレンジ)を接続します.
ここまでできたらレギュレータのつまみをゆるめてシリンダ内に空気を送り込みます. で,一次側と二次側の差をみて圧縮漏れが無いか確認します.

リークダウンテスター3 前回の測定で全くだめだった2番シリンダはインポートにエアーが 吹き込んでくることが確認できましたので,INバルブの密着がボロボロ であることがわかります.
こういった場合はエアーを送りながら写真のようにプラハンで叩いてみて ください.ちょっとした虫食いやカーボンをかんでいる程度なら復活する かもしれません.今回の場合復活しちゃって二次側86psiまで出すように なっちゃいました(^^;
ばらして確認してみますが,ちょっとうれしいです.

リークダウンテスター4 前回の測定でちょっとダメだった1番シリンダはエアーがケース側に 抜けていっているのが音で判断できましたのでおそらくピストンリング の不良と予測することができます.
こういった場合は,プラグホールからオイルを入れて再び計測してみてください.

リークダウンテスター5 数値がよくなるようならピストンリング交換時期だと思います. 78psi → 83psi ですからほぼ間違いなでしょう.


2005-09-11(日) [長年日記]

_ [type2]予備エンジン修理 その2

リークダウンテスター での計測の結果,1,2番側は開けなくちゃだめでしょってことで作業に入りました.
まずはロッカーアームを外しヘッドボルトを外側から対角線順に緩めていきます.

エンジンハラシ1 写真をみると緩めるのにトルクレンチが登場するように見えるますがそうではなくて, 一旦緩めた後,スタッドボルトのチェックのために規定トルクで絞めてみているところです. 絞める時は緩める時と逆に内側のナットから対角線順に絞めていきます.
また,規定トルクはスタッド径により異なります.

スタッドトルク
M8 2.5mkg
M10 3.0mkg


エンジンバラシ2 ヘッドスタッドのチェックが終了したら,ヘッドナットを外しヘッドを外します. 固着していなければ簡単に外れるはずです.外れない場合もあせらずプラハンで軽く叩いてみてください..
続けて手前のシリンダを外から外していく.これもプラハンで全体をコツコツ叩きながら外します. あせらずコツコツやるのがコツです.
ヘッドシリンダがはずれたらヘッドスタットをダイスでさらっておきます. M10の場合はピッチ1.5mm,M8の場合はピッチ1.25mmなのでそれに合うダイスを使用してください.

プラグホール修正1 4番のプラグホールが怪しくなってきていたので修正しました.
エンジンスタンド上ならなんとかプラグをセットできそうですが,車載だと見えにくいので やばそうな感じがします.せっかくスタンドセットした状態なのでこの際修正してしまおうと.
ま,そんなに酷い状態ではなかったのでタップでさらえば大丈夫でしょう...
というか プラグホール修正用のリコイルキット なんて買う金ないです,しかもほとんど使わない14mmなんて... でもって,なんでかM14/1.25mmのタップが工具箱に入ってたんでまぁやってみようかなと.
本来,ヘッドはぐって作業するとか そうでなくてもせめてスパイラルタップを使うべきなんでしょうが 予備エンジンにしか使う気がないタップを買う気力がありません.普通のタップを使いました,手抜いてます.

プラグホール修正2 で,そのままではいくらなんでもマズイでしょってことで,先日直した 俺が自由に使える掃除機でキリコを吸い取ります. その辺に転がっていた銅パイプをガムテープでグルグル巻きにしたスペシャルアダプター を作成して,プラグホールから吸ってやれば完璧です,たぶん(笑)


2005-09-14(水) [長年日記]

_ [diary][type2]出張ついでに

Scat Japan Scat Japanに行ってきた.
FLAT4なら10000円以上で送料/代引手数料がサービスとなるんだけど Scatだと30000円以上からになってしまうので,Scat製のpartsが欲しい時は急ぎでなければ出張ついでに 買いに行くことが多い.
それともう一つ,FLAT4はヤマト運輸で送ってくれるが,Scatは佐川急便. ヤマト運輸は営業所が自宅近くにあるんで,良く営業所止めで送ってもらう. つまりFLAT4ならカミさんにばれずにパーツを購入することが可能となるわけ(^^;

今回買ってきたのは以下.

  • 87mmピストンリング
  • 90.5mm/92mm 2.5mmシリンダスペーサー

Scatはちょっと高いイメージがあったけどピストンリングは他で買うのと変わらない値段だった.
シリンダスペーサーは他に比べるとかなり高い.けど精度が某社で売っているのより格段に良い.格段にだ. 他で売っている2.28mmスペーサーは はっきり言って使い物にならない(1mmまでのはまともだけど). 差が0.2mm以上あるし,バリまみれ. 0.1mm違うだけでもイヤなところなのになんだこりゃってくらい酷い. スペーサー同士を重ねてみるとすきまがあって向うが見えるの(笑).

本当は以下も買ってくる予定だったんだけど在庫切れのため断念した.

  • テフロンボタン for 94mmピストン
  • 6061-T6アルミプッシュロッド

アルミプッシュロッドはしばらく前から在庫切れ. 数年前に比べ,明らかに店頭の在庫が減っていている... 今発売中のSTREET VW'sから広告も無くなったし...

Scat には譲れないパーツがいくつかあるだけに,Scat Japanかんばれ〜って思った一日でした.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [今月いっぱいで撤退との噂が入っております。 超残念!]

_ シラサワ [けんじろからもその噂聞きました... Scatのパーツ,輸入するほどまとめ買いしないんですよねぇ.]


2005-09-16(金) [長年日記]

_ [tools]自家製バルブスプリングコンプレッサー

バルブスプリングコンプレッサー1

用意するもの

  • シャコ万
  • 適当な大きさのスパナ(リテーナーの大きさに合うもの)
  • ディスクグラインダー
  • 溶接機


作り方

  • スパナを切断して頭だけにする
  • シャコ万の上側を切断
  • スパナの頭をシャコ万の上側に溶接
  • スパナの頭をディスクグラインダーでシェイプ


と,たったこれだけでできる.

バルブスプリングコンプレッサー2 これは初めてエンジンを組始めたころ(かれこれ10数年前)にオヤジが作ってくれたもの.
誤って小さいバルブスプリングコンプレッサーを買ってしまった俺を見て, 半ば廃品工具からサクッと作りやがった.余談だが空冷VWのヘッドは冷却フィンがあるし, シリンダはめこみのための厚みがあるんで結構大きいバルブスプリングコンプレッサじゃないと 役に立たない.

これがあるおかげで作業範囲が広がったのはいうまでもない.

  • バルブ擦り合わせ
  • シートあたり幅の確認/調整
  • ポート研磨



バルブスプリングコンプレッサー3 純正は当たり前だけど,レース用のデュアルスプリングでもこれを使っている.
いくつか市販のバルブスプリングコンプレッサーを使ったことはあるが 今のところこいつが最も使い勝手が良い.まぁ慣れているせいもあると思うけど コッターへのアクセスや締込の力加減が格段に良い.
それでいて市販品の半値以下だ.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [どんも、いつぞやはお世話になりました。 俺のエンジンはこれで組み上げられました。 (爆)]

_ シラサワ [いえいえ,お役に立てたようでなによりです. そろそろ次の組むころじゃないんすか〜,おれは激しく迷ってます(^^;]


2005-09-17(土) [長年日記]

_ [tools] サンエス K1

K1 ストレートで630円なり.
これも結構長いこと使っていて,それだけ気にいっている商品.
ストレートとサンエスの共同製品らしい?
似た製品に同じくサンエスのメタルクリーン というのもある.使った感じほとんど変わらない気がしたので安いK1のほうを使っている.単に貧乏性なだけなのかもしれない(^^;



before 使用前
部品洗浄剤でこびりついたカーボン落しに効果を発揮するもので, 主にシリンダ,ピストン,ヘッドの洗浄に使用している.
まず,使い方が簡単←これ重要
だいたい25リットルのお湯に一袋溶かして部品突っ込んで1時間ほど放置するだけで良い. 言うまでも無いと思うけど,入れ物や洗浄する部品の大きさ,量に合わせて だいたい上記の割合で洗浄液をつくれば良い.で,お湯に溶かすってのがミソ.
使用前の純正ヘッド(予備エンジン)だが,激しい運転をあまりしていなかったせいか カーボンがびっしりこびりついていた.とにかく汚い.

after 使用後
一時間ドブ漬して軽くブラッシングするとこうなる. 燃焼室に少しカーボンが残っているが,もう一発突っ込むかリューター等で 軽くさらえば落せるくらいまでできている.
ここまで落せると,なにより手が汚れないのがうれしい.

それでもって体に優しい←これも重要
素手で使える.いつもこんなことやっているくせに俺って柔肌なんで オイルやガソリンに負けちゃうんだけどこれなら大丈夫. さらに油まみれになったツナギの洗濯なんかにも使える.
廃液を下水に流せる.激薬と違って環境に優しい←これも重要
(まぁ,油まみれの物洗うんだがら廃液に油分が含まれるでしょっ てお小言を頂きそうだが(^^;)
それでもって臭く無い←これも重要
住宅地でアホなことやってるんで,それなりに気を使うんですよ(^^;
良くこういうなかば素人向け商品をこ馬鹿にする人いるけど, 安全,手軽でこれほど効果があるんだから悪くないと思いますよ,何より安いし,簡単に入手できる.まさにプライベーター向けな商品かと. もっともこれより良い商品があったら教えてください.

044_44x37 ここのところ純正部品ばっかりなのでちょっとは刺激的な写真も貼っておこう.
いま使っているヘッドの燃焼室.バルブサイズは44mm/37mm. 上の写真とはまるで別物(^^;


2005-09-18(日) [長年日記]

_ [type2]予備エンジンの修理 その3

予備エンジン 9/3の写真と変わらないじゃん といわれそうですけど,いちようこれでも片バンクばらして組み上げた状態.
サンエスK1 でヘッド,シリンダ,ピストンを洗浄後,ピストンリングの交換とバルブ擦り合わせして もとに戻しただけ.はっきり言って後ろ指さされそうなくらい手を抜いている(^^;
軽く慣ししてピストンリングのあたりがでたら リークダウンテスター でチェックしてみようと思う.
それ以前にもう片バンクもやれよって言われそうだけど,こんなアホなことできるのも プライベーターの特権だ(笑) だめだったらまたばらそう.


2005-09-19(月) [長年日記]

_ [gourmet] 三林精肉店

肉 会社の近くの焼き肉屋に行ってきた.
ボーナス出たら家族で行くのが我が家の風習なんだけど, 今年はちょうどその辺にオヤジが死んだりしたんで延期中だったわけ. 次の週末も実家に行かなきゃいけないし,三連休なんでちょっとは家族サービスしないと 車イジリもままならない状況になるんですよ(^^;
ファミリー焼き肉店に比べるとちょっと高いがやっぱりうまい〜. 二階はお座敷になっているので,小さい子供がいても大丈夫ってとこもイイ.
お勧めは上ハラミ.カルビよりハラミがうまいと思うようになったのは年のせいかもしれない(^^;

冷麺 細打ち冷麺.
本場の冷麺からみるとちょっと邪道かもしれないけど,かなりやられちゃっている. 腹いっぱい肉食った後でもあっさり食えてしまうんで,毎回オーダーしている.

あとはここ なんかのクーポン券もっていって黒ゴマアイスでしめればガキんちょたちも大満足だ.

本日のコメント(全5件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [僕も時々行きますよ。 特上ロース! これ食ったら他の物が食えない。 あー・・・いきてー。]

_ シラサワ [特上ロース... そんな高級なものガキんちょに食わせるわけにはいきません(^^; 今度いきましょー]

_ けんじろ [で、いつ行きます?(^^;]

_ シラサワ [けんじろが非番の時じゃなきゃね〜 ということで,いいとき電話してね〜]

_ KEIKI [俺にも電話ください。]


2005-09-23(金) [長年日記]

_ [book] L型スーパーチューニング

L型スーパーチューニング

AUTO WORKS誌の特別編集 ムック. 当然VWはちっとも出てこないけど何度も読み返してしまう本.
とにかく内容が濃い.プライベーターがいっぱいで オリジナルなクランクやカムを作っちゃってるの.しかも何本も.
エンジン組むなんてこの本の中では当たり前で,そんなのつっきっちゃった人が出てくる.

本の半分はL型エンジンの製作を延々と書いているが,当然ノーマルじゃなくて 最新のチューニングエンジンに関するノウハウがてんこ盛り. とにかく内容がすごくて全く飽きない. でもって,やってるのがプライベーターなんだけど恐ろしくレベルが高い.
書名に負けないスーパーな人/車しか出てこないこの本は, プライベーターのみならずエンジン組んだりする人に最高にお勧めの一冊だと思う.


2005-09-24(土) [長年日記]

_ [net] 輸入再開でも牛タンは5%...

友人のsolid m/c氏 のところで知ったネタ.Joyride 2005年9月12日 輸入再開でも牛タンは5%...
彼は吉牛が食えないのにご立腹なんだが, 俺としては牛タン.輸入再開でも5%ってことはこの先も厳しいじゃん...

うちのお勧めは「きすけ」 の定食(塩). 太助利久 を勧める人が多いんだけど,うちでは「きすけ」に定着している.
と,こんなサイトもある.
仙台牛タウン

で,前出のsolid m/c氏だが, 俺と色は違うが生粋の車バカだ. ある意味,理想のオヤジ像なんだが サイトからエロいところをあまり読み取ることができないぞ(笑)

_ [diary] 百か日

ちょうど百か日ってことで昨日,今日と実家に帰省した. といっても墓参りするくらいで特別何するわけでもないけど, 一周忌までの主な行事はこれで終りらしい.
昨日,仙台出るときはちょっと暑いくらいでT-shirt一枚でOKだったんだけど 実家の方は寒くて,思わずトレーナーを買いに行ってしまった.
反面,今日は実家のほうは晴天でT-shirt一枚でOKなのに,仙台は寒くて雨まで 降ってやがる.
気温や天候の変化が激しいんで風邪とか引かないように注意しなくちゃね.

本日のコメント(全3件) [コメントを入れる]

_ Solid M/C [どうもです。タン業界も大変らしいっすね〜、でもたまに仙台に行くと牛タン屋の前には長蛇の列。何処から仕入れてんだろ。ち..]

_ シラサワ [どーもー,召喚しちゃったよ〜 長蛇の列って,それは国分町の牛タン屋で素通りしてて全く関係ないお店に入って行く のが見..]

_ Solid M/C [いや、オレ最近店鋪型にはあまり行ってないので気のせいです(笑)。 スンマセン、ちょっと最近精神的に忙しくってなかなか..]


2005-09-25(日) [長年日記]

_ [parts][type2][howto] Dellorto45改?

ここんところ予備エンジンと戯れているわけだが,車検用のエンジンが必要ってのが 理由だったりするからってのが理由だ.そんなわけで力が入っていない(^^;

で,ロングブロックまでできて問題が発生.適当なキャブが無いんだ.
シングルキャブは遠い昔に捨てた(笑). キャブオタじゃないんで在庫は 48IDAとDellorto DRLA 45しか無い. 新調する気はさらさら無いんで,予備エンジンのspecや用途から考えると 当然Dellorto DRLA 45を使うしか無いんだけど...

  • それでも大きいよなぁ
  • アールズで引いてあるラインをどうする

って問題があったりしてどうしたもんかなぁと思っていたわけ.

DRLA1 で,今日はストックしてあったジャンクからこれらの問題を解決することにした. まぁ雨降りだし,寒いし,あんまりやる気がでないので半日仕事で気分転換しようってノリだ.
写真の一番下は手持ちの DRLA 45 の upper coverで真ん中と上はジャンクとして在庫してあった DRLA 40 の upper cover.見ての通りボルト径が全く違う. 前者は Ealry Model, 後者が Late Modelで,Late Modelだとアールズのフィッティング(M12×1.25) が使えるんだけど,Ealry Modelだと合う物が無い.
Dellorto DRLAでアールズでラインを引き直そうと思うなら,まずここからチェックしておいた ほうが良いと思う.

DRLA2 ということで,ジャンクとして在庫してあったDRLA 40 の upper coverを採用してみることにした.
写真の左がDRLA 45の upper coverで右がDRLA 40のupper coverで外形やネジの位置等 ほとんど同じなんだけど,見ての通りスロットル径だけが異なり,右のほうが明らかに 小さいことがわかる.
本体側はインナーベンチュリをこれまたジャンクストックしてある40Φ用にするんで良いんだが, ファンネルは45Φ用しか在庫していないので,そのままだと段差が発生してしまう.
それじゃダメでしょってことで...

DRLA3 リューターでテーパー状に削り落した写真がこれ.
エアリューターでフリーハンドで削った. どうせジャンクパーツだしってことで気前良く削ったんだけど,よくよく考えたら 40Φのファンネル用意したほうがいいんじゃない... アウターベンチュリの丘がはるか手前それもインナーベンチュリの前にもう一個 あるってどうよって思ったわけ.一生懸命削ったわりにはあんまり意味無いなと. まぁ,ファンネル在庫していないんでこれでいいことにしてしまおう.
でもってフロート類を組み込んで元に戻せば完了.
フロートレベルはOldTimer誌のNo.83に出ている. Dellorto DRLAについて詳しく載っているのでDRLA userは参考にするといいと思う.

DRLA4 左がジャンクとして在庫してあったDRLA 40 のインナーベンチュリとアウターベンチュリで 右が手持ちの DRLA 45のインナーベンチュリとアウターベンチュリ.
DRLA 36, 40, 45のベンチュリは共通なんで基本的にはそのまま使える. で,予備エンジンには左のベンチュリを使う.
あとは,main, air jetを絞ってできあがり.
とりあえず暫定セットは以下のようにしておいた.

AIR CORRECTION2.00
MAIN JET 1.45
IDLE JET 0.60
VENTURII 34


ちなみに2110ccの時のセットはこう

AIR CORRECTION2.10
MAIN JET 1.70
IDLE JET 0.70
VENTURII 38


手持ちのジェットで一番小さいやつを組み込んだだけなんだけど, Dellorto DRLAは結構適当なジェッティングでも走れてしまうので, 俺の中ではお気に入りのキャブだったりする.

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ KEIKI [俺も同じことしましたよー AIR CORRECTION 1.80 MAIN JET 1.30 IDLE JET..]

_ シラサワ [もうアホみたいに削ってしまったんですけど,1hole削ったら後戻りできない〜って感じでした. JET結構絞っているん..]


2005-09-28(水) [長年日記]

_ [book][net] 立ち読みサイト

ここ には参った.
べつに漫画オタでもアニオタでもないけど(というかお願いだからこっちこないでって感じ), ここんとこバリバリ伝説,頭文字D,湾岸MIDNIGHTなんかを を帰宅後読んでるせいで睡眠不足だ.
あいつとララバイは昼飯食ってるところに置いてあるヤツを 3ラウンドは読んでいるのでパス(^^;