Diary


2017-07-02(日) [長年日記]

_ [type2]TMを組む

一気に夏ですね.仙台でも30度overの真夏日となりましたがめげずに組みます.
ピニオンベアリングがお亡くなりのfinal 4.125のほうは部品を手に入れるまで保留することにして,final 4.375を使うことにしました.
そうは言ってもプレスでバラして...

シンクロギアを4.125のほうから移植.
ちょっとでもいいほうを使おうかなぁと.
まぁ,単にバラしてみたかったというのもあります.
なんでもバラしたくなるんですよねw

組んでマスキングテープで仮止めして...

ギアキャリアにプレスで圧入.
書くと簡単ですが,ここまでくるまで3回はバラました.
プレス三昧です(笑)
完全に忘れてしまっているですね~

借りた治具をつかって調整.
3,4速からニュートラルへの戻りがイマイチだったりして,やっぱりバラしたり(笑)
それでもイマイチで何度も調整.
結局のところピニオンリテーナーナットで締めるとか,メインシャフトのベアリングが動かないようにノーズコーンで固定したらなんとか.
結構時間食いました...

ヒートガンもってないので,ストーブ出してきて温め.
クソ暑いのに炎天下でストーブです(笑)

で,合体.
これも書くと簡単ですが,3回やり直しています.
なのでストーブ3回も点火していているんですが,おかしいなぁと思ったら躊躇なくバラします.
暑くて深く考えられないんですね(笑)

一旦車体に積んで,ピニオンリテーナーナットを締め込み,シフトチェック.
サクサク入るので一安心.
きっと,すぐぶっ壊すとかオイルだだ漏れとか落ちがあるんでしょうけど,ここまではOKと.

バックギアをバーナーで焼いて焼嵌め.
ただでさえ暑いのにねw
かなり炙ったけどすんなり入らなかったので叩き込んでやりました(ぇ
ちょっと渋いような気もするんだけど,バックだからいいやw

インプットシャフトのエクステンションもセットして,デフの組み込み.
当然のようにこれも露天作業(笑)
ちなみにこの作業も仮組含めて3回やりました.
もはや修行(笑)

で,いちよう組みあがりました.
この時点で18時くらい.
ガレージないので,片づけ必須なんですよね~,これが地味にキツイ.
明日からずーっと雨天予報だし.

来週はスラストシャフト周りを高年式用にして,着地までしたいな.
洗い物もいっぱいあるんで晴れるといいな.
あまり暑いのは勘弁だけど.


2017-07-09(日) [長年日記]

_ [type2] TM仮載せ

ノーズコーンの取り付けから.
ベアリングが動くのを嫌って鉄のプレート挟んでみることにしました.
メインシャフト側はノーズコーンがおさえているのと,ピニオンがらはピニオンリテーナーナットで固定されているので動かないと思うんですけど,念のため.

午前中の早い時間なんですが,この時点で暑いです.
仙台は隣県に比べ涼しいほうだと思うのですが,露天はさすがにヤバいです.

LATEタイプへの変換用アダプター,マイボウズで品切れだったので...
とりあえず? Earlyタイプを組み込み.
スナップリングやブッシュは捨ててあったミッションのほうが良さげだったので交換しました.
適当にバラしたんで戻す時に悩みました,よくあることです(ぇ

ボーデンチューブブラケットも純正品に交換,
アルミのサイドカバーについているブラケットをディスクサンダーで切り落とすんですが,アルミ用のディスクを使っても,硬くて結構時間食いますね.

で,やっとドライブシャフトを組み込んで...

アクスルチューブも組み込んで,左のバックプレート組み込んだところでなんか変で,組み忘れがあることがわかってやり直し.
この時点で13:00位だったかな.
暑さがヤバいんですが,バラしてシール剤落として(これが大変),元に戻して...

とりあえず仮載せ.
というか,ここまで組んじゃうと置く場所ないのでこうしておくしかないんですよね.
週中は雨天のようだし.

着地まで行くつもりだったんだけど,予定外の作業が入って残念ながらここまで.
まだまだ修行が足りないなぁ


2017-07-17(月) [長年日記]

_ [type2]着地

三連休の前半は実家へ草刈りに.
朝早くに仙台を出て午前2時間,午後3時間したんだけど,暑くて汗が止まらない.
今年は異常ですね.
30分毎に休憩を取るようにしてなんとかでした.
露天整備で鍛えているつもりでしたが,次元が違いますね(危)

で,連休最終日に作業再開.
岩手も暑かったけど,今日の仙台も最高気温33度の予報だったので...
午前中のうちに急いでミッション積んで,仮組後に各部を締め上げ.

バックプレートも久しぶりに塗装落として塗ってます.
この後,ブレーキ組み上げて,サイドを含めて調整とエア抜きを.
あっさり終わらせるつもりだったんですけど,なかなかそうはいかなくて結構時間食ったなぁ

で,やっとタイヤついたのが 14:30.
暑さMAXの中,スイカバー食いながらホイル磨きも.
写真撮るからね(笑)

着地して,後ろに1m位押して,片づけして今日は終了.
エンジン積んで完了としたいところだけど,腰上を軽くOHしたいんですよね~
ということで,夏休みの宿題はまだ続きそうです(笑)


2017-07-23(日) [長年日記]

_ [type2]ステアリングギアボックスのオイルシール交換 その1

昨日の作業を.
ミッションぶっ壊して,ずーっとリアジャッキアップ→前下がりってこともあってステアリングギアボックスからのオイル漏れが見逃せないほどに.
交換しなきゃなぁとは思ってはいたのですが,先週着地したんで今度はフロント上げて作業開始.

クソ暑い中なんとかバラしました.
アームが固着してなかなか抜けなかったり,オイルシールどうやって外そうかなぁと考えたりで数時間.初めての作業だしね.
ちなみにオイルシールはカッチカチになっていて,意外と簡単に外れました.
悩む前にやってみろって気もしますが,よく失敗します.今回はたまたまですね.
あ,外す前にアームとスプラインに印し付けてます.
いつもは何も考えずにバラすんですが,いつになく慎重ですねw

サイズ測ってオイルシール発注して終了.
午後から週明け火曜まで雨予報だったので今週はこれだけ.
ということで,久しぶりにノンビリ...

のはずでしたが,雨の合間を縫って草刈り.
写真は刈る前.
3年前に比べると全然マシですが,あれから毎年ギッチリ刈っているのでこの程度で済んでいるんだと思います.
3年前は震災後初の草刈り(震災前はこの先にあった畑の持ち主が刈ってくれていた)だったしな~


2017-07-30(日) [長年日記]

_ [type2]ステアリングギアボックスのオイルシール交換完了

先週の続き.
サクッと終わらせたいところですが,計測して発注なので一週間空いちゃいます.
平日は普通のサラリーマンだし,天気悪かったし.

左が52年無交換だったと思われるオイルシール.
カッチカチでリップも硬化してます.これだと漏れますわな.
右が仕入れたオイルシール.
サイズがちょっと違うので加工して使います.
国内では売ってない(売り切れ含む)みたいだし.

シール打ち込んで,サックリ組んで,最後にミッションオイルを注入して終了.
割ピンもサイズ測って仕入れたのですが...19本余ってます(笑)
4φの40mmなんですが,ここ以外用途がないんじゃないかなぁ.あーぁ

雨降ったり止んだりだったので,いつものギラギラシートではなく段ボールを寝板にして作業しました.
使い捨てもたまにはいいんだけど,ゴミが増えちゃうんで,うちでは雨天限定ですね.
さてさて,次は何しようw