Last Modified 2000.02.19

Type2 Diary 1999


新しい情報順で書いてあります。注意してください。


●1999.12.28
CDプレーヤー粉砕(^^;
会社の人からタダでもらったCDプレーヤーがお亡くなりになってしまいました. 音なんて気にしないので1DINの安いやつを探したのですがどうしても2万円位 するようです.高くて新品は買えないので yahoo のオークションでSONYの1DINを4000円程で落札しました. カロラで使っているものと同じヤツだったので結構気に入っています (鳴ればなんでもいいんですが(^^;;).



●1999.12.11,12
Bug Holiday
Bug Holiday に行ってきました.12/11の午前中に太田,井上,けんじろ, まさかずとともに出発.途中蓮田SAで大竹,やまたか,周作と合流. 現地到着直前に他のメンバーと合流し,飲みまくり(^^;
12/12の早朝,会場へ.車はほとんどType1,Type2 ...さすが関東の ビックイベントなだけあってハンパじゃないって雰囲気でした. ショーカーをながめながらswapめぐりを数回し,15時くらいに帰路につき ました.首都高の渋滞でかなり時間がかかってしまいましたが,東北道 からは快調に飛ばして 24時ジャストに仙台に到着しました. 遠くて疲れたけどまた行きたいっすね〜.関東のイベントは規模がデカイ です.


●1999.11.03
PRA 最終戦
'99 PRA 最終戦が行われました. 気温が低いせいか,いつもより若干いいタイムが出ているような気が しました.反面 2戦,3戦と雨で流れたための追加レースだったためか エントリ数が少なく,14:30 位にはすべてのレースが終了してしまい ました.
今回は新人の山形さんを交えて,藤原夫妻,太田,ダニエル井上,けんじろ, マサカズ で BBQ におでんを堪能したのでした.


●1999.11.05
キャブ調
さすがに 1641cc にデロ45では低速から中速へのつながりがあまりよくありません. ボロいデロ40を借りれたのと手持ちのジェットでちょっと調整してみました. ついでにインナーベンチュリもデロ40の物に換えてみました. リンケージの調整,バランスを取り直して軽く走ってみましたが, だいぶ乗りやすくなってきました.


●1999.10.23
1200ミッションバラし
いつまでも Bus の中においておけないので 1200 ミッションをバラし はじめました. まずは,掃除ですが...とても汚いです(^^; ミッションの上面にはなぜか大量のドロが堆積しており剥ぐった量は 両手ですくうこと 5回(^^;;; ドレインプラグを外すと鉄粉の山が てんこ盛り,アクスルブーツを外してチューブを外すとそこにも 鉄粉が堆積していました(^^;;;
まともに使えるのか心配になってきましたが,ギア比を体感できれば よいかなぁとも思っています.
とりあえず,ブレーキ周り,アクスルチューブを取り外して今回は終了.


●1999.10.10
PRA 4th
久々の晴天の中でレースが行われました. 仲間の中ではリョウヘイがカルマンでブラケットクラスに参戦. 予選をトップで終了しましたが,決勝は惜しくも一回戦で敗退 してしましました.
今回は関東から西村夫妻 & ヤマタカが,あとはいつも通りの けんじろ,マサカズ,ヨコタク,カルマン藤原,ダニエル井上,太田, ふろたけ の他に山形のスズヤスさんを交えて BBQ したのでした.


●1999.09.26
サファリ錆落し
サファリウィンドウの錆が醜くなってきたので,錆を落して適当に 色塗っておきました. 今回はじめて POR15 を使ってみましたが, 塗料の食いつき,硬さなどとても良いようです.手に塗ってみると 確認できるでしょう(^^;


●1999.09.12
'69 Type1 バラし
山形のガレージ滑川に部品取り状態の '69 Type1 があるとの 情報がありました.ダニエル井上が交渉し,みんなでハイエナのように ばらしました. こいつは1200cc モデルなのでミッションはファイナル4.375なはず, ってことでミッション with ドライブシャフト周り & リアブレーキ 周りをごっそり頂いて来ました.
帰りの高速はなみいる VIP car を時速 0km/hでぶっちぎりました(^^;


●1999.08.29
PRA 3rd
1本目の予選が終ったところで雨が降りだし,またまた中止になってしまい ました.
とは言ってもいつも通り BBQ はしました(^^; 今回は関東から Suga C & C妻と東海の青かぶさんを迎え,その他は けんじろ,マサカズ,ヨコタク,ダニエル井上,太田,藤原さん,ふろたけ といつものメンバーでした.


●1999.08.22
デロ45 装着
WEBER 34 ICT は見た目がイマイチなので,手持ちの DELLORTO 45 を ツインで装着しました. 1641cc にはさすがにデカイっすが,なんとかそれなりに走ります(^^;


●1999.08.04-08
オフ強化週間?
といった具合に激しい週でした.


●1999.07.20
車高上げ,その他
突き上げが激しいリアの車高を上げました. ジャッキアップだけでタイヤ交換が可能なことと,逆ハの字にならない ように 3度程組み換えて完了.ケツ上がりもまたいい感じです.
あと,サイドブレーキを一旦切断して,リターンスプリングとワッシャー を Type1 のサイドブレーキケーブルから移植. また,アルミパイプで補っていた,サイドブレーキケーブルチューブ も鉄パイプの組合せで作り直しました.
一通りダメ出しが終ったので,そのうち HowTo を書きます.


●1999.07.18
ドラムのネジ山修正
ホイルが悪いのか,ボルトが悪いのか新品リアドラムのねじ山が どんどんバカになっていきます.イッキに三箇所ダメになりました. しょうがないので,4穴用の太くて長いボルトが使えるように 加工してもらいました.Bug-Bug で 10ホール 3000円なり.


●1999.06.20
PRA 2nd
今回は東北の連中の他に千葉から西村さん,福原さん,横浜からふろたけ が遠征してきました.が...雨の為レースは中止,show carへのエントリ もちょっと少なめ;_;
午後から場所を変え いつも通りBBQ. 遠征組みともいろいろ話しができて楽しい一時を過ごすことができたのですが, やっぱり雨が悔やまれるっす.


●1999.06.19
続々々々々 ミッション積み替え
なかなか車高が決まらず,組んではバラしてを繰り返しておりました. うちのType2のリアのトーションバーは内側のスプライン数が44に対し, 外側のスプライン数が48なので,きめ細かい車高調整が可能です. とりあえず翌日のイベントに間に合わせるべく,半リジット状態にして しまいました^^; ちょっと危険です^^;;;


●1999.06.16
続々々々 ミッション積み替え
ミッションのギア比問題はいずれ ファイナル4.375のミッションにのせかえる ことにし,とりあえず車高はなんとかしたいところです. ついでにホイルはセンターライン5.75J マイナスオフセット,タイヤは 195-80-15 に変更します.
この位のタイヤ + ホイルがヘンダーにかなりかぶさるくらいの車高に すると,タイヤの脱着は簡単にはできません.いったん足周りをバラして タイヤをはめた状態で足周りを組んでいきます.


●1999.06.14
続々々 ミッション積み替え
'78 Type1に付いていたサイドブレーキワイヤと比較しながら サイドブレーキワイヤの加工を行いました. Type2はリターンスプリングが長い(かつ強力)ので3cmほどカット. ケーブルカバーの長さが足りないので適当なパイプ(内径0.5inch位) を5cm位にカットし,延長パイプとしてケーブルカバーからバックプレート の間にはさみました.
最後にミッションオイル注入,ブレーキラインのエア抜きをしとりあえず 一通りの作業終了.
試運転に出かけた結果,車高がおもいのほか高い,1600ミッションをチョイス したためにイマイチ走りがツマラナイ...という結果になってしまいました. ウーム...


●1999.06.13
続々 ミッション積み替え
けんじろに来てもらいエンジンを積みました. 今回はあっさり終了. サイドブレーキワイヤをなんとかすればいよいよ走り出すことができます.


●1999.06.10
続 ミッション積み替え
なぜエンジンがうまくはいらないか検証した結果,ニュートラでも メインシャフトが回らないことが判明. こりゃおかしいと再びミッションを降ろしノーズコーンを外したところ メインシャフトはクルクル回ります??? おかしいなぁと思いながら 再びノーズコーンをはめて,ネジを締込んでいくと... メインシャフトの回りが鈍くなっていきます. 高年式のType1のミッションはメインシャフトのベアリングの径ほんの 少し大きいようです(高年式Type1のノーズコーンにはクリアランスを 確保するために少し削ってある). 早速,Type2のノーズコーンの内側をリューターで削ってクリアランス を確保し,やっとの思いでミッションを積み換えました. あとは足周りを組み込みこの日の作業終了.


●1999.06.09
ミッション積み替え
降ろしたミッションからノーズコーン,ホッケーステック等を移植し, いよいよミッションをのせかえます. 夕方,けんじろに来てもらいミッションを乗せようとしたところ レリーズアームがホディに干渉します.検証の結果 late type の レリーズアームはearly type に比べ長いことが判明. 一旦ミッションを降ろし,ボディをガンガンたたいてクリアランス を確保することでクリアしました
ところが,エンジンがあと数センチのところではまりません;_;
暗くなったのでこの日ここで終了.


●1999.06.08
5度目の車検
車検行ってきました.なんてことはなく,一発で合格でした.
午後からエンジン,ミッションを降ろし,いよいよミッション積み替え をはじめました.


●1999.06.06
車検整備
フロントのブレーキシューを交換しましたが,何度組み直してもフロント から音がでます(結構ウルサイ).なにをやってもダメで,結局シューを 元に戻しました.あ〜ツカレタ
あとは,いつも通りチェックして終了.


●1999.05.30
ミッション組み立て
Type1 のミッションにアクスルチューブ,ドラム周りの組み込みが 完了しました.あとは積み換えるだけです.


●1999.05.23
シンケンファクトリー
宮城県角田市のシンケンファクトリーというところで VW のイベント がありました.例のごとく東北の連中とツルんで参加してきました. 参加者すべてが show car で,早食い競争あり, ビンゴありとあきさせない内容でした.地ビールはうまいし,食い物 もうまいし,天気はいいしでほのぼのとした一日を過ごしました.



●1999.05.15
各部調整
ここのところ仕事が忙しい.納期直前だからしょうがない...
自分の担当箇所の作業に入るまでの,半ば自宅待機状態の一日となってしまった. ひと昔前なら会社で待機だったかもしれないが,今は自宅からリモートで 作業できるのでいい時代になったものです.何がいいって? そりゃ待機中に 車がイジれるじゃないですか(^^)
ただ,こんな時はリモート環境を諦め,出社しなくてはいけない状況も ありゆるので,重整備はできません.各部の簡単な調整を行うことに しました.行った作業は以下の通り
バルブクリアランスはちと広がり気味,ポイントギャップは ちと狭い,プラグは4本とも規定値でした. プラグの焼け具合も4本ともキツネ色,グットです. また,踏みしろがこころもとなくなってきたブレーキも,調整のおかげで グッと手前にきました.
さ〜て,エンジンかけて暖まったら,キャブ調とタイミング調整を しようと思ったところでお仕事が〜.

そうそう,この日はメール仲間の加藤さんが Type1 で遊びに来ました. また,遊びにきてくさいね〜


●1999.05.09
山形オフ
4月末から山形のダニエル井上氏のエンジンが瀕死の状態. が,彼は山形市内の車屋に店のディスプレイとして使われていた 後ろ半分のアイロンテールを発見.エンジンは `H',でスポルト マチックという内容でした.
急拠,山形からダニエル井上,太田さんに鈴木さん,仙台からオレ とけんじろが集まり引っ張ってくることになりました. が,半ば外に18年間放置してあったためか エンジンはクランクが 回りません;_;
半分に切られているので積載のせるのに苦労するかと思ったのですが, フレーム(車体番号あたり)に固定用として角パイプが溶接してあり これが舵代わりに,楽勝でした.
が,これで終るダニエル井上ではありません.後ろ半分のビートル オーナーだった車屋の社長は '73 Type2 を隠しもっていたのです. 10年間動いていないそのデリバンはウエザーストリップが硬化して いるのはもちろんドアやテールランプ周りやエンジンフード,フロン トマスク...とにかくいたるところグサグサになっていました. が,ダニエル井上は止まりません.安価で譲ってもらったのでした. で,このデリバン,見た目はグサグサですが,下回りはなぜか 腐っていません.もしかすると,とてもいい買物をしたかもです.
写真は けんじろのとこ
  シャーシーはしっかりしてる '73 Type2
にあります.
結局ダニエル井上はまともなエンジンを拾ってくるはずが, ガラクタを1.5台も引っ張ってきたのです. いやぁ,そーとーバカっすね〜^^;


●1999.05.03
オイル交換,その他
前回の交換からたいしてたっていませんがオイル交換しました. 1Qt 278円のものを使っているのでそれほど苦になりません^^;
また,Type1 のスイングアクスルにコンバートするためのパーツ がそろったので組み始めました.今度のガレージはバスの中では なく '78 Type1 の中です^^; ちょっと狭いですが屋根付きなので なかなかいいです.


●1999.04.29
'99 PRA 開幕
今年もPRAが開幕しました.
祭日開催で前の日が平日のためかエントリ数は少なめ, 15:30 にはすべてのレースが終了してしまってちょっと残念でした. が,今回は Type2 のエントリが 2台ありともに 16秒台を連発. Type2だと16秒台でスゲー速く見えて気分爽快(^^)
うちらは何人かで集まっていつも通り BBQ しながら観戦. けんじろ, まさかずとその友達, 岩手の藤原さんにヨコタクにアオヤギ,太田さんにダニエル井上と どっかの会社の社長夫妻や 周作 も来たし,それ以外にもいろんな人達と話せて楽しかったです.
帰りは仙台西道路のトンネル内で事故があり,うちのバスは 事故渋滞の先頭になったのでした.おかげでローカルニュースに 登場したのでした.


●1999.04.17
'78 Type1 ミッション降ろし
'78 からミッションを降ろしました. スイングアクスルタイプのミッションを降ろすのって面倒っすね. 結局よくわからなかったのでアクスルチューブやドラムが付いた 状態でいっきに降ろしました^^;
降ろした状態でバラしにはいったのですが,ベアリングが抜けない ためにアクスルチューブが抜けません...ベアリングカップ のボルトを1ショットだけ緩め,そこにギアプーラーをかける という方法を BUG-BUG の社長に教えてもらいなんとかバラバラ にできました(^^)


●1999.04.11
'78 Type1 メインドライブシャフトシール交換
エンジンは降ろしたものの,ミッションのクラッチハウジングは オイルでヘドロのようになっていました. エンジンとミッションの間からオイルがもれている場合は メインドライブシャフトシールがだめになっていることも 考えられますが,今回がそれにあたります. 近々ミッション降ろしを行う予定ですが,このシールの交換は ミッションが車体に積んであったほうが楽だよなぁ〜と思ったので 回りを掃除して行いました.シールを抜き取るのに苦労するんすよね〜
2回目なのですが,1時間くらいかかってしまいました.


●1999.04.03-04
'78 Type1 エンジン降ろし
暖かくなってきたので,けんじろ とともに2/14にうちに来た '78 をばらし はじめることにしました. とりあえずエンジンの状態をみておきたいと思ったのでオイルを換え, バッテリをつなぎ,セルを回したら...かかってしまいました^^; 長期間放置されていたと思うのですがなんともあっけなかったです.
庭で適当に走らせてみて,いよいよエンジンを降ろします. が,'78に積んであるエンジンはインジェクションで配線はめちゃくちゃ 多いです.カプラー類を壊さないように丁寧にけんじろが外しました. 燃料ライン,アクセルケーブル,ヒーターケーブルを外し,残りは いつも通りボルト or ナットを 4箇所外せば良いのですが, 3番側の上のボルト位置のスペースがありません. よく見るとインジェクション用のヒートイクスチェンジャは簡単に 分割できるではありませんか.分割することでスペースができ, なんなくボルトを外すことができました.
後は降ろしてロングブロックにしていきます.シュラウドやインジェクション 関係の部品,マフラー,クランクプーリー,フライホイルを外され けんじろ の'72 に積まれていきました.


●1999.03.16
飲みかい
周作も帰って来ているし,最近Chee'sのメンバーになった加藤さん との顔合わせってことで飲みかいしました.
いつも通り^^;白木屋行って,次に加藤さんお勧めの店行って 合計 3000円もかからないないというリーズナブルコースでした. いろんな話しが飛び交って,ワーゲン仲間と飲むのが一番楽しいっすね〜


●1999.03.14
周作 来仙
就職,卒業の決まった 周作が帰省ついでに '61 で,おまけで けんじろが '72 でオレんちに 遊びにきました.周作には長岡からオイルを買ってきてもらいました. わざわざなんで? と思われるかもしれませんが長岡は仙台に比べオイル がバカ安なのです.バルボリンの20W-50 が 1Qt:278円,カストロの ミッションオイルが 1Qt:398円 ってことでエンジンオイル 2ダース, ミッションオイル 9本を仕入れました.


●1999.02.13-14
新年会
ちょっと遅めですが,東北の連中で新年会が行いました. 横浜からおおたけさんが駆けつけ,けんじろ,ヨコタク,太田 等で結局26:00すぎのラーメンまで行ってしまいました^^;
2/14は けんじろ が弟の マサカズがもらったという '78 Type1 インジェクションを積載で家まで持って来ました.しばらくは オレんちで飼うことになっています.がこの車,書類が無いの と,マサカズは高校生のクセに '66 を持ってますから部品取り になりそうです.近々,写真等を web に上げたい考えています.
その後,昨日のメンツ + 山形のダニエル井上さん,鈴木さん と合流し,ファミレス → 仙台新港 と軽いツーリングをした後, 仕事の電話が入って Bye でした;_;


●1999.01.16
センシャ & オイル交換
久々に洗車しました.といっても軽く水洗いしただけですが^^; いつもバケツ 1パイ の水しか使わないという ナメタ 車洗いしか しないので面積の広い Type2 でも 30分程度で終了です.
洗車終了後,カロラとあわせてオイル交換も行いました. 今回はエレメントまで交換したので 3L ほど新しいオイルを 入れてやりました(^^)
と,ここまではよかったのですが,やっぱり寒いですね. せっかく洗車したのに雪は降ってくるし,しばらく外にいたら カゼをひいたようです;_;


●1999.01.12
Chee's 関東新年会
たまたま川崎出張とかさなったので,関東の新年会に参加してきました. 幹事の塩カルさん,ごくろーさんでした.
いろいろあって楽しかったっす. やっぱり「オフあってのオンだなあ」(c)塩カル とあらためて感じました.


●1999.01.01
ガラクタ
1998の大晦日にばらしたエンジンですが,さっそく1999の元旦に仙台に帰ってきて 整理を開始しました.が,物置はほぼマンパイになってしまったようです. まだまだ,実家にはガラクタがいっぱいあるのですが^^;;
とりあえずなんか策をねらなくてはいけません.バラバラの部品を集めて エンジンくんでカタチにしてしまうとか...
考えだすときりがありません,金の問題もありますが,なにより時間がありません;_;



mail.gif home.gif