Diary


2017-01-08(日) [長年日記]

_ [type2][howto]リアの車高調整

フロントを上げてからリアの低さが気になって調整することに.
アジャストスクリューをフリーにした時の隙間.
この状態から締め上げてテンションかかるようにするのがウチ流(笑)
普通はアジャストスクリューで車高調整するんでしょうけど,なるべくプレートの差し込みで追い込むようにしてます.

というわけで勢いでバラしちゃいました.
評判の悪いBusBoys製です.
15年以上前のものものですが,当時はコレしかなかったんですよね.自分の知る範囲ではですけど.
まぁ,タイムに問題ないので使い続けています.


計測は大雑把ですが,内側(写真右)が個人的には気に入らない部分.
普通に流通しているグロメットでは合いません...

こんな感じにギリギリまで詰めました.
トーションバーのスプラインは内側44コマ,外側48コマなんで,1コマずらすとそれぞれ 8.18度,7.5度ずれます.なので,0.68度単位で調整可能となんですね.
とても細かいんですけど,だいたい希望の位置にしてから,上げたい or 下げたい方向に内側のコマをずらして,外側も同じ数だけコマをずらして調整しています.
左右で合わない状態でも,数値を知っていると大丈夫.2,3回で合わせることができます.
トーションバーにマジックで十字を書いているのは,追い込みでトーションバーの差し込みを90度以上ずらすことはないからです.

今回,外側のグロメットだけ交換しました.
組み上げて試運転してみましたが,以前よりかっちりした感じがします.
いい感じなんで内側も交換したいですね~