Diary


2014-02-27(木)

_ [diary]さよならANT

不良端末w ひっそりニュースになってたから貼っておこう.


SnapDragon強いね.MWCでも話題になっているし.
64bit 8コアなんてベースバンド以前の問題だな.

と,それはサテオキ,お世話になりました.
コレ系で軟禁出張からの横須賀,川崎と転勤.いろんな人とgive & takeしながらツライことも楽しいこともイッパイ経験させてもらったナ.
インフラ部門に配置転換とともに仙台帰ってこれたのですが,去年の10月にお仕事いただきまして一時復帰してたんですよね~.
なんだかんだで11年間 無線の仕事してたんですね.感慨深いものがあります(遠い目)
笑われないようにオイラーの定理とかこっそり勉強したっけ(笑)
ちょうど2L over組んだころから参戦してたんで,今のエンジンも丸11年だ.
こっちとはまだまだ解散したくないな(笑)

本日のコメント(全2件) [コメントを入れる]

_ 〜m〜 [QualcommもMediaTekも 凄い。と、しか。]

_ シラサワ [あ~,ここでもどこでも表ではコメントできない(笑) Q社は強かった,強すぎた. なんで負けるんだって何度も何度も言わ..]


2016-02-27(土)

_ [2387cc]バルブスプリング計測

前回のエントリに不良在庫の1.5ロッカーで16mmリフトって書いたんで大丈夫か確認します.いや,やりませんけど,その日が来るかもしれないので(笑)

まずはヘッドから.
写真のような感じでバルブスプリングの座面からリテーナートップを計測して,さらにリテーナーの各部を計測.
ノギスだけで計測可能です.

で,まとめるとこんな感じ.

  • アウタースプリングセット長:38.3mm
  • インナースプリングセット長:35.3mm
  • リテーナー - ガイド クリアランス:17.2mm

リテーナーとガイドが接触って話を聞いたことがありますが計測した044なら余裕ですね.
純正ヘッドだと厳しいのかな?

次にスプリングの限界値を測定.
万力で縮めてノギスで測るだけ.これも特殊な工具不要ですね.

  • アウター限界:21mm
  • インナー限界:19mm



で,セット長と限界値からリフト限界を求めると...

  • アウター:17.3mm
  • インナー:16.3mm

上記から0.5mmほど余裕を持つとするとインナーがアウト.
というか,インナーのほうが厳しいんですね.
16mmリフトのためにはインナー変えるか,座面掘ってセット長かえるか,長いバルブにしてchevyスプリング...
ヘッドごと変えればいいのか(笑)


2019-02-27(水)

_ [type2]車検通した

過去の日記から前回は2/22,前々回は3/2か.
今年は比較的暖かくて助かりました.ヒーターレスで陸自まで行くんで車検切らすことも考えるんですよね.3月でも雪降ったりするしね.

結論から書くと車検自体はなんとかではなく難なく通った.
一発合格で今回は計測ラインへのお誘いもなしと.
排ガスチェックはいつも通り計測器が反応せずだったんだけど,検査官が長い筒を持ってきてくれて通過.計測ラインに行かなくて済んだの10年ぶりくらいかなぁw

昭和40年式なんでバックランプ,ウィンドウォッシャー,ハザードは免除.ライトはハイビームで検査となります.昔は付いてるんだからやって見せろとか エンジン形式不明なのにAS積んでる(1500cc登録)とかチクチクされたんですが,最近はこっちからタメ口で攻めます.自称ドMですが検査ラインではSに変身します.オラオラです(虚像です,気分だけですwww

と,車検はサックリだったんだけど,その前にヤッツケ修理した実験エンジンの始動/修正に時間食ったなぁ.

  • プラグワイヤーさし間違え(ダッセー
  • キャブオーバーフローでじゃぶじゃぶ事件
  • マフラーやけに熱い
  • オイルダダ漏れ,エンジンルームオイルまみれ事件(本日9:30www

修正完了したのが正午でした.
予約は3Rだったから間に合ったもののヤバかったなぁ.
出遅れたせいでライン上で休憩時間に突入となかなかできない経験を(笑)
マサカズとばったり会って時間潰せたからよかったものの,一人じゃキツイよね.下回りのチェックするわけにもいかんだろうしwww

検査代 1700円,重量税 37800円,自賠責 25830円,書類代 40円 の合計65370円.
前回より2000円ほど安いのは自賠責か.検査代が100円安いのは前回間違ったのかな.


2022-02-27(日)

_ [TM]ミッション組んだ 2022

前回の続きでシフトフォークの調整から.
場所の都合で当然のように露天で,作業台はストーブ...
ミッションなめてるわけではないんだが...ミッションの神様ごめんなさい(笑)

調整用の自作治具,バックギアが見えづらい.
調整できなくはないんだが...

修正.
これでバッチリ見えるようになってシフトフォークの調整は完了.

ストーブと言う名のミッション合体用SSTの暖気がてらにサイドカバーを温めて...

プレスで合体.
これでプレス作業は完了(しくじっていなかったらだが)

続けてミッションケースを温めて...

合体.
急いでケースナットとミニオンリテーナーナット締めなきゃで合体直後の写真はなし.
バックギア入れるのに苦戦するのはいつものことなんだけど,珍しく一発で完了.
いつも三回くらい合体するからな.

晴れて暖かいなぁと思っていたら雨降ってきたり強風になったりで物置に避難した.
足場がどうのこうのっていうレベルではないんだが...

デフとノーズコーン組んで完成.
3rd:1.58, 4th:1.22 に final:4.375.
う〜ん,すぐ元に戻したくなるような気がしてならないなぁぁぁ